タグ:社会 のブログ

101~120件 / 全1086件

1 3 4 6 8 9
  • と言っている場合でしょうか。 もしかしたら北海道狙ったけど、手前で落ちちゃった、かもしれないじゃないの? もろもろの実験を遺憾ですね、と言って放置してたからこんなことに。 早めに手を打たないとどんどんややこしくなっていく、という典型例ですね。  150キロ先というと、うちからだと伊豆諸島のどっか、、新島あたりにおちた感じになりますな。 北海道のひとたちって平気なのでしょうか。 報復ってわけにもいかんか・・・・ ... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2022/03/25(08:46)  
  • ロシアには最終兵器が残ってはいるが、今のままだと、これまで日本一国では何もできなかったことが、幸いにして出来た、ということになります。北方4島を理不尽な獲られ方をしているというのに、経済協力とかなんとか成果のないごきげんとりばっかりでしたね。 ただし、これまでは、日本だけで返還しないなら制裁だ、といっても屁のつっぱりにもならなかったでしょう。 今の状況がもっけの幸いで、日本も、ああいう国には、強くでないとあかん... ...続きを読む

    タグ:国際 社会 
    登録日時:2022/03/16(17:45)  
  • 気温急上昇で花粉が・・・(TT);その量によっては、服用しているアレルギー対策の薬が効かなくなるかも。 株価のほうは、25000円の攻防に留まるのか?なんとかなるような気もする。 ウクライナには気の毒だが、もうちょっとで結果が出るかもしれないし。 んなことより日本も学ばないと行けません。「日本は軍国主義に戻ろうとしている。」と牽制しておいて、自分とこはせっせと軍備増強して侵略の準備をしている国がうじゃうじゃいる... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2022/03/12(05:09)  
  • サマータイム不要論が出ているらしいが、今年は欧米ともにやるのだろうか?アメリカが継続するならば、毎年かなり時期が早い。来週開けくらいにはもう始まる。アメリカがサマータイムになると、WBSが始まってすぐに米市場が開きますね。そして、モーサテが始まるころにはもう終値が出ているので分かり易いですよね。 ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2022/03/10(23:13)  
  • 戦争の狂気は、無差別殺人に変化していきそうな気配ですね。最強の軍備は、やっぱり使うためだったのか、ということが分ってきました。 そりゃそうと、しばらく忘れそうになっていたオミクロンが、じわじわと身近に迫ってきている気配です。なにゆえ町田市ごときで毎日何百人も感染するのか?多くが若年層で自宅待機だったりするようですが、巡り巡って老人にうつったら・・・(><)デルタのときとは違った症状で死んでいくケースが報告... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2022/02/27(06:27)  
  • 「まだこどもである。」ことと「間違ったのんだ。」という理由があればOK。 ということになってしまいました。 ところで、何と間違えてのんだのでしょうか?? 

    タグ:社会 
    登録日時:2022/02/16(12:34)  
  • 現在のモデルナの不人気は、昨年来のメディアの報道方法に責任があると思います。今は、効果は保証されている、とか、どちらでも同様、とか、早く打つことが重症化防止につながる、とかフォローしていますが、一般庶民の傾向としては、・最初に受けた印象を長く引きずる。・専門家より、コメント上手の芸能人の言うことを聞く。などの傾向があるようです。 時すでに遅しですが、昨年でも、表面的なことばかり言うのでなく、「モデルナについて副... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2022/02/10(09:36)  
  • 政府はワクチン3回目を加速したいのですが、自分の周りで起きていることを書いときますね。 自分は昨年の7月に1,2回目接種したので、8ヶ月後なら3月末でして、早めるということで予約券は2月には来ましたが、そこには「2月14日より予約可能」の説明あり。2月に予約できるところを探したましたが、ファイザーを打てる町医者はすでに満員。たぶん数も少ないのでしょう。近所の接種会場で受けるつもりだったので、空き状況を確認したら... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2022/02/05(18:26)  
  • 株価爆上げの兆しですぞ(^^)v オミクロンになってから状況は変わっています。たしかにうつりやすいが、致死率はインフルエンザ以下とか。 死ぬ人ゼロではないでしょうし、重症者もあるでしょうが、それなりだ、と割り切れるかどうか。ここはトップダウンでお願いしたい。政府は、国民の批判を恐れずに正しいことをして欲しい。 誰も死なない、なんて政策は無理なのです。割り切りましょう。  ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2022/01/30(22:23)  
  • ・共通テストでカンニングしたやつはともかく、そんな簡単に 撮影や通信ができるんだ、てのは問題になりますね。 ・その理由はともかく、猟銃を持った人が無抵抗の人を撃ち殺した、 となると、日本でも認められている銃の保持について問題になりますね。 ・街で一般庶民に暴力を振るうチンピラやくざに対する処罰の 軽さが問題になりますね。なんとも思ってない風だし。 さて、ここで世界に目を向けますと、それどころではない事態が。軍備... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2022/01/28(11:52)  
  • ちょっと懐かしい感じのシーンを含んだ不動産屋さんのコマーシャルを見て、どっかで見たおばちゃんだな、とぼんやり眺めていました。気になって調べて見ると、34年ぶりの宮沢りえ登場とのことで、あぁそうだったのか、と。 わたしより若い世代では、全く別の白鳥麗子の漫画があったようなので、話が合わないかもしれないですが、ちょっとノスタルジックな映像でした。  ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2022/01/24(20:43)  
  • 1.沖縄感染ピークアウトか米兵「あー、それ、僕たちが一気に広めてあげたので、引くのもはやいね。ぼくたちのおかげね。」沖縄県民「あの~、そもそもきみたちいなければ感染自体なかったかもしれないのだけど。」 2.尾身クロン尾身さん「ステイホームは必要ないですね。」庶民1「それ言うの、なんの意味があるのかね~。医療の逼迫をどう対応するのか?」庶民2「いっそ『ついに風邪のレベルになったので、みなさん、罹っても普通に仕事し... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2022/01/23(06:51)  
  • 1.地震夜中に九州方面で震度5強の地震がありましたが、これくらいのがあちこちでたまに起きています。夜中の強震はたしかに怖いが、ぼちぼちとあれば、逆にエネルギーが溜まりすぎなくてよいのではないか、とも思えます。 2.火山噴火8000キロほども離れたところにも影響するような威力なので、トンガの噴火はかなりのものだったと想定できます。報道された衛星写真の中にトンガの街が火山灰で覆われているのがありました。富士山が噴火... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2022/01/22(08:06)  
  • 16日に日が変わって0時過ぎにスマホの警告音で起こされました。津波警報。スマホの画面には、昨日午後7時頃の気象庁発表「15日午後トンガで火山爆発したが、津波による被害の心配はない」と「津波警報」が並んでいて、混乱しました。しかもどこから来た津波なのか書いていなかったし。ならば何が起きたのか?と、いぶかっている間にもスマホがたびたび大音量で鳴るのですが、とりあえず関東は注意報レベルとわかったので、スマホは電源オフ... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2022/01/16(07:54)  
  • いやね、たぶん大好きと思うのですよ、とくに政治家は。 たとえ新規感染者が1日100万人発見されようとも、そのことは把握していて、管理されている状態、ということになります。このことに嘘はないと思うのですよね。でもこれは、この先の将来を保証してはいないですね。これを日本人が使うともっと怪しくなってきます。今まさに解決に向かっているわけではない、という面が強くなってきます。 もしやこれが、日本人がよく使う「検討します... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2022/01/15(18:57)  
  • 世の中が気に入らんから人を刺すとか、何もかもうまくいかないからいっぱい殺して死刑になりたいとか、赤ん坊がうるさいからなぶり殺すとか、他人様の運転が気に入らないから逆切れして怒鳴り散らすとか、 生まれつきなやつはおらんでしょう。ほぼほぼ育ち方に問題があると考えて間違いないです。親がちゃんと育てたのに、大人になってから曲がっちゃいました、てのはよほどのことでしょう。あまりないですね。 現代の問題は、親はこどもが独り... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2022/01/15(18:25)  
  • 2年前に中国から世界中に拡散した新型コロナが、世界中を巡っている間にすっかりその毒性を失い、もはや人体内に常駐する風土病的存在となって中国に帰ってきたのだ。 人は押さえつけられてもあのウィルスの感染力は、もはや空気中をふわふわ漂ってでもきそうな勢いである。 本来は、あんなにがんがんに防がなくてもよいものかもしれないが、時期が悪かったか。 中国春節の連休からオリンピックの流れになっている。ここに帰結するとは2年前... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2022/01/14(12:28)  
  • つば九郎、残留だそうだ。わはは。今年も頑張ってください。       サンダーバード55ってどんな?あ、例のキャラのままらしいぞ。わはは。楽しみですね。初期ペネロープの声の黒柳徹子さんに代わって、今回は、満島ひかりさんとのこと。この人って、スマホのCMの女王様の人?おもしろそうね。わはは。  ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2022/01/07(18:33)  
  • 大阪に中国の自動車メーカーの営業所がオープンというニュースを見ました。まぁ、これまでのわたしらだと中国ごときに何ができるか、と思うところですが、最近の世界の状況を鑑みるに、日本はちょっと何かやり方か考え方か、変えないとまずいのではないか、と思うようになりました。成長過程にある国は、今の状態が、2,3年後にはその状態ではなくなる、ということです。なんだか危機感ありませんか?  ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2021/12/25(18:19)  
  • 含み損は一時的には当たり前のように存在するので、それはほっといて、今日、目についた話題について。 1.細田衆議院議長が法律で決まっている1票の格差是正を批判したらしい。次回の衆院選は10増10減で、地方が減ることについての懸念を述べた気持は分るが、そもそも、庶民は全体の数そのものが多いと思っているし、例の文書通信交通滞在費の無駄とかに怒っているので、ずいぶんピントが外れている。年齢は77歳とのこと。議長職という... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2021/12/20(18:42)  
1 3 4 6 8 9