kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ57件目 / 全2150件次へ »
ブログ

マイ・メモ(2020年 5月)

いよいよG.Wが始まりました。

但し今年の「G」はGoldenではなくGloomy。

アウトドア派の人にとっては尚更ですね。


一方「巣ごもり」は今年の流行語大賞にノミネート間違いなしでしょう。

我々は何時鳥になったのかヘ( ̄▽ ̄ヘ)(ノ ̄▽ ̄)ノアーコリャコリャヘ( ̄▽ ̄ヘ)(ノ ̄▽ ̄)ノ


さて今後の株式相場ですが、私は短~中期下落、長期高騰と予想しています。

因みに、教科書によると「短期」=1~3ヵ月、「長期」=1年以上

従って「中期」はその真ん中ということになります。


短~中期下落の理由は4~6月期の企業業績悪化とショッキングな経済指標。

新型コロナウィルスの影響がモロに反映され、市場に疑心暗鬼が蔓延。

その結果一度改善しかけた投資家心理に再び不安が襲い掛かると予想します。


もう一つの理由は最高裁で審理中の「トランプ大統領一族の巨額脱税疑惑」

財務諸表の公開を巡って6月か7月に判決が下る予定。

同時に「大統領の刑事免責特権」が合憲であるか否かの判決も下るため

その結果次第では市場に激震が走る可能性があるので要注意かと。


次に長期高騰の理由ですが、それは緩和競争によるインフレ懸念です。

日銀は国債の無制限買い取りを決め、FRBに至ってはジャンク債もOK!

こうなると流石にインフレが現実味を帯び始めます。


新型コロナウィルスは多くのヒトを死に至らしめていますが

皮肉なことにインフレという死語同然の言葉を生き返らせるかも知れません。


という訳で、一日も早く感染が終息することを願うと同時に

投資に関しては新型コロナウィルス問題の顛末をじっくり見届けながら

何れ訪れるであろう株価バブルに備えようと考えています。


<新規格??今月の美女(^^)v>


   チョウ・ツウィ(台湾:モデル)



307件のコメントがあります(41〜60件)
  • イメージ
    たか○さん
    2020/5/4 11:08
    コロナウィルスによる死者は実際よりはるかに多いという話がありますね。
    過去五年の平均死亡者数と 今年の差を 要因関係なく比較することで じっさいにコロナで死んだであろう人をだいたい割り出せるらしいです。

    https://graph-stock.com/graph/covid19-excess-deaths-european-countries/

    ちなみに日本は本当に死亡者数が 人口の割に少ないのでこの方法で換算することは無意味とのこと。諸外国に比べると死亡者数は断然に少ないですからね。たとえ数倍いたとしても 通常の死亡者数に比べると断然低く、この方法ではあぶりだせないそうです。
  • イメージ
    たか○さん
    2020/5/4 11:13
    今回のバークシャに関しては ただ失敗した、というわけではなく バフェット自身が航空産業自体の在り方に将来を感じなくなったためだと言っている人もいますね。これからは景気も悪くなるし ビジネスでも出張をせずに 映像で会議を行う時代に入ってしまったと。

    たとえこのコロナの混乱が解消しても 航空産業は衰退していくとそういう判断をしたという話です。

    まあ正直 純粋な投資が、AIに完敗した瞬間でもあると思います。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/5/4 13:53

    確かに5年平均の死亡者数より2桁増えているのは

    明らかに新型コロナウィルス感染の影響でしょうね。


    検査を受ける前に亡くなった人や

    自宅で亡くなった人が含まれていないケースがかなりあるのかも知れません。


    ところで新型コロナウィルス感染が重篤化するメカニズが解かった様ですね。

    これは新型コロナウィルスに関する最大の発見だと思います。

    https://news.livedoor.com/article/detail/18212415/


    つまり花粉症・気管支喘息・リウマチ等に罹っている人が感染すると重篤化し易い。

    だから場合によっては免疫能を抑える必要がある訳で

    今までに発見されたコロナウィルスとは異質な感じがします。


    ただこの発見で重篤な患者を救える可能性が出て来たことは

    高く評価されるものと思います。


    ところでバフェット氏の件に関連して

    最近「コロナ後」という表現をよく見掛けますが

    いろいろ変化が起こりそうな気がします。


    人間がウィルスから学ぶ。。。何とも不思議な感覚に襲われますが

    少なくとも政治家の資質が浮き彫りになったのは事実だと思います。

    トランプ大統領も安倍首相もアウトでしょうね。Oh my god!ʅ(。◔‸◔。)ʃ

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/5/4 18:13

    <コロナ後は日常の景色が変わる> *独り言です(*_ _)ペコリ


    新型コロナウィルス感染がピークアウトに向かっているかどうかは分かりませんが

    巷では盛んに「コロナ後」という言葉が飛び交っています。


    しかし「コロナ後」が「コロナ以前」に戻るかといえば

    答えはNO!だと思います。


    何故なら、新型コロナウィルスによる思考感染は後遺症を伴うからです。

    新型コロナウィルスに感染した人は

    事態が収束しても当分の間その行動が監視されます。

    勿論人道上の問題は今後議論されると思いますが

    治療薬やワクチンが開発されていない段階で

    感染再燃の可能性が否定出来ない以上止むを得ない措置かも知れません。


    この時点で我々は既に思考感染している訳ですが

    目に見えないウィルスへの恐怖は「コロナ後」も簡単に消えることはなく

    人々の行動様式に影響を与えると思います。


    例えば「終息宣言」が出されたとしても、暫く人混みを敬遠する。

    公共交通機関の利用を極力控える。家族揃っての外食や旅行が減る。

    テレワークの普及で会議出張が減る。等々


    つまり閉鎖された空間を敬遠する傾向がコロナ後も続くと考えるべきでしょう。


    因みに「みんかぶ」は主に投資について語る場なので

    株式投資に関する「コロナ後」を考えてみると

    新型コロナウィルスによって業績が急激に悪化した業種や銘柄の株価は

    「コロナ前」には戻らない可能性があるということです。


    例えばインバウンド関連銘柄の多くは

    「半値戻しは全値戻し」になるのではないかと危惧していますし

    2021年に延期された東京五輪の実施が

    まだ保証されていないという不確定要素もリスクになると思います。


    その他イベント業界、外食産業、運輸業界等にも後遺症が残る危険性が高く

    新型コロナで下落した株価がコロナ前に戻るかどうかは甚だ疑問です。


    一方で、新型コロナで買われた業種の株価が

    コロナ後に下落するかといえば必ずしもそうではなく

    逆に教訓となって益々買われる銘柄が続出する様な気がします。


    つまりコロナ後の投資戦略を考える時、単なるリバ狙いでは効果が薄く

    世界中の人々の行動様式がどの様に変化するかを予想し

    先回りすることが成果獲得への近道だと考えています。


    ・・・と偉そうな講釈を垂れましたが

    自分自身まだコロナ後が見えている訳ではありません。

    ただ考える時間はタップリあるので

    与えられた時間を出来るだけ有効に使いたいと思います。

  • イメージ
    たか○さん
    2020/5/4 20:14
    コロナがここまでやばいと思っていなかったのでちょい前までは 飲食店、イベント会社などは 買収がたくさん起こると思っていました。
    しかし 外食産業 イベント系ともに 大きな会社も疲弊するレベルだし今後、コロナという病気に 老人が使える特効薬あるいは ワクチンが出て恐怖がなくなるまでは この業界は厳しいままだと感じます。一つの産業がダメージを受けるというのは経済に非常に大きな打撃を与え続けると思います。そこに雇用があり 利益があり 税があったわけで。とってかわるものはより集約が進んだものになりそうなので 正直 経済的には よくない傾向が続きますね。

    カラオケ 飲食 飲み会 パチンコ スポーツ
    娯楽がすべて 行えない状況ですね。老人の方々にとって 楽しみがなくなり、寿命も縮まるかも ただゴルフは 追い風かも。解放空間で 少人数で遊べるスポーツ。最も安全な部類ですね。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/5/5 02:11

    今後企業の再編は進むと思います。

    但しwin winの再編は限られ、強者が弱者を呑み込む形態になる様な気がします。


    一方で完全に淘汰される企業も続出しそうですが

    政府の中小企業対策は漠然としていて本気度が全く感じられません。

    最近私がよく知っている老舗のホテルが3軒相次いで廃業しましたし

    年を越せない中小企業も沢山出て来ると思います。


    また上場企業といえども安心は出来ず

    生き延びるための「コロナ増資」が脳裏を過ります。

    ですから財務内容が悪い銘柄には手を出さない方が無難で

    強いて「コロナ後」の投資戦略を考えるなら

    先ずは小型株より大型株を選択するのがbetterだと考えています。

    「寄らば大樹の陰」というやつですね。


    因みにインバウンドやイベント関連企業等は

    東京五輪開催が現実味を帯び始めるまで苦戦が続くと思われますし

    少なくとも年内に終息のメドが立っていなければ

    来年の開催も危ぶまれるだけに、幾ら叩き売られた状況とはいえ

    投資の対象としては後塵を拝する様な気がします。


    さらに、ご指摘のあった飲食業(外食産業)やレジャー産業等も

    何時まで耐えればいいという見通しが立たないだけに

    規模の縮小や、最悪の場合廃業という事態も大いにあり得ると思います。

  • イメージ
    一歩。さん
    2020/5/6 19:46

    こんばんは、


    私の予想はお二人とはかけ離れていますので指数だけ書いておきます


    2年後35.000円


    この予想は一貫しています。


    それは数字の世界の不思議な出来事。


    信じようと信じまいとそれは個人の自由です。


    まずは直近の原油を楽しみましょう。


    インチキ占い師の摩訶不思議な予想の世界w

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/5/7 02:15

    一歩さん こんばんは。


    私は一応長期暴騰論者なので、2年後35000円は充分あり得ると思います。


    ただ新型コロナウィルス、米大統領選挙、為替、原油価格

    さらには東京五輪開催実現の有無など不安定要素があまりにも多いため

    バブル崩壊後の高値更新に期待はしていますが

    それがが何時頃になるかは全く分かりません。


    さらにはトランプ大統領が再選された場合

    中国依存のサプライチェーンが崩壊し、中国の孤立化が進む可能性もあります。


    私はコロナ前とコロナ後の景色が大きく変わらなければ

    コロナ後の株式市場は歴史的な過剰流動性相場になると考える一方で

    景色が変われば必ずしもそうはならず

    逆に15000円以下の世界も存在し得ると予想しています。


    因みに世界経済が底を打つのはもっと先だと考えていますので

    少なくとも底に近付いたという確信を持つことが出来れば

    株価水準に関係なく中長期投資を再開しようと思います。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/5/7 08:36

    明日(8日)発表予定の米雇用統計は、失業率が16%と過去最大になる見通し。

    発表後アク抜け感から小反発する可能性もありますが

    流石に失業率が16%前後に悪化すれば上値は重いでしょう。


    一方国内はADP雇用統計の結果(-2020万人)と円高

    さらには緊急事態宣言の延長を受け買い材料なし!

    明日の米雇用統計が予想通りの結果であれば後遺症が長引くでしょう。


    因みに原油価格は反発しましたが、米雇用統計が下押し圧力になると思われるので

    今日の原油ETFは寄り天に注意したいところです。

    (来週にかけて原油先物価格の乱高下が予想されます)


    また米雇用統計の結果が予想以上に悪化した場合

    円高が進むことも予想されるため

    G.W(G=Gloomy)はもう暫く終わらない気がします。

  • イメージ
    たか○さん
    2020/5/7 08:57
    一つ違うと思うのは 別にわたくし自身は株価が大暴落するとは思ってはおらず この世界の緩和による 実体と妄想の乖離が 相場を超絶に難しくしていると思っている感じです。
    ここから上がっても緩和しまくっているわけで アベノミクス第三弾が来たというだけの話。

    否定的な意見を書きまくるのは株価が下がってほしい とかではなく 政治的な批判的な感じです。現在 空売りしているわけではないし。

    この政策を 連発したことでこないだのようなエアポケットが突然発生しやすくなってしまったと思います。
  • イメージ
    一歩。さん
    2020/5/7 09:44
    今年はセルインメイは来ないとバンクオブアメリカの予想です
  • イメージ
    一歩。さん
    2020/5/7 09:49

    おいしい銘柄が一杯あるのにもったいないという感覚です。


    フェローテックなんて絶対買い時です

  • イメージ
    たか○さん
    2020/5/7 10:29
    こないだのコロナショックと呼ばれている奴は 確かに引き金はコロナですが実情は AIの暴走が要因だと思います。
    自らが儲かるために取り入れたAIが 暴走状態に入って 中には倒産してしまったHFなども多々あるはずです。これまで多くの前例があり それをもとに予想をする数値管理を行っていますが 今は外資は迷いのポジションという感じです。
    何をもとにAIが 暴走するのかさっぱりわからないです。
    自らのルールに従い とりあえずポジションを持たずに 相場と 手法がリンクするのを待っています。

    たとえ相場が上昇相場でなくてもわたくしの手法がかみ合えば 倍の銘柄をつかむのは容易なはずです。ただかみ合わない時だとたとえ相場が上がっていても勝つ価値がないというのがわたくしの手法に頼ったやり方です。

    今は勝つ価値のない相場環境であると感じています。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/5/7 10:36

    おはようございます。


    私の場合基本は中長期投資がメインですから

    どのGOサインを出すタイミングが最も重要です。


    底値付近でINすることが出来れば(無理でしょうけどw)ヘッジが軽くて済むので

    無い頭でいろいろ想像を巡らせている訳ですが

    数年先には金融緩和競争の副作用でインフレ傾向になると考えていますので

    何れ本気で買い参加する予定です。


    ただ道中は長いので、別に慌てる必要もないというのが本音で

    それまでは超短期に時々参加しながら、新柄コロナの顛末を見届け

    コロナ後の景色も余裕をもって見てみたいと思います。


    新型コロナのストレスに加え、投資のストレスまで背負いたくないいもので^^

  • イメージ
    たか○さん
    2020/5/7 10:39
    まあ簡単に言えば今わからないので触らない 
    というだけの話。

    そして、次の押しで買うか判断できると思っています。

    今は相場に対するパワーが 経済ではないところにあるので。
    緩和ってそういうものでしょうけれども。

    私の手法が効かなくなってしまっています。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/5/7 10:49

    霧が晴れる一歩手前を見極めたいですね。

    リーマンショックの時は偶然にもその時期がドンピシャ当たりましたが

    今回は勉強することの方が遥かに多いので、正直予想どころではありません。


    先ずは半年先の状況を何とか想像したいと考えているところです。

  • イメージ
    たか○さん
    2020/5/7 11:23
    正直 コロナ自体は 市場は飽きていると思います。
    ただ、コロナからくる二次的なことについてはまだ耐性が薄い。

    業績の大きな下落や展望の暗化、なにより 何かしらの大きな破綻などが起こることが 第二の大混乱とAI暴走を引き起こしうる状況であると思います。

    まあ正直それがすぐに起こるかというと おこりにくいきもします。
    政治がお金をジャブつかせすぎたせいで 市場心理と実体経済はより乖離しているので 大きく相場を張ると一気に破産に追い込まれそう。
  • イメージ
    たか○さん
    2020/5/7 11:46
    とりあえず明日までは上げ と予想
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/5/7 12:43

    新型コロナの影響で世界中が大きな政府を目指していますから

    今後は政治が株価を動かす局面が増えると思います。


    個人的には「新型コロナの終息時期」「米中関係」「中国の孤立化」

    「先進国の政治と金融政策」「世界経済の縮小規模」などを注視しながら

    中長期投資再開のタイミングを模索したいと考えています。


    ですからあと半年くらいは開店休業になりそうですが

    勉強する時間が沢山あると思えば、何か得るものがあるでしょう。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/5/11 08:29

    <短期展望=株価の上昇要因と下落要因>

    ◇5月のダウ・日経平均はテクニカルに戻り基調

    ◇NY市場のSQを週末に控えG.Sの先物手口は売り優勢(今週は重いか)

    ◇5月米雇用統計が直近最大の山場(大幅に悪化する恐れ)

    ◇トランプ大統領の納税・財務記録開示を巡る訴訟(6月末結審予定)

    ◇米中貿易戦争が米中コロナ戦争に発展する恐れ

    ◇日米共4~6月期の企業決算は大幅に悪化する恐れ

    <株価予想>

    ◇5月度米雇用統計発表まではやや上向きか

     (ダウ26000ドル、日経平均20500円を上値メドと予想)

    ◇6~7月は経済指標や企業決算等が悪材料になる

     (二番底形成なら7月要注意)

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。