kabukabumanさんのブログ
マイ・メモ(2020年 5月)
いよいよG.Wが始まりました。
但し今年の「G」はGoldenではなくGloomy。
アウトドア派の人にとっては尚更ですね。
一方「巣ごもり」は今年の流行語大賞にノミネート間違いなしでしょう。
我々は何時鳥になったのかヘ( ̄▽ ̄ヘ)(ノ ̄▽ ̄)ノアーコリャコリャヘ( ̄▽ ̄ヘ)(ノ ̄▽ ̄)ノ
さて今後の株式相場ですが、私は短~中期下落、長期高騰と予想しています。
因みに、教科書によると「短期」=1~3ヵ月、「長期」=1年以上
従って「中期」はその真ん中ということになります。
短~中期下落の理由は4~6月期の企業業績悪化とショッキングな経済指標。
新型コロナウィルスの影響がモロに反映され、市場に疑心暗鬼が蔓延。
その結果一度改善しかけた投資家心理に再び不安が襲い掛かると予想します。
もう一つの理由は最高裁で審理中の「トランプ大統領一族の巨額脱税疑惑」
財務諸表の公開を巡って6月か7月に判決が下る予定。
同時に「大統領の刑事免責特権」が合憲であるか否かの判決も下るため
その結果次第では市場に激震が走る可能性があるので要注意かと。
次に長期高騰の理由ですが、それは緩和競争によるインフレ懸念です。
日銀は国債の無制限買い取りを決め、FRBに至ってはジャンク債もOK!
こうなると流石にインフレが現実味を帯び始めます。
新型コロナウィルスは多くのヒトを死に至らしめていますが
皮肉なことにインフレという死語同然の言葉を生き返らせるかも知れません。
という訳で、一日も早く感染が終息することを願うと同時に
投資に関しては新型コロナウィルス問題の顛末をじっくり見届けながら
何れ訪れるであろう株価バブルに備えようと考えています。
<新規格??今月の美女(^^)v>
チョウ・ツウィ(台湾:モデル)
-
タグ:
やはり 流れに乗って売買するのが一番 効率がいいはず。
流れに逆らって 予想で決めつけてしまった。
たか〇さん こんばんは。
私にも同じことが言えると思います。
ただ「損をするより儲け損ねる方がマシ」という投資理念に従った結果なので
反省は全くしてません。
しかも長い目でみれば、2月以降の暴落相場でも収支はプラスなので
自分の投資理念は間違っていないと思います。
あくまでも予想は予想、結果は結果。
予想が大きく外れた時は何故外れたかを検証して次に生かせば良いと考えています。
無論自分が描いたストーリーに酔いしれてしまうのは良くありませんが
最悪のストーリーを描くのは個人投資家としてむしろ正しいことだと思います。
つまりは多くの個人が第二波はあると信じた時点で第二波が無くなったという感じかもしれません。相場環境が目まぐるしく変化している現れかなと。
間違いではなかったけど、やれることもあったかなとも思いました。
関税を外交のカードに使う。脅しにつかう。アメリカも中国も似たようなことやってます。
TPPなんて 結んだとしても一瞬で 破棄ですよね。
あれに力を注いでいた オバマや 安倍は本当に無能だと思います。
たか〇さん お疲れ様です。
株式相場に終わりはないので
リーマンショックとコロナショックという
100年に一度あるか無いかの大暴落を二度も経験出来たことは
個人投資家にとって大いにプラスになったと思います。
勿論コロナショックの方は現在進行形なので
これから先まだまだ想定外のこと(二番底、三番底)が起こるかも知れませんが
何れその顛末を見届けることが出来ると思うとワクワクします。
この先株式投資を何十年も続けるのであれば
一年くらい開店休業状態で勉強するのも悪くないかと。。。
ですから不本意ですが
今年は食い逃げを繰り返して逃げ切る戦法に徹しようと思います。
直近でその理由を探ると まず第一波の大暴落で 外資がをんぶっこいた、買いますことができずにずるずると買う羽目になった。
そして個人が割と買い派と売り派にバックリと別れた
これは特殊ではなく 情報がネットに飛び交うようになった現代特有の相場なのかもしれません。次 同じ下落が別の事象でお起こったとして 第二波があるかな以下は その時の状況次第なのかも。
今回はわたくしの場合ですが 大暴落の兆候で 暴落回避→ その後
迷いの相場に入って売り買いが外資の中で均衡したところで買うべきでした。これはわたくしの手法の中での反省点です。
ただ 非常に拮抗していたと思うけど
お疲れ様です。
東京市場で売買している外国人の比率はおよそ70%ですが
外国人の70%は欧州系だと言われています。
残り30%は米系、アジア系ですが、少なくとも米系は日本株を買っている様です。
また2~3月暴落で国内の個人投資家が一気に増え
この間ネット証券の講座は2倍に膨れ上がり
日銀のETF購入分とほぼ同額買っているそうです。
つまり4月以降の株価回復は個人投資家によるところが大きかった訳で
これは全く想定外でした。
ただリーマンショック経験していない個人が
今後訪れる可能性があるファンダメンタルの悪化
または新型コロナのパンデミック第二弾で退場にならないことを願うのみです。
因みに今でも私はファンダの悪化による大きな調整が必ずあると考えています。
新興はお祭り相場です。
マザーズ指数は今日も3.5%の上昇
コロナどころかこの一年で一番高いです。
コロナは新興市場の業績にあまり悪影響を与えていません。
ITやバイオ関連などなど明日も期待です
個人投資家の判断も大きく 数タイプの情報を参考にしている形ができて新しい 個人の立ち位置が出来上がってきていると推測します。
一歩さん、たか〇さん お疲れ様です。
一歩さんへ
明日はいよいよ21000円が見られるかも知れませんね。
予想的中 お見事です!
たか〇さんへ
正直言ってTwitterやYou Tubeで個人投資家を扇動する輩は迷惑千万です。
彼等の目的は自分自身の利益を最大化することですから
少なからず犠牲を伴うと思います。
私は他力本願の個人投資家は退場予備軍の先陣だと考えており
大怪我をしないうちに本気で投資の勉強をするべきでしょう!
まあイワシはいずれ食べられちゃいますが。しかし皆で動くようになるとある程度力が発生してときにジャイアントキリングさえ起こしうるわけです。
おそらく個人も知識や経験を積む中で自然と変化してきているのだと思います。10万人のユーザーを持つ投資家もざらですから、個人の意識統一は進んでいると思いますし、AIにとっての新たな要素として読み切れていない会社も多いのかも。
金取れるくらい凄い人もいますよ。志は高く、日本の遅れた投資家を成長させることを掲げている人もいます。
100年に一度のチャンスと捉えた人多数。
それが今のマザーズの株価
個人ばかりではなく別の大きな資金が流れ込んでいます
チャンスを生かさないと。
まだまだ株高は続きます
たか〇さん おはようございます。
確かに外資は個人投資家の資産を散々蝕んで来ましたから
集団で立ち向かう方法は有効かも知れませんね。
問題はそれが個人のスキルアップに繋がるかどうかだと思います。
私は孤独に耐えられない人は投資家には向いてないと考えているので
その点が少し気になるのと
時々株価が異常な値動きをする原因になることが傍迷惑と感じています。
一歩さん おはようございます。
まさか2~3月で個人投資家の数が2倍になっているとは夢にも思いませんでした。
日銀と遜色のない資金が新興市場へ押し寄せたと考えれば
マザーズ指数が年初来高値を更新したのも納得出来ますし
まだまだ上昇の余地が残されていると思います。
こんにちは
私は彼らをあまり知らないのですが信用したいとも思いません。
私が思うのは昔の仕手集団と同じに見えます。
最後は彼らにはしごを外されて痛い目に合いそうです
素性を明かしている方々も多く 相場の講義についてはわたくしも見てみましたが金をとれるレベルです。
あれを買え これを買えというような人たちも確かに存在していますが、ちょっと別の 新たなタイプの個人が信頼を勝ち取ってきているという感じです。
彼らにも 相場での投資のほかに 固定した別の広告収入が入り かつメディアにも出てくる人もいるので WINWINなのでしょう。
一昔前の 小型HFの手先とは少し違う人たち 若い人たちが新たなビジネスを見つけて活動しているという感じですね。
日本の個人はこれまで 外資にしてやられてきましたからいい傾向かなと思います。