ウォッカさんのブログ

21~40件 / 全172件

最近書いたブログ

  • ブログ

    日本の株価だけ見ているだけでは今後見通しがわからない。

    日経平均は底堅い、好調だと言われているが、ここにきて足踏みが続いている。 (但し、新興市場は元気がよい。ジャスダック市場は14連勝。) 騰落レシオは過去最高を記録し高止まり。 12月に入って騰落レシオの検証、過去10年の年末のデータ検証を日記に 書いてきました。これらは過去のデータから見た場合の今後の予測でした。  今日は、視点を変えて世界の市場や商品市場から、今後の見通しを探ります。 --... ...続きを読む

  • ブログ

    知ってて得する年末・年始大作戦!!

     いよいよ餅つき相場の始まりです。  今回はちょっと先を越された感もあるが、餅つき相場の分析  12月は年間で株価が一番上昇しやすい月 しかもこれから年末にかけての餅つき相場は特に株価も上昇しやすい時です。  で、本当のところはどうなのか2000年以降の株価データで検証した。  株価は全て終値 ここでいう株価とは日経平均株価のことです。 【検証1】 12/15-12/末の日経平均ピーク日の株価と... ...続きを読む

  • ブログ

    先週から主力株の動きは止まっているようだ。

    本日の日経平均は6.99円下落し10309.78円 今週に入って1日の値動きは小幅に留まっている。 1週間前の12/9の日経平均終値は10285円 たった28円しか上昇していない。週単位で見ても動いていない。  世間では儲かっているような話はよく聞くが、大型株主体で取引している人は上がっている実感はないと思う。その理由は、日経平均採用銘柄は先週からほとんど上昇していない。逆に小型株や新興株主体で取引してい... ...続きを読む

  • ブログ

    騰落レシオ計測器が壊れたので修理しました。

    本日の日経平均株価は前日比53円55銭高の1万285円88銭と続伸。 騰落レシオはついに163.47%!! 騰落レシオは今日がピークだと思います。(明日からは徐々に下げると思います。) 今日ピークだとすると、日経平均株価のピークは本日~10営業後(12/24)までに訪れそうです。(2000年以降の統計的に判断して 詳しくは数日前の日記に記載) ただ、何度も言っていますが、騰落レシオでわかるのは市... ...続きを読む

  • ブログ

    ついに騰落レシオ爆発!! 明日は1マイル越えに挑戦

    本日の日経平均は91.23円上昇し、10232.33円  そして、ついに騰落レシオが爆発してしまった。(158.27%) これは、有史以来 最高値だそうだ。 これであなたも歴史の生き証人になれる。 明日 値上がり銘柄、値下がり銘柄同数の750社ずつとして計算すると、 なんと162.35!!(1マイル越え) 仮に本日と同じ値上がり銘柄数1260 値下がり銘柄数280で計算すると、 夢の170を越え... ...続きを読む

  • ブログ

    明日は騰落レシオ150の大台突破しそう。

    ついに騰落レシオは145.42になりました。  2000年以降騰落レシオ145越えは8回あります。しかし、2004年3月に2回 今年の4月に6回と一時期に集中していますので、そのかたまりを1回と数えると今回で3回目になります。  また、明日 値上がり銘柄数、値下がり銘柄数が同数の750社なら、150の大台にのります。 4/5の153.28越えも十分可能性があります。 <データの検証>  ・騰落レシオ... ...続きを読む

  • ブログ

    騰落レシオ130目前 これからどうする?

    過去2回の日記で騰落レシオについて書いていますが誤解を与えてしまうといけないのでもう一度書きます。 騰落レシオは相場の過熱感を表している指標です。 (詳しくは騰落レシオをネットで検索して調べてください。) 一般的に120を越えると相場が過熱していると言われています。 また、短期的には相場が調整(反転)する傾向にあります。但し騰落レシオでは下落幅や戻りまでの期間はわかりません。 調整... ...続きを読む

  • ブログ

    日経平均上がらなくても騰落レシオは上がる週

    昨日の日経平均は9円上昇し10178円。 雇用統計悪化にも関わらずNYダウも上昇した。騰落レシオは128.05%まで上昇した。月曜日に4割程度の企業の株価が上昇すると130台に突入する。 指数的にはいつ調整に入っても不思議ではないと思う。 月曜日から木曜日までの4日間は特に指数は上昇しやすい。理由は指数の計算対象である値下がり企業数の多い10月28日から11月2日のデータが月曜日から順次除外される... ...続きを読む

  • ブログ

    【12月の初旬に株価が調整しないと騰落指数が爆発する】

    騰落指数が121.64まで上昇しました。 この騰落指数は、過去25日間の値上がり企業数÷値下がり企業数を%にしたものです。  では、明日から値上がり企業数と値下がり企業数が同数の状態が当分続くと騰落指数はどのような推移になるか計算してみました。(企業数は750社づつとします)  厳密には違いますが、話を簡単にするために「値上がり企業数が多い」=「株価が上昇」すると書きます。 11/30 117.... ...続きを読む

  • ブログ

    今週の株式市場を振返って(出遅れ物色)

    先週の金曜日の日経平均終値は10022円 昨日の終値は10039円で横ばいです。 19日まで急ピッチで上げていたので、過熱感を冷ますにはよい調整でした。  北朝鮮の韓国攻撃、中国の利上げ観測、欧州不安と悪材料はたくさんありましたが、日経平均は底堅いものがありました。  業界別に見ると、19日までは金融、電気機器関連、輸送機器は好調でしたが、今週は伸び悩み。週末には出遅れ気味の化学や鉄鋼業界が健闘してい... ...続きを読む

  • ブログ

    絶好調の日本株 今後どうなる?

     昨日の日経平均は祝日前にも関わらず、92円上昇の10115円  現在の株高は主に海外投資家によるもの。日本株の出遅れ感から海外投資家が買い続けている。投資家主体別売買動向を見ても明らかで、海外投資家は9月5週から買い越し(10月4週を除く)が続いている。(個人は売り越し継続中)  信用買い残もピーク時から大幅減少している。貸借倍率も2倍を切る水準まで低下し、需給面の改善も底堅さの要因になっている... ...続きを読む

  • ブログ

    絶好調銘柄一覧=上がっちゃった銘柄一覧=買えない銘柄一覧

     昨日の日経平均は、8円上昇の10022円 典型的な寄天でした。  でも1万円キープできたのはよかったです。  さて、日経平均も11月に入って900円近く上昇しました。  ここでおさらい相場の主役は、なんと言っても輸送用機器そして電気機器。  ※数字は11/2から11/20の株価の上昇率です。 【輸送機器】  輸送用機器で株価上昇に貢献しているのが、  日産自動車(15.6%)、  ホ... ...続きを読む

  • ブログ

    やったぜ 祝 1万円!! 

    今日の日経平均は201.97円高の10013円 6月22日以来の1万円台回復で出来高は24億株と活況だった。  まさか、9900円台を飛び越していきなり1万円のせとは。  今日は日本市場だけでんなく、久しぶりに世界中の市場も上昇しています。  明日も期待できるかもしれません。  1万円台達成感。。。。 なんてやめてもらいたい。  明日は週末 火曜日は祝日で、利益確定売りが出そうだけど、なんとか1万... ...続きを読む

  • ブログ

    嘘のような本当の話「中国株の破壊力」

     昨日までの日記は、長期投資をするなら、「場所と時期と業界」というテーマで書きました。   今日の日記は、長期投資というより「中国株の破壊力」について書くことにします。H株指数の底は2008年10月27日です。 では約2週間後(2008年11月8日)の株価はどうなっていたでしょうか?  スタートダッシュを決めたのは、1位建築(1.82倍) 2位素材(1.65倍) 3位運輸(1.64倍)です。  う~... ...続きを読む

  • ブログ

    長期投資をするなら、場所と時期 でも出遅れたら?

    前回の日記では、『長期投資をするなら、場所と時期』と書きました。 でもそんなに底にこだわる必要はないんです。 バフェットが買ってからでも遅くない。(ジョークです)  前回の日記ではH株指数銘柄(中国株)を買えば、2年で100万円が273万円(2.73倍)になっていると書きました。だけど、底で買うのは難しい。    私がここで書きたいのは底で買いましょうという日記ではありません。  銘柄さえう... ...続きを読む

  • ブログ

    長期投資は、場所と始める時期

     今日は長期投資の話  リーマンショック後の最安値から日本株、アメリカ株、中国株は今どうなっているか? 最安値の日     最安値 現在   最安値からの上昇率 日経平均 2009年3月10日    7054円 9724円 37.9% NYダウ 2009年3月9日    6547$ 11283... ...続きを読む

  • ブログ

    いよいよ1万円台突入 準備はできたかな?

    昨日の日経平均終値は136円安の9724円  前場終値は80円安。連日の上昇で過熱気味だったのでちょうどよい調整だなと思っていたが、後場に入り中国の金融引き締め懸念の影響で最終的には9724円まで下落。  震源地の上海総合指数は5%以上の下落で、日本市場は早く終了していたので1.4%程度の下落ですんだ。  中国の金融引き締め観測(噂)で、株式市場だけでなく、貴金属(金、銀、プラチナ)、原油、穀物 ほぼ... ...続きを読む

  • ブログ

    まだまだ高騰しそうな金(ゴールド)

    みずほ総合研究所によると、世界に流通するドル資金はリーマンショック前の倍の4兆4千億ドルに膨らんでいる。 参考までに リーマンショック前と現在の為替と金の価格 2008年9月 1ドル=107円 金 約750ドル 2010値年11月 1ドル=80円 金 1397ドル これだけ、ドルをばら撒いてくれると、ドル安になったり、金の価格が高騰するのも 納得できますね。 アメリカこそ為替操作国なんじゃない... ...続きを読む

  • ブログ

    さあ おもしろい展開になって来た。

     NYダウはついに「リーマン・ショック」前の11421.99ドル(2008年9月12日)を回復した。日本がリーマンショック前に戻すにはかなりの時間を要しそう。ちなみに、同じ日の日経平均は12214.76円。  FRBの追加金融緩和政策により、マネーの流れが株や商品のリスク資産に向かい出した。いつもは蚊帳の外の日本株も買い戻され日経平均株価が2日間で500円近く上昇した。 上場企業の経常損益見通しは、円高に... ...続きを読む

  • ブログ

    相変わらず元気のない日本のメガバンク株

    1366e1e96

    久々の日記です。  昨日のNYダウは、64ドル上がって、11188ドル 4月26日の最高値まであと 17ドルに迫っています。 日経平均は言うまでもない。  香港のハンセン指数は、今年の最高値を更新しました。  特に日本のメガバンクは悲惨ですね。  8316 三井住友 年初来安値更新(11/2)  2372円  8306 三菱UFJ 年初来安値更新(11/1)    367円  8411 み... ...続きを読む