タグ:投資の基本 のブログ

141~147件 / 全147件

1 2 3 4 5 6 8 次へ »
  • 今日の独り言は「急いては事を仕損じる」つまり慌てて買うとロクなことがないというお話です。 投資家の中には勝負事が好きな人も多いと思いますがそんな人達がしばしば陥りるのが「買いたい病」、別名「株中(株中毒)」です。ギャンブル好きの人は常に勝負していたいという欲求が強い為思わずやってしまうのが衝動買いです。しかし丁半博打なら勝負は五分と五分ですが株の場合は違います。そもそも機関投資家と個人では資金力、情報力、投資環... ...続きを読む

    タグ:投資の基本 
    登録日時:2011/03/21(17:25)  
  • 今日の独り言はステークホルダーの重要性についてです。株を始めたばかりの頃は案外見落とし易いので、特に銘柄研究の際に思い出してみて下さい。  企業にとってのステークホルダーは様々です。顧客、株主、社員、開発・技術・販売(流通)に関する提携先、グループ企業、取引銀行 原材料の仕入先、設備の購入先、下請け企業、監査法人、幹事証券など挙げればまだまだ沢山ありまが、どれをとっても謂わば企業の財産です。  例えば顧客の規模... ...続きを読む

    タグ:投資の基本 
    登録日時:2011/03/07(22:45)  
  • 皆さんよくご存知の様に、投資スタイルは資金面から集中型・分散型・中間型期間分類では長期・中期・短期・超短期などに分かれます。 期間の定義はまちまちですが、ある教科書によると1day~1wが超短期、1w~3M短期、3M~6M中期、6M以上が長期と書かれています。  私の場合は以前ご紹介した様に、銘柄分散・資金集中という考えからニッパチの原理を採用しています。 株を始めた頃は教科書通りの分散投資でしたが、なかなか利... ...続きを読む

    タグ:投資の基本 
    登録日時:2011/03/05(21:56)  
  • 今日はナンピンに救われた下手な個人投資家のお話です。無論私のことですが・・・・・ 「下手なナンピン、スカンピン」と言いますがナンピンに限らずスカンピンに繋がることは全て悪手でしょう。 ただ自分の過去を振り返ってみると、皮肉なことにナンピンが大きな利益に繋がっています。 だからといって上手なナンピンなどある筈もなく、災いが転じて福となっただけですが 実際にナンピンが功を奏したという経験をお持ちの方は沢山居られるの... ...続きを読む

    タグ:投資の基本 
    登録日時:2011/03/03(20:26)  
  • 今日の独り言は「人を見たら泥棒と思え」的な少々意地悪なお話です。 相場に騙しは付き物ですが、相手の顔が見えないNET上の情報や意見は裏読みも必要です。一般的に株は買いたい時は下がって欲しいし売りたい時は騰がって欲しいものですが だとすれば必ずしも売り煽るのが売り方で買い煽るのが買い方とは限りらず逆の場合もあることになります。  例えばYahooの株式掲示板を覗いてみると、投稿文の中にしばしば感情的な文章を見受け... ...続きを読む

    タグ:投資の基本 
    登録日時:2011/02/17(22:58)  
  • 買った途端の暴落や損切りした矢先の急騰は良くある話ですが、裏目が続くと自信を失いスランプに陥り易くなるものです。しかし裏目が続く時は多くの場合ある矛盾が成立している様に思います。 一般的に人は強気になったり弱気になったりするものですが、スランプ時はそれがチグハグになっているのだと思います。つまり強気に攻めるべき時に弱気になり、弱気で引くべき時に強気になるだから結果が裏目に出るのです。 例えば損切りすべき時に強気... ...続きを読む

    タグ:投資の基本 
    登録日時:2011/02/05(14:25)  
  • 投資スタイルは十人十色ですが、私は「ニッパチの法則」に従って資金配分を行っています。毎年投資の成果を振り返ると、必ずと言っていいくらい銘柄ごとの収支に大きな偏りがあります。例えば直近の5年間を見ると、年間収支は5勝0敗で勝率100%ですが、全取引或いは銘柄ごとに勝率を計算すると良くてもせいぜい50%程度です。つまり10銘柄買って9銘柄で損をしても、残る1銘柄で大勝しトータルがプラスであれば勝ちという訳です。 「... ...続きを読む

    タグ:投資の基本 
    登録日時:2011/01/26(22:07)  
1 2 3 4 5 6 8 次へ »