小督さんのブログ一覧(2024年6月)

  • ブログ

    川崎重工業 第201期 定時株主総会

    会場に足を運ぶか迷ったのですが、やはり落ち着いたところが良いと、ウェブサイトにて視聴  車両事業では山形新幹線、バングラディッシュの高速鉄道事業が堅調に推移。NY市地下鉄事業はNYにおけるシェア約50%を占め、1175両の受注が入っているとのこと   手術支援ロボット「hinotori」導入施設数は58に増え、シンガポール⇔日本間の約5,000㎞の遠隔手術に成功  質疑応答では、川重がイスラ ...続きを読む
    タグ:7012 Israel 
  • ブログ

    『元気じゃないけど、悪くない』 青山ゆみこ著

    梅雨入り。寒暖差、気圧の変化に対応できないのか、やる気スイッチが入りません  著者の青山ゆみこさんは私と年齢も居住地も近く、彼女のエッセイを読んでいるとその風景がすっと頭に浮かんできます  私自身健康に恵まれているし、今は悩みらしい悩みもありませんが、心身の不調の原因は「だいたい血行」と書かれていて、たぶんこれだと腑に落ちた気分です  両足で八本ある靭帯のうち一本を切っても、他の7本で日常生 ...続きを読む
    タグ:books 
  • ブログ

    紫陽花(あじさい)のおまじない

    西日本を中心に、紫陽花を用いたおまじない(厄除け)があります  6月の6のつく日(6日、16日、26日)に紫陽花を和紙などの紙に包み、水引で結んで一年間吊るします。 吊るす場所は地方や家によって違いますが、玄関やお手洗いが多いようです  今年の紫陽花は曾祖父母の住宅跡地からいただいてきたもの。 なかなか新芽が出なかったのに、今年は順調に生育しているようです   今日は父の日でもあるのでお仏壇 ...続きを読む
  • ブログ

    飛翔(神戸市中央区)

    家族を誘い、友だちを誘い、同僚を誘って、常連にならずともそこそこ利用していた、北長狭通りにあるフランス料理店  当時と比べ外食はめっきり減り、早いなあ20年経つのかあ、と思っていたら、お店の方も随分変化があったようです  店主はご病気をされ、4人くらいで回していたお店を今は調理から配膳、電話対応に至る全てをひとりでこなし、メニューは「店長のおすすめ」ひとつだけ。 内容は当日の食材で決まるそうで ...続きを読む
    タグ:神戸 gourmet 
  • ブログ

    水無月 芒種

    陽射しはきつく、日中の気温は上昇するものの、時折吹く強めの冷たい風が30℃に達しないように抑えているかのようです 農家さんは田に水を張り、田植えの準備を始めていますが、梅雨入りは平年より遅れる見込みです  今年の梅は不作の地域が多く、日本有数の梅の産地である和歌山でも実数が過去10年の平均と比べ、3割以下にとどまったそうです  すっかり忘れそうになったcovid-19。 静かに再流行の兆しを ...続きを読む
    タグ:COVID-19 
  • ブログ

    インバウンド狂想曲

    観光地のみならず大都市のターミナルはインバウンドで大混乱。 行き先を欧米に希望するものの、インフレで経費高騰のため、安くつく日本で妥協する外国人も多いと聞きます  先週奈良に行った帰り、電車で座っていると隣の外人グループが網棚に荷物を乗せ始めて嫌な予感がしましたが、案の定、頭上からペットボトルが落下  京都で市バスに乗った時は2メートルを超えるような大男が富士山に登るようなリュックを背に、手に ...続きを読む
    タグ:インバウンド