kabukabumanさんのブログ
ブログ
マイ・メモ(2019年後半 その①)
米中貿易戦争の経緯を見ていると
どちらが民主主義国家でどちらが社会主義国家なのか分からなくなります。
トランプ大統領は5/10
中国から輸入する全品目に25%の関税を課すことを表明。
国際通貨基金(IMF)は、米国が残る全輸入品目に追加関税を課し
中国も報復関税(全品目に25%)を発動する事態になれば
GDPは中国で最大1.5%、米国は0.6%押し下げられると試算。
また日本も0.3%程度影響を受けると予想されており
米中両国に良識ある対応を求めています。
米中通商交渉が今月中に妥結しなければ
今年後半も金融市場は米中貿易戦争に振り回されることになりそうです。
*時々独り言を呟きますが、情報交換の場になれば幸いです。
是非とも気軽にお立ち寄り下さい。お待ちしています。 (*_ _)ペコリ
後半戦も頑張ろう!(^^)v
上値が重いな~! 僕は頭が重いの! 一緒に頑張ろうにゃ!
-
タグ:
サイバーセキュリティーは以前から目を付けていた「4395 アクリート」を買いました。
人工知能は「2186 ソーバル」
IoT、電子決済、5Gにも絡んでいる優れもの?です^^
出来高が少ないので枚数は少しずつ増やす予定です。
人材派遣も安くなったので「UTグループ」買い。
「ウィルグループ」も値下がり率第一位まで売られていたので衝動買い。
あとはオプトエレクトロニクス、アイレックス、santecです。
サイバーはちとほしいのがありません。いいのないですか。セグエもなんか弱いし。
ハイテクというか 輸出が絡むもので家電等に係るものは外しておきます。
たか〇さん お疲れ様です。
今日は予定通りポジションを上げました。
買ったのは5G、電子決済、サイバーセキュリティー、人工知能関連です。
ハイテク、中国、アップル関連はもう暫く様子を見た方が賢明だと思いますが
ジャブジャブの投資資金が人気セクターに必ず戻って来ると考えています。
ここから買い下がりです。
しかし何があってもいいようにヘッジは使いますが。
相場って理不尽。
ただ収穫もあり。
やはり空売り比率のあの二種類の数値には意味があったのか― 前にググったときには出てこなかったんですよね。
令和に変わり、心機一転、自分だけの投資ができるようになります!
オプション手口を見ると、G.Sは21000円が下値予想。
一方JPモルガン、UBSは21000円割れを
アムロに至ってはは20500円割れを想定している様に思えます。
さて米中貿易戦争は、報復関税の応酬という最悪の事態になりましたが
今回は消費財が多く含まれているため
両国民の日常生活に大きな影響が出ることは必至です。
3ヵ月後辺りから食料品、日用品、燃料といった身近なものが値上げされ
消費者心理が一気に冷え込む恐れがあります。
無論日本も巻き込まれ経済成長率の鈍化は回避出来ませんし
今年は消費税増税と参院選を控えているだけに
政府も対応に苦慮すると思います。
株価も暫く調整を余儀なくされると思いますが
ダラダラ下げ続けるより、一気に下げて早めに底を打って欲しいものです。
ダウは今晩75日線を割りそうなので
目先の下値は24600ドル付近を予想しています。
一方日経平均は20400円。
恐らくどちらもその範囲内で下げ止まると考えています。
理由は過去最高額とも言われる世界の投資資金が
行き場を失って戻って来ると思うからです。
またトランプ大統領も株価は下げたくない筈ですから
具体策はなくてもリップサービスくらいはあると思います。
G.Wまでは極めて慎重でしたが、ここまで悪材料が出尽くすと
開き直りたくなるのが天邪鬼です。
但し1~2ヵ月の短期リバ狙いを目標としていますが
取り敢えず日経平均20900円(3/25の終値)辺りから買い始め
20300円付近(2/8の終値)まで下落すればガッツリ買い向かう予定です。
それと 空売りを複数回行えるようになったことも上昇の要因であると言っている記事もありました。
VIX短期先物はS&P500の先物に連動しており
VIX指数とは直接連動しないので
そこが解かり難い部分だと思います。
VIX指数が急騰しても1552はあまり上がらなかったり
逆に下落したりすることもあるので、私は完全に放置しています。
因みに空売り比率の価格規制なしは個人投資家と裁定取引の分です。
ただ空売り比率の合計が40%を超えるのは日常茶飯事になっていますから
48.8%という数字は平均よりやや多い程度だと認識しています。
(空売り比率40%以上が当たり前になった理由)
昨年私が書いたブログで、株探の記事を引用しています。
https://minkabu.jp/blog/show/849585
答えはブログの後半にあります。
やはり明日はまずい日でしたね。