タグ:投資の基本 のブログ

101~120件 / 全147件

  • 先週からNYダウ11800$の攻防を興味深く眺めています。この先相場がどちらへ向かおうと、私のマニュアルが更新されることに違いはありません。リーマンショックもそうでしたが、今回の信用危機も全て良い経験です。 ところで今日は久々にお節介な講釈を垂れてみます。(但し私流の考えなので偏見もあります) 投資で同じ失敗を繰り返すは鉄則を守っていない人スランプに陥っている人は鉄則を忘れている人 ①投資は余裕資金の範囲内で行... ...続きを読む

    タグ:投資の基本 
    登録日時:2011/10/25(23:45)  
  • 株安、原油安、おまけに金も上げ一服という状況ですが要は投資家がせっせと現金化に走っているということですね。 さて今日は久しぶりに独り言を書きます。 金融不安で相場が下げている時は、巷の情報がむしろ障害になることがあります。中でも相場予測に耳を傾けるのは危険です。マスコミの報道も、経済評論家と名乗る人達の予想も、そして「みんかぶ」の予想も。勿論私の予想など当たるどころか、かすりもしないでしょう。つまり自分以外、誰... ...続きを読む

    タグ:投資の基本 
    登録日時:2011/09/26(21:51)  
  • 通常ロスカット=損切りですが、ロスカットルールはあらゆるロスを想定して作成しておくべきだと思います。敢えてあらゆるロスと表現したのは、損切り以外にも利食いのロスや手数料のロスなどがあるからです。 <実損のロスカット> ①損失額を基準にしたロスカット(予め損切りラインを株価で設定) ②下落率を基準にしたロスカット(予め損切りラインを株価の下落率で設定) 損切りラインは一律何%でも構いませんが取引ごとのリスク&リタ... ...続きを読む

    タグ:投資の基本 
    登録日時:2011/08/01(22:25)  
  • 業績の上方修正が発表された銘柄は翌日上げることが多いので、何となく寄りで買いたくなりますが 短期狙いの場合は買って利益が出る確率は五分五分以下の様な気がします。 殆どの場合GUスタートすることが多いので寄り天の可能性も高く 材料出尽くしとやらで前日比マイナスで引けることもあります。 つまり上方修正発表後の買いは、意外にリスクを孕んでいることが多いと考える方が賢明です。  ところで上方修正直後の株価について、以前... ...続きを読む

    タグ:投資の基本 
    登録日時:2011/07/27(21:45)  
  • 銘柄ごとに株価の動きを調べてみると、稀に特徴的なパターンにお目に掛かることがあります。  以前特定の一銘柄だけを売買して生活している人の話をしましたが あの時は持田製薬の2009年11月から2010年11月までの株価推移を例に挙げました。 このケースでは1年間に800円(支持線)と900円(抵抗線)を行ったり来たりで計5往復していましたから 上手に売買していれば1回100円で計5回のサヤ取りが出来ていた計算にな... ...続きを読む

    タグ:投資の基本 
    登録日時:2011/07/24(18:30)  
  • 投資を余裕資金の範囲内で行うのは当然のことですが 余裕資金だからといって全額投資してしまうと、他に買いたい銘柄が現れても買うことは出来ませんし 何らかの理由で相場が暴落した時に大きな損失を被る恐れがあります。 そこで資金のおよそ半分は予備資金として温存し相場の地殻変動に備えて置くのが正しい資金配分だと思いますが 最初はセオリー通りの資金配分を行っていても、資金が目減りし始めると様子が変わって来るものです。  例... ...続きを読む

    タグ:投資の基本 
    登録日時:2011/07/23(07:50)  
  • 良く投資の才能があるとか投資のセンスが無いなどと言いますが、投資の才能とは何でしょう。 確かに相場観に長けていたり決断力が早かったり或いは閃きの鋭い人などは才能に恵まれているように思えます。 しかし相場観は経験によって育まれるものですから経済に強い関心を持ち、投資経験を積むことである程度養われます。 また閃きは積み重ねた経験を脳に記憶させることによって示現するものですから 誰でも多くの経験を積み、その経験を記録... ...続きを読む

    タグ:投資の基本 
    登録日時:2011/07/21(07:37)  
  • 株式の掲示板やブログなどを覗くと、買い煽りや売り煽りと思える投稿をしばしば見掛けますが 内容を良く読んでみると意外な本音が見えて来ることがあります。 そもそも相場は騙し合いの世界ですから、情報の発信者は本音をそのまま表現する人ばかりではありません。 例えばYahoo株式掲示板の場合ですと、文章に感情が表れる人は概ね単純明快な人で 関連情報(URL)を貼り付けて懇切丁寧に説明する人は盲信派が多く、どちらも大抵の場... ...続きを読む

    タグ:投資の基本 
    登録日時:2011/07/19(22:05)  
  • 「なでしこジャパン」やりましたね、おめでとう!今日は「なでしこジャパン」の応援で寝不足(徹夜組)の方も多いでしょうね。それにしても久しぶりに興奮したというか感動しました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・さて先日から書いています「株式投資の勘違い」ですが決して勘違いが多いと決め付けている訳ではなく、勘違いし易いのではないかという... ...続きを読む

    タグ:投資の基本 
    登録日時:2011/07/18(21:21)  
  • 長期投資と短期投資を区別する定義は今一つ明確ではありませんが概ね長期投資は特定の銘柄を半年~1年以上保有する投資スタイルを指し 短期投資は主にデイトレ~数日間のスイングトレードを指すことが多いのではないかと思います。(実際は長期・中期、短期・スイング・デイトレなどに分かれますが、ここでは便宜上二分して考えます) ところがそれ以外にも両者を区分する根拠があります。 それは投資の動機です。長期投資は企業の価値、即ち... ...続きを読む

    タグ:投資の基本 
    登録日時:2011/07/17(18:35)  
  • 株価が5%上がる場合と5%下がる場合どちらも5%ですから全く同じに思えますが実はそうではありません。  例えば日経平均株価10000円が9500円になれば、その下落率は5.0%で下げ幅500円ということになります。 ところが9500円から10000円に戻る時、上げ幅は下落幅と同じ500円ですが上昇率は5.0%ではなく5.3%です。  また株価1000円の株が950円に下落する場合と、950円の株が1000円に戻... ...続きを読む

    タグ:投資の基本 
    登録日時:2011/07/16(15:30)  
  • 完璧を望む人は個別銘柄の売買には向かない様な気がします。 なぜなら完璧を求める人は勝率(銘柄ごとの勝敗)に拘る傾向があるからです。 投資はあくまでもトータルでの勝敗が全てであり勝率に拘るとロスカットのタイミングを誤り傷口を広げ兼ねません。  例えば年間を通じて100万円利益が出たとしても現実には3銘柄で200万円の利益、残り7銘柄で100万円の損失 概ねこの様なパターンが一般的でしょう。 また大きな利益を上げた... ...続きを読む

    タグ:投資の基本 
    登録日時:2011/07/15(21:23)  
  • 個人投資家が犯す過ちの中には、ちょっとした勘違い(錯覚)から生じることが沢山ある様な気がします。 その一つが含み益と含み損に対する考え方です。  一般的な傾向として、含み益があると利益が確定した訳でもないのに儲かった気分になりますが 含み損を抱えた場合は、損切りしてしまうまで損をしたという実感が湧き難いものです。 ところがこれはとんでもない勘違いで、利確や損切りをせずに放って置くと含み益は何時の間にか消滅し、含... ...続きを読む

    タグ:投資の基本 
    登録日時:2011/07/14(23:23)  
  • 資金管理は単なる金銭出納ではなく一定期間の利益目標と進行状況とのギャップを検証する目標管理の一部です。 しかも目標は高過ぎても低過ぎても意味がなく精神的なゆとりも考慮すれば、少し頑張れば手が届くくらいがbestだと思います。 また目標は出来るだけ細分化しないとボケてしまうので出来るだけ細かくスケジュール化することが大事です。 例えば投資資金100万円を3年で倍にするという目標を立てた場合 途中の検証をし易くする... ...続きを読む

    タグ:投資の基本 
    登録日時:2011/06/27(20:37)  
  • 今更言うまでもありませんが相場は資金力を持った者が勝つ仕組みになっていますから資金力に乏しい個人は殆どの人が資産を減らします。 ここで資金力のある者とは主に機関投資家を指します。 保険会社・銀行・ヘッジファンド・投資ファンド・年金基金・投資顧問などがそうです。 さらには私達が取引している証券会社も例外ではありません。  因みに証券筋同士は共存して行く為に直接争ったりはしないので、狙われるのは当然個人です。 彼等... ...続きを読む

    タグ:投資の基本 
    登録日時:2011/06/26(20:20)  
  • 投資をする人は満足することより後悔することの方が圧倒的に多いと思います。そこで今日はメンタル面について過去の日記を纏めながら書いてみます。  <たら・れば解消法> 投資に「たら・れば」は付き物ですが、「たら・れば」が多いのは裏返せば失敗が多いということですし 「たら・れば」は「後悔」と同じ意味ですから投資に限らずあまり多いのは問題です。 しかもこの「たら・れば」、個人投資家にとっては意外に大敵です。 なぜなら後... ...続きを読む

    タグ:投資の基本 
    登録日時:2011/06/25(22:05)  
  • 今回も過去の日記の纏めです。 <衝動買いは厳禁> まずは投資の基本をもう一度確認しておきますが特に以下の四点は基本中の基本なので、一つでも欠ければ後悔の山を築くことになるでしょう。 ①マイ・ルールを決めておく(ロスカット・利確の基準など)②資金管理を怠らない③常に余裕資金を残しておく ④売買の事前準備に時間を割く(個別銘柄の場合は決算書やチャートの確認・同業他社との水準比較など)  ところで売買の経験が未熟な段... ...続きを読む

    タグ:投資の基本 
    登録日時:2011/06/24(22:00)  
  • 前回は投資を始めるに当たっての心構えと適正についてご紹介しましたが 今日は心構えの中でもロスカットと駆け引きについて再度纏めてみました。  <損切りと資金管理の重要性>   損切りと資金管理は投資を行う上で最低限必要な行為です。なぜなら投資は大切な資産を運用することですから資産を減らすくらいなら最初から手を出すべきではありません。 どんぶり勘定で投資を行えばビギナーズラックはあっても結局ほぼ100%の人が退場を... ...続きを読む

    タグ:投資の基本 
    登録日時:2011/06/23(00:10)  
  • 近頃新しい会員さんが増えている様なので今から株式投資を始める人や始めたばかりの人に投資に対する心構えと適性について過去の日記から一部抜粋して再度ご紹介します。 <投資を始める際の心構え>株を始める時は誰でもいろんな夢を描いています。 儲けて美味しいものを食べたい、貯金したい、旅行したい、家電や車を買い替えたい、家を建てたい等々 しかしこうした夢が実現することは滅多にありません。それどころかむしろ次の様な覚悟が必... ...続きを読む

    タグ:投資の基本 
    登録日時:2011/06/22(22:10)  
  • 私も株を始めた頃はPBRが1倍を割った銘柄は割安だと思っていましたがそんな銘柄を買って株価が上がった経験はあまり有りません。そこで今日の独り言は財務指標について少し書いてみます。 よく目にする財務指標には次の様なものがあります。  成長性  → 増収・増益率 収益性 → 売上高利益率(=利益÷売上高)        ROE(=EPS÷BPS)、ROA(=売上高利益率×総資本回転率) 安全性 → 株主資本比率(=... ...続きを読む

    タグ:投資の基本 
    登録日時:2011/05/24(21:50)