レイリーさんのブログ

81~100件 / 全197件

最近書いたブログ

  • ブログ

    2009/11/08   米国、10月の失業率が10%を超過

    2009/11/08   米国、10月の失業率が10%を超過 米労働省は11月6日、10月の失業率が10.2%だったと公表した。失業率が10%を超えたのは83年6月以来で、26年ぶりの高水準。 日本の失業率もけっこう高いけど、アメリカはもっと高いのかあ。 まあ日本も雇用調整助成金があるから失業率が抑えられてるだけかも。

    タグ:日記 
  • ブログ

    常識と非常識の境界線

    ウインドウズ7  中国で海賊版販売される 価格は中国の定価の2%ほど MSが試験するために中国でベータ版を配布し、それをもとにつくられたもよう 中国で販売されるソフトの8割が海賊版とされているらしい 正規が高すぎるゆえに海賊版を生むとの指摘から、MSは中国でセブンの価格を他国より安く設定していた 以前、中国モーターショーのニュースがやっていた。日本ではさかんに、中国が生産した車が日本車やその他の... ...続きを読む

  • ブログ

    カード地獄

    首相、赤字国債増を容認 過去最大90兆円台半 300万円しか収入が無い人が、100万円もの借金を借りたらどうなるか。もちろん、1年後、下手したら一週間後には利息の支払いをせまられる。  個人では取り立てが来てつらい思いをするけど、国はどうだろうか。誰がとりたてるのか。  誰も取り立てに来ないから、今みたいに眠たい事をやっていられる。 国民に金をばら撒いておく。ばら撒くのは、子供が多い人にたくさん... ...続きを読む

  • ブログ

    10/13

    主要先進国が株価の高値更新。 日本は一番最後になりそうだな。

  • ブログ

    10/10

    20091010  共同通貨の危険性 ドルの基軸通貨を終わらせるべく、世界各国の思惑が交差している。 日本も、東アジア共同体だとかなんだとか、そんな事を言い始めている。 ユーロのように、円もいずれいくつかの国の統一通貨になる可能性もある。 もしそんなことになったら、本当に日本はおしまいだと思う。 もし、仮に統一通貨が出来たとしたら・・・ 今現在最強のアメリカは思い通りに円をコントロー... ...続きを読む

  • ブログ

    金持ちの考え

    20091008 台風も通り過ぎて、一安心。 JAL(日本航空)経営悪化 JALの事実上の経営破綻 国に公的資金をもらえる会社って、いいなー。 銀行やこれみたいに。 ただ、飛行機は人命にかかわるからまあしかたないとしても、銀行に公的資金はないなあと常に思う。  要は、銀行のディーリング部門がヘタうったわけだし。 そのつけを税金でまかなうなんておかしな話。 JAL... ...続きを読む

  • ブログ

    台風

    すごい台風。 こりゃあ雨の音で寝れやしない。 営業の仕事をしている人、明日外回り頑張ってください。

  • ブログ

    10/7

    20091007 一時1ドル=88円86銭までドル安 6日の東京外国為替市場は、「アラブ諸国が原油取引のドル建て取引をやめることを検討している」と報道 米国で当面低金利が続くとの見通しなどからドルが下落、一時1ドル=88円86銭までドル安が進む  アラブ諸国の関係筋および香港にいる中国の金融関係者の話として、アラブ諸国が原油取引のドル建て取引をやめることについて、域外の国々と秘密交渉していると報... ...続きを読む

  • ブログ

    10/3

    20091003 ASUSの低価格デスクトップパソコン「EeeBOX」の最新モデルの情報 ASUSは10月末までにEeeBOXの最新モデル「EB1501」を発売する予定 「EB1501」は IntelのデュアルコアのAtomプロセッサ N330(1.6GHz)、 2GBメモリ、 250GBモデルのHDD、 IEEE802.11 a/b/g/n対応の無線LANや1000BASE-T対応の有線LA... ...続きを読む

  • ブログ

    10/2

    米失業率、9.8%に悪化=26年3カ月ぶり高水準-就業者数26万3千人減 これをうけて大幅にドル安。 まいったねこりゃ。 戸惑いこそが人生だ。

  • ブログ

    10/1

    20091001 レクサス時速190キロ「アクセルが…」 通報直後衝突 レクサスでアクセルが戻らない事故が発生 アクセルペダルが戻らない。 米  時速190キロで衝突。 4人が亡くなった レクサスといえば、トヨタの高級車。 そのレクサスで、アクセルが戻らなくなるという事故が発生。 原因は、というと、どうやらマットらしい。 アクセルを踏み込んだ時に下のマットがずれて... ...続きを読む

  • ブログ

    9/30

    20090930 「円高是認ではない」 財務相、発言の真意説明に追われる   以前の発言で市場で円高を容認したとの観測となってしまい 円が急伸する一因に 藤井裕久財務相 「通貨安競争はダメ」 「円高是認なんて一言も言ってない」 「異常に動いたらしかるべき置も」。 「(円相場は)少し急激すぎる」。 「(相場が)異常に動いたら、国益のためにしかるべき措置を取ることもあり得る」 ... ...続きを読む

  • ブログ

    やっちまった・・・

    20090929 また、中古のPCを注文してしまった。 これで家にあるXPのPCは使っていないのも含めると5台にもなってしまった。 まあ、XP発売当初の激古CPUのモノは使えないとカウントしても4台。 (処理が重いだけで、動きはする) 悪い癖だけど、今使っているこのPCがだめになってしまったら・・・といつも考えてしまう。 XPからビスタにして大きく変わること・・・エアロ?セキュリティ? ... ...続きを読む

  • ブログ

    0927

    日米財務相会談、内需拡大で足並み 「日本、円安政策とらず」 藤井裕久財務相 通貨政策で「外国為替市場で円売り・ドル買い介入を安易にやらない」 藤井財務相「ガイトナー長官がドルが強くなければならないと述べていることを評価する。他の国が通貨安政策をとることに反対だ」 「(市場は)自由経済の牙城だ。安易に介入しない」 ガイトナー長官「強いドルは米国にとって非常に重要だ」  ガイトナー長官「ドルは... ...続きを読む

  • ブログ

    中期目標

    20090924 25%の温室効果ガス削減の中期目標を「国際公約」 地球環境を大切にしなきゃいけない。それは事実。 でも、この目標は、まったく意味がわからない。 そして、こんなに高い目標を立てておきながら高速道路を無料化しようとしたり、いろんなものを買わせようとする。 というか、そもそも排出権というのがよくわからない。 金で買うから排出していいなら、そもそもやる意味が無い。 金... ...続きを読む

  • ブログ

    9/23

    F3a55536c

    20090923 ドル/円 天井予想95.11  中間値92.59 底予想90.06   未だ底予想が90円台のものの、若干のドル高に。RSIは少し上昇。 これで底が少しでも上がればもっとはっきりとした上昇になるかもしれない。 今はまだ90円~92円の間をいったりきたり。

  • ブログ

    9/22

    8d34a89ce

    20090922 ドル/円 天井予想 95.31  中間値 92.73  底予想 90.15 最重要トレンドが-0.32。プラスに近づいてきた。 これでプラスになればまたドル高になる可能性が高い。 しかし、今現在は91.13なので、もう少しマイナスかも。

  • ブログ

    アメリカ

    20090921 ドル/円 天井予想 95.48  中間値 92.825  底予想 90.17 日本のエコカー減税に、米上院議員が怒りを表明したらしい。 エコカー減税は「米国車差別」だ。と言い張っている。 なんともアメリカらしいというか、ジャイアンっぽいっていうか。

  • ブログ

    発電

    20090920 携帯電話を体温で充電できる発電機を開発  体温とかの温度差で発電できる時代がやってきた。 他にも振動とかで発電する仕組みなどもあるみたい。 すごいなー。 そのうちため息や貧乏ゆすりなんかでも発電できるようになったりして。 そしたらネガティブ行動も自動的にポジティブ発電してくれるから便利だろうなー。 ナポレオンさん(集計中) レイリーさん こんばん... ...続きを読む

  • ブログ

    ギャンブル

    1a34a74c1

    20090919 天井予想 95.48  中間値 92.825  底予想  90.17 これだけ円高が続いている理由が、選挙の影響だけとは考えられない。 他の国の株価はけっこう上がっているのに、出遅れているのは日本だけか。 自分の分析では、中期トレンドが若干プラスになってきている。 また長期トレンドも、マイナス幅を少し縮小している。 でもまだマイナスには変わりないから、注... ...続きを読む