kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ56件目 / 全2192件次へ »
ブログ

マイ・メモ(2020年 6月)

4~5月は空売りの買戻しを巻き込み、想像を超える反騰相場になりました。

中でもNY市場は新型ウィルスの脅威や

リーマンショックを凌ぐと言われる金融不安より

FRBの金融政策や政府による追加の財政出動

さらには経済活動の再開やワクチン開発への期待が上回ったものと思われます。


<年初来高値と比較した主要株価指数の回復率(5/29現在)>

NYダウ      87.1%

S&P500     91.2%

ナスダック     96.8%


日経平均      91.0%

マザーズ指数     109.7%


NY市場ではナスダック指数が全値戻しまであと3.2%に迫っています。

ここまで値戻しを牽引したのはアマゾン・アップル・アルファベット・FB

マイクロソフト・エヌビディア・ネットフリックスといったハイテク株で

今後もNY市場の主役に君臨すると思います。


一方東京市場では4月以降マザーズ指数が一本調子で上昇し

年初来高値を更新(109.7%)するという逆行高を演じました。

その原動力になったのは主にバイオ銘柄で

新型コロナウィルスのワクチンや治療薬(治療法)開発への期待から

需給相場に発展したためです。


しかし途中経過はともかくとして、ワクチンや治療薬の開発は容易ではなく

臨床の場で評価されるまでには相当の期間を要することや

最終的に製造承認、量産に至るまでにはまだ多くの壁があると思います。


また同様の研究は世界中で並行して行われていますので

開発に成功しても二番煎じや三番煎じでは価値が半減します。

しかも国内では株価が過大評価されている銘柄が散見されますので

開発の進行が遅れた場合の急落リスクは念頭に置いておくべきでしょう。


ところでマザーズ指数が急騰したもう一つの理由として

3月の株価大暴落時に、国内ではネット証券の新規口座が急増し

5月までの口座数が2倍に膨れ上がったそうです。

つまり4~5月の東京市場は日銀やGPIF以上に

個人投資家の力が株価指数を持ち上げたと言えそうです。


次にNYダウの今後ですが

テクニカル的には騰落レシオ(5/29)が191.57%という高水準にあります。

ただ今年は4月14日に274.61%、4月29日も256.25%に達しており

過熱感は否めないものの、もう少し上昇余地が残っていると思われます。


個人的には26000ドルが目先の天井で

そこを超えても200日線(26300ドル)が強い抵抗線になると予想しています。


一方日経平均は5月の平均PER(ドル建て)が19.37倍

NYダウの17.50倍を大きく上回っていますので

調整局面ではダウを凌ぐ下落幅に注意が必要だと思います。


因みに、当初より6~7月は波乱相場になると予想していましたが

好材料がほぼ出尽くしたことや、米中関係の悪化が懸念されること

さらには4~6月期の企業決算や経済指標の大幅な悪化も予想され

猛スピードで回復した株価ですが

そろそろ実体経済との乖離を埋めに行ってもおかしくないと考えています。


<今月の美女(^^)v>

 

   キム・ヒソン(韓国:女優)

  

274件のコメントがあります(101〜120件)
1 3 4 6 8 9
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/6/12 10:58

    お疲れ様です。


    今日はファーマフーズを追加して、先物を22000円を売り建てです。


    因みにdayはまずまずです。

  • イメージ
    たか○さん
    2020/6/12 11:36
    結構反発強いですね。
    昼は危険なので一度生産しときました。
    ダウ先物が反発弱いので まあどっかで崩れるでしょ。
    テクニカル的にダウがやばい感じなので反発しても下がるでしょう。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/6/12 12:07

    米国でパンデミック第二弾の兆候。

    毒性が強まっていなければいいですが。

    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-06-11/QBRMGYDWX2PS01


    再びパンデミックが起きてもトランプ政権は経済を優先する様ですが

    大統領選挙が仇にならなければいいと思います。


    CMEは呑気に上げてますが激震の後に余震は付き物ですし

    余震の方が大きい場合もありますからね。。。

  • イメージ
    trucataさん
    2020/6/12 15:47
    今日は
    pickからアルチザ他を買いました。寄りから戻す予感がしたため
    空売りはしませんでした。どうも暴落はもっと先のような予感がしています。これからも宜しくお願いします。
  • イメージ
    たか○さん
    2020/6/12 17:29
    パンデミック第二弾はなさそうな気がします。
    たとえ増えていても一人一人の意識は以前と違うので。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/6/12 17:37

    trucataさん、たか〇さん こんにちは。


    アルチザは伸びると思います。

    私は来週一杯様子を見た上で考えます。


    因みに米国では農業従事者の間にクラスター感染が広がっているそうで

    最悪のシナリオは食料供給に支障が出る可能性だと思います。


    今後の感染拡大状況にもよりますが

    農業の中核地帯(ミドルアメリカ)へ広がると

    再選を目指すトランプ大統領にとっては大きなハンディになりそうです。


    もう一つ気になるのは、万一感染拡大の第二波が訪れても

    トランプ政権は経済を優先すると公言していることです。


    そうなるとパンデミック第二弾に発展しないよう願うしかありません。

  • イメージ
    たか○さん
    2020/6/12 21:16
    なんにせよ昨日のダウ大暴落でチャート壊れたっぽいから ちょっと反発したくらいでこのトレンドは戻せないっぽいですね。
  • イメージ
    たか○さん
    2020/6/12 23:55
    日経ではなく ダウがどう動くか ただそれだけでしょうけれども
    ただここから大きく崩れるかといえば それもまた微妙ですね。

    然し改めて ようこの状況で1800ドルも落としましたね。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/6/13 05:16

    FRBは今年GDPが6.5%縮小、失業率は年末時点で9.3%になると予想しています。

    しかもコロナ前の水準に戻るのは数年先だとも言っています。


    因みに9.3%といえばリーマンショック時と同水準ですから

    投資家は改めて事の重大さに気付かされたのではないでしょうか。


    同時に新型コロナによるパンデミック第二弾の兆候が表れたことで

    再び経済活動に影響が及ぶことを懸念した失望売りだと思います。


    ただこうなることは予測出来ていた筈なので

    アメリカ人の能天気ぶりには今更ながら呆れてしまいます。


    ところで今日のNY市場は

    800ドル上昇していたダウが一時マイナス圏に沈む場面もあり

    反発したとはいえ、投資家の不安心理が窺えます。

  • イメージ
    マイルド。さん
    2020/6/13 06:19
    おはよう御座います、ナスダックのチャ~トこれは、凄く危ない様に
    見えます、1552窓埋で、初押しを買いたいです、ははは。
    勿論NYダウも、初戻り、危ないと、、、、。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/6/13 15:13

    マイルド。さん こんにちは。


    確かコロナ相場当初にも1552を買うと仰ってましたね。

    大当たりでしから今回も当たるのでは。


    あの時は三菱UFJ証券が買い上げた所為で大相場になりました。

    PTSも連日大商いで私も参加しましたから良く覚えています。


    コロナ不安に加え、米中関係や米大統領選挙も混沌としていますから

    再び一相場あるかも知れませんね。 注目して置きます!

  • イメージ
    マイルド。さん
    2020/6/13 15:34
    理想は、もう一波乱した後が、1番好みなので、明日は軽くいきます。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/6/13 17:12

    マイルド。さん ご成功をお祈りします(^人^)


    私は昨日1銘柄追加して持ち株は2銘柄。

    何方も将来のノーベル賞候補銘柄??です(^^)v


    因みにコロナ相場は難しいので

    終息するまで銘柄をぐっと絞って夢を買う方針に切り替えようと考えています。

    ヘッジは先物only。不器用なのでsimple is bestですw

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/6/13 17:56

    <北京の市場でクラスター発生>


    市場の関係者およそ50人に感染が判明したため

    当局は出入り業者など1万人以上にPCR検査を実施する。

    https://news.livedoor.com/article/detail/18411361/


    米国でもクラスターが確認されていることから

    経済活動再開のリスクが改めて問題視されそうです。


    そうなると新型コロナ相場が復活し関連銘柄が再び買われる可能性も。要監視!

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/6/13 19:07

    <米5月雇用統計に疑義>


    米5月雇用統計は市場の予想を大幅に上回る結果になりましたが

    市場関係者から信憑性に問題有りという指摘が相次ぎ

    統計を発表した労働統計局が失業率は5%程度誤差があることを認めました。


    (事前予想)

    失業者数=-750万人 結果=+250万人(1000万人の誤差は前代未聞)

    失業率=14.7% 結果=13.3%


    雇用統計が予想と大きく掛け離れた一番の理由は

    一時帰休者が失業者に含まれていないためだと考えられていますが

    当局が5%もの誤差を認めたということは、実態が把握出来ていない証拠だと思います。


    雇用統計の発表を受けトランプ大統領は記者会見で傑出した数字だと称賛。

    11月の大統領選までにデータはさらに改善するだろうと述べていますが

    全くオメデタイとしか言い様がありません。


    6月の雇用統計をみて腰を抜かすかもww

  • イメージ
    trucataさん
    2020/6/13 20:22
    今晩を
    書かれたように6月の雇用統計は7月2日に発表されるようで、このあたり以降がダウ下落のターニングポイントのような気がします。当然発表日以前に数字を把握している一部の人間がいるはずです。
    日本株の買いは6月末までに手じまいしようと考えています。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/6/14 00:56

    trucataさん こんばんは。


    6月度雇用統計は市場の注目度も従来以上に高いと思います。


    5月雇用統計は様々な物議を醸し出しましたが

    その中には労働統計局が大統領に忖度したのではないかという疑念もある様です。

    あくまでも噂の範疇ですが、有り得なくもないかと。。。


    因みに4~6月期の企業決算もかなりの悪化が予想されていますので

    7月相場は荒れる様な気がしています。

  • イメージ
    trucataさん
    2020/6/14 06:31
    お早うございます。
    6月末までアメリカは雇用を維持するため、通称pppという政策をとっているそうです。
    7月からは期限切れとなり、レイオフが急増する可能性があるとのこと。
    最も悪化が顕著になるのは7月よりも8月のほうが高いと思います。
    そこで7月はダウ下落、8月は暴落のストーリーのほうが正しいかも
    しれません。
    Paycheck Protection Program (PPP):2月15日から6月30日の間に発生した従業員の給与,賃料,保険,公共料金等の支払のために一事業者あたり最大1,000万ドルのローンを提供するもの。6月30日まで従業員の雇用を維持した場合,借り入れたローンのうち給与,賃料等に充てられた金額については返済が免除される場合がある。対象企業は,従業員数500名以下の企業(一定の要件を満たす場合には500名超の企業も対象),個人事業主・独立請負業者・自営業者,宿泊・外食サービス業(Accommodation and Food Services)の企業)で一か所あたりの従業員数が500名未満の企業等(他企業の傘下にある場合、他企業が影響力を行使できる場合等には対象外となる可能性あり)。貸付利率は1%,貸付期間は2年間,貸付額は従業員の給与総額の月額平均の2.5倍(最大1,000万ドル)。SBA認可の金融機関等で申請可能。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/6/14 11:49

    trucataさん こんにちは。


    PPPは貸付期間と債務免除の期間が変更されてますね。


    貸し付けの期間 = 6月30日まで➡12月31日まで

    債務免除の期間 = 借り入れ後8週間➡24週間または12月31日


    恐らく年末までには感染拡大が収束するという前提なのでしょう。


    ただ万一年内に収束する見込みが立たない場合は

    追加支援策が打ち出される可能性が高いと思います。

  • イメージ
    trucataさん
    2020/6/14 13:02
    さすがによくお調べになっておられます。そうなるとアメリカは雇用面で十分な対策を打っているというのに反し、日本の雇用調整助成金のスピード感のなさから、日本のほうが景気悪化が先に進む可能性も感じますね。ダウが暴落して全世界に広がるという常識がまさか引き金を日本が引くなんていうのは素人の考えでしょうか?

1 3 4 6 8 9
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。