kabukabumanさんのブログ
ブログ
マイ・メモ(2019年後半 その①)
米中貿易戦争の経緯を見ていると
どちらが民主主義国家でどちらが社会主義国家なのか分からなくなります。
トランプ大統領は5/10
中国から輸入する全品目に25%の関税を課すことを表明。
国際通貨基金(IMF)は、米国が残る全輸入品目に追加関税を課し
中国も報復関税(全品目に25%)を発動する事態になれば
GDPは中国で最大1.5%、米国は0.6%押し下げられると試算。
また日本も0.3%程度影響を受けると予想されており
米中両国に良識ある対応を求めています。
米中通商交渉が今月中に妥結しなければ
今年後半も金融市場は米中貿易戦争に振り回されることになりそうです。
*時々独り言を呟きますが、情報交換の場になれば幸いです。
是非とも気軽にお立ち寄り下さい。お待ちしています。 (*_ _)ペコリ
後半戦も頑張ろう!(^^)v
上値が重いな~! 僕は頭が重いの! 一緒に頑張ろうにゃ!
-
タグ:
本来株式投資は企業の成長を応援し
成長した暁には応分の利益を得るという流れが理想的です。
しかし投資を長くやっていると
しばしば業績と株価がリンクしない現象に遭遇します。
狙った銘柄は間違っていない。業績も毎期伸びている。
しかし株価は一向に上がらない。
つまり需給が悪いという一言に尽きますが
こういう銘柄は好材料が出た時に叩き売られる傾向があり
何度も悔しい思いをしたことがあります。
「好材料=次のステップ」ではなく「好材料=絶好の逃げ場」という訳です。
数年前までは「お宝銘柄探し」が株式投資で最大の醍醐味でしたが
アベノミクス以降、次第にその熱が冷めつつある自分が居ます。
恐らく売買のデジタル化(高速売買システムやロボット化etc)が進むと同時に
スマホの普及でデイトレーダーが急増し
株式投資がギャンブル化している所為ではないかと考えています。
だからこそ基本に忠実なトレードから逸脱してはいけないと
日々自分に言い聞かせているのですが
以前に比べストレスが増えたのは間違いないと思います。
そんな時、情報交換の場で具体的な銘柄名が出て来ると、何だかほっとします。
が、しかし本来の いいものを探す方法を 模索する というスタイルに切り替え、時流に乗っているもの 乗っていないもの問わず 一定の要件を満たすものの中から自分の好みで銘柄を選ぶようになってからは たしかに 前のように突然S高とかは 少ないですけど、確実に時間をかけて上がる銘柄を見つけられるようになりました。
まあ正直 今の投資環境は 短期が有利だとは思いますけども。
わたくしがカキコする銘柄のようなものを買うよりも正直 ウルフ村田がつぶやく銘柄を買ったほうがはるかに効率がいいかもしれません。
しかしそれこそが彼らの仕掛けた罠にはまりこむことになるとも思います。結局彼らがやっていることはねずみ講式投資ですし。
色々なことを経験して結局 一番最初にやってたことに近いところに戻ってきた、というのが正直なところです。
私も同感です。
この世界で勝ち組に残るためには基本に忠実がbestですね。
因みに最近はtwitterを参考にして売買する人が多くなったと思います。
特にデイトレーダーは日銭を稼がなくてはならないので
ウルフ村田の様な扇動者のツイートに踊らされ易いのでしょう。
他にもtwitterで買いを煽る輩は沢山居ますが
全て本人が儲けるためですから
本来なら取り締まりの対象になっても不思議ではない行為だと感じています。
とはいえ投資は自己責任ですから、私がとやかく言う問題ではありませんが
投資ではなくギャンブルに身を染めているのと同じですから
大多数の個人は早晩退場の憂き目に遭うのがオチだと思います。
ですから投資とギャンブルの区別が出来ない人は
株の世界に足を突っ込まない方が賢明だと考えます。
それでは今日も一日お疲れ様でした!
今は少しづつ仕込んでいますが イランの問題は確かに怖いですね。
遠くの戦争は買い なんて言いますけど、オイルのかかわる地域での戦争はやばいですね。
オプトエレは昨年末にたまたま保有していて痛い目に遭いました。
11月決算ということを確認せずに買った自分のミスでしたが
あれ以来監視銘柄からも外しました。
おはようございます。
確かに米国絡みの訴訟は大きなマイナスですね。
暫く浮上は難しいと思います。
さてG20を一週間後に控え、米中貿易戦争について議論が活発になっていますが
何等かの前進が見られない場合、株価は世界的な金融緩和の動きと
米・イラン緊張状態が打ち消し合うことになると思います。
ただイラン問題は原油市場が絡むので、緊張状態が長引けば
CTAによる夏枯れ相場の急襲が予想され
2015年夏に起こったチャイナショック再来の可能性もあると思います。
但し万一暴落があれば絶好の仕込みチャンスだと考えます。
(6/21時点の持ち株)
8111ゴールドウィン、3446JTECC、6864NF回路設計ブロック
6754アンリツ、4092日本化学工業、2146UTグループ、5704JMC
6777santec、4346ネクシーズ、9417スマートバリュー
7587PALTEK、6778アルチザネットワークス、3655ブレインパッド
7895中央化学、3853モルフォ、6723ルネサスエレクトロニクス
(ヘッジ)
NK225先物L売り建て
(6/21の売買)
6723ルネサスエレクトロニクス(買い)
6778アルチザネットワークス(買い増し)
(個別銘柄収支)
年初来売買収支(現物株:損益確定分)+8.9%
持ち株含み損益(現物株:ゴールドウィンを除く)+16.0%
含み益=10銘柄、含み損=6銘柄
ここ数年で最も安い。
大型のIPOなどあった後ですしもう少ししっかりしていておかしくないのですが、MTG メルカリともに 足を引っ張ってますね。今年はすでに夏枯れ下落が事前に起きている格好になってますね。
それ以外も指し値でかかっちゃったやつも離脱気味に。
ここまで 相場の雰囲気が変わるとは思いませんでした。
マザーズは大型銘柄の上場で指数が読み難くなったと思います。
メルカリやMTGなどが業績面で足を引っ張っていますし
日経平均(先物)とファーストリテの様な関係性にも注意したいですね。
因みに地合いはまだ下向きになったとは考えていません。
問題は円高ですが、米国とイランが戦争状態に陥るとは考え難く
米中貿易戦争も市場はほぼ織り込んだと思うので
1ドル107円を割る可能性は極めて低い様な気がします。
但し地政学的リスクによる円高は収まっても
FRBの利下げ観測やECBの緩和策絡みの円高傾向は続きそうなので
米国や欧州の輸出依存度が高い銘柄は暫くパスした方が無難ではないでしょうか。
たしかに、無人機と兵の命を天秤にかけて判断というのもわかりますが、何か他に情報が入ったとしか思えないです。私の受けたイメージはイランにも反米と、そこまでそうではない人がいて反米過激派が勝手に攻撃したのではないでしょうか?
たか〇さん こんにちは。
可能性として最も高いのは
過激分子である「イラン革命防衛隊」か「反政府組織」の仕業だと言われていますね。
米国はミサイル攻撃の可能性が高いと判断した上で
タンカーの乗組員が目撃したという飛翔体の飛行経路と航行距離から
発射された位置を特定したのではないでしょうか。
ところで「金」の上昇が止まりませんね。
中国とロシアが金を買っていることは分かっているそうですが
まだ上昇余地があるとすれば、先日ご指摘のあった5713や5706
或いはリサイクル関連の5724、5857辺りを保有して置いても面白そうですね。
個人的にはレアメタル関連でもある5724が再び動意付く予感がしています。
取り敢えず明日INしてみようかと。。。
他国の人命などへとも思わんでしょう。トランプは一種のサイコパス系。結果のためなら何でもする反面、人に動かされるのをすごく嫌うと感じます。
リサイクル、レアメタル系ですか。流れを読んで集めている人もいそうですね。軍事関連買ってヘッジにしようかなあ汗
軍事・防衛ではヘッジにならない様な気がします。
株価が下がる時は一緒に下がるのでは?
米朝の緊張状態がmaxに達した時も
株価が大きく反応したのは小型の防衛株だけで
大型株は殆ど動きませんでしたしね。
因みにG20で「脱プラスチック」がテーマの一つに挙がっており
恐らく関連銘柄が動意付くのではないかと考えています。
各製紙会社(個人的には三菱製紙に期待しています)、カネカ、中央化学etc
まあ地味なセクターなのでお祭り騒ぎにはならないと思いますが。。。
それから「急発進防止装置」もまだ終わっていない気がするので
バッファローにINしてみます。
私も神に注目しています。バイオプラモいいですが今伸びても既存の代替として業績伸びませんし。おっしゃる通り地味な分野。ライメックスはおもしろいですが。
ライメックスは私も関心を持ってます。
日本発というのが凄いですね。
関連銘柄は「2379 ディップ」くらいでしょうか。
GOLDで思い出しましたが
「8746 第一商品」も狙い目かと。
業績は低迷していますが「金」が高値更新中なので
要監視銘柄だと思います。
低位株だけに動き出した時の足の速さも証明済みですし。
かったことなかったので。
日本って面白い市場です。
ある意味 円ってGOLDと同じ立ち位置。
ある意味では 株価の正反対に位置する通貨の代表なわけで。
ある意味縁に買えて何もしない、は 投資として正しいのかもと思います。