kabukabumanさんのブログ
ブログ
マイ・メモ(2019年後半 その①)
米中貿易戦争の経緯を見ていると
どちらが民主主義国家でどちらが社会主義国家なのか分からなくなります。
トランプ大統領は5/10
中国から輸入する全品目に25%の関税を課すことを表明。
国際通貨基金(IMF)は、米国が残る全輸入品目に追加関税を課し
中国も報復関税(全品目に25%)を発動する事態になれば
GDPは中国で最大1.5%、米国は0.6%押し下げられると試算。
また日本も0.3%程度影響を受けると予想されており
米中両国に良識ある対応を求めています。
米中通商交渉が今月中に妥結しなければ
今年後半も金融市場は米中貿易戦争に振り回されることになりそうです。
*時々独り言を呟きますが、情報交換の場になれば幸いです。
是非とも気軽にお立ち寄り下さい。お待ちしています。 (*_ _)ペコリ
後半戦も頑張ろう!(^^)v
上値が重いな~! 僕は頭が重いの! 一緒に頑張ろうにゃ!
-
タグ:
トランプがあらかたやってからでは ただの物まね。日本人らしいと言えばそうですが。韓国はこれまでも一貫して同じでしたから。
いきなり日本が強気になったらある意味彼らも戸惑ったでしょうww
国際的な常識を覆した、慰安婦問題合意取り消しあたりで強気の対応があってよかったと思います。
確かに我慢し過ぎましたね。
それだけに容易に反韓姿勢を覆すことはし難いでしょうし
すべきでもないと思います。
もし一歩でも譲ったら、その時は。。。むにゅむにゅむにゅ・・・
これは明日は何が何でも下げてやるという力と 自然の上昇力とのぶつかり合いですね。
売国奴はみな踏み上げられればいい。
先物市場も現物市場も売り手と買い手が居て成り立っているだけに
上下どちらに転ぶかは何とも言えませんが
最近野村の先物手口は極端だという印象を持っています。
また久しく先物は国内勢が売り越し、海外勢は買い越し
そしてオプションはその逆という現象が続いていますが
鬼より怖いG.S様は先物買い越し、オプション中立というポジションなので
個人的には最も賛同出来るポジショニングだと感じています。
因みにECBはドラギ総裁退任後(10月)
株式の購入開始を検討している様ですが、実施されれば
東京市場へ向かう欧州の資金が減少する可能性があると思います。
また先日来「ポンド売りドル買い」の所為で相対的に円安傾向ですが
今日と明日開かれるFOMCで利下げが決定された場合
再び円高になると予想しています。
(次回の日銀金融政策決定会合は9月18~19日)
今日の先物の集計が終わってから対応を考えたいです。日本の売国奴
機関どもの空売りを焼いてやりたいです
今日のオプション手口を見ると、ざっくりですがアムロやソシエテは
日経平均22000円までは買い、超えれば売り。
一方野村は8月SQまで22000円に届くことはないと読んでいる様で
むしろ22000円を超えれば強気に転じる手口に見えます。
G.Sも先物は買い越していますが、オプションは野村と同様の手口なので
8月SQまでは21300円~22000円のレンジ内で動く可能性が高いと予想し
夏休み期間中(8月前半)は
21500円±300円を想定したポジショニングがbetterではないかと考えています。
それに企業業績がやばいですしね。いったん調整は必要でしょうね。
私は日本の機関投資家の弱腰が
東京市場の弱さに繋がっていると思います。
確かに東京市場の売買高は70%を海外勢が占めています。
しかし日銀やGPIFが買い参戦して以降、外国人の売買比率が下がると思いきや
逆に増えているのが問題だと考えています。
特に生保や銀行はリーマンショック以降株式市場から逃避しているとしか思えず
投資主体別売買動向の集計から削除してもいいくらいです。
また国内証券も優秀なアナリストやトレーダー不足で海外勢に押されっ放し。
これでは国内機関投資家が「ヘタレ」と言われても仕方ありません。
この問題に関しては「株式投資はギャンブル好きがやるもの」という
日本特有の歴史的背景が大きな妨げになっていると考えており
早急に百戦錬磨の海外勢と真っ向勝負出来る
優秀なトレーダーを多数育成する必要があると思います。
そうすればその先に世界で通用するヘッジファンドの誕生も実現する筈です。
例えば
ジム・たか〇・ロジャーズ
ウォーレン・たか〇
ジョージ・たか〇
なんて最高じゃないですか。
頑張れ!
以上・・・・・
基本的に 米中米中言ってますけど 米中懸念がなくても業績落ちてくる
場面だったんでしょう。ファーウェイは業績伸ばしてるって記事出てたし。
おはようございます。
相変わらず東京市場はもてあそばれている感じですね。
今年はヘッジでそこそこ利益が出ていますから
NY市場が高値を更新する中で東京市場が如何に弱いかが良く解かります。
日銀が大株主で居続ける訳にも行きませんし
オリンピックが終われば焼け野原なんてことも。
因みに個人的な考えですが、ECBが株式を購入することになれば
今のうちにあまり馴染のない欧州の銘柄を勉強して
乗り換える準備をして置いた方が良いと思います。
無論米国株でもアジア株でも日本株を買うよりはマシでしょうね。
下げれば 上昇率が上がりますから余計新興みたいな市場になって
いいかもしれませんw
しかし本当に日本市場はクズですね。日本政府がクズと同義ですが。
いい加減NISAなんていう馬鹿げた制度は段階的に廃止し
証券優遇税制を復活させるべきだと思います。
今は増税ではなく減税に踏み切るタイミングで
景気が回復してから消費税率を10%~20%に上げればいいんです。
3%➡5%➡8%➡10%?なんてチマチマ増税した政府のやり方も問題です。
5%➡10%➡15%➡20%??と一気に増税していたら
懸案事項である医療費、教育費、育児費用、年金問題などのメドが立っていたのでは?
無論国民の反発は大きかったでしょうし
選挙で苦戦する様な政策は排除したいというのが本音だと思いますが
選挙に拘るあまり、何もかも後手後手に回り
僅か2%の増税すら英断出来ない体たらく。
国会議員を総入れ替えして欲しい気持ちです。
因みにS国だかN国だか知りませんが
掃き溜め議員の寄せ集めみたいな子供じみたことは見苦しいとしか言い様がありません。
NHKをぶっ壊したところで日本の何がどう変わるんでしょうね。
志が低過ぎて開いた口が塞がりませんし
これだけ政治家のレベルが低ければ日本はお先真っ暗です。
序にもう一言、渡辺 喜美氏にはガッカリしました。。。
消費税20%はやばいですよ。年金暮らしのじじいとかからも同じ税率とかイカレタ国になります。78万円の年金で暮らしてるじじいもいます。
軽減税率をしっかりと 整備した後なら可能だと思いますけどね。ぜいたく品、酒 たばこなどからは20%とってもいいと思いますよ。
嗜好品や贅沢品はもっと税率を上げていいと思います。
30%~50%くらいは。。。
私が言いたいのは年金受給者からも高額の消費税を徴収する代わりに
年金支給額も引き上げ、医療費の補助も疾患によっては無料にするなど
安心して医療を受けられる体制を構築すること。
さらには一人暮らしの老人が国民年金だけで介護施設に入所出来る
最低限の収入補償を実現するために20%~25%の消費税は必要だと考えています。
一方景気を良くしたいのであれば、「お金」を循環させることが先決なので
所得税減税による消費の活発化や
証券優遇税制の復活で、タンス預金を投資に回し易くなる土壌を構築すべきだと思います。
因みに金融緩和だけで景気が活性化するなら日銀に任せればいいし
政治家の多くは無駄遣いしかしないので大幅に人員を削減すべきだと考えます。
「橋下徹氏を国政の場へ!」これ私の偽ざる願望です。
何なら私がN国から立候補して・・・・
NHKをMHKに改名して見せます。
今日はこれまでナンピンしまくった球を高値掴みと相殺して
リスクオフをそれなりに入れときました。結構後半、持ち株が
反発したので決行できました。
とりあえず今夜は何があってもてんぱることはなさそうです。いい銘柄
途中下車はきついですがガチホ分は健在ですし、含み損が含み益に代わってなので良しとします。