kabukabumanさんのブログ
ブログ
マイ・メモ(2018年)後半
2018年度後半の売買、独り言(妄想)、及び情報交換用のブログです。
*気軽にお立ち寄り下さい。<(_ _)> *売買履歴は随時更新します。
(2018.7.1)
今年後半の投資判断は難しくなるかも。こりゃ難解だわ ε=(。・д・。)フー
笑って年末を迎えたいものです!♪d(´▽`)b♪
後半も頑張ろう!(`・ω・´)キリッ
https://www.youtube.com/watch?v=G6E1rHJTCEo
kabuさん
スゲータイミングの画像はどちらからいただいてきたのですか?
GOOD!
やはり2018年後半は買い方には難しい展開になりそう?
今回の北のネタは 29日には出てたみたいですかね。
結局 わかっていたことをニュースにして書いたという感じですかね。
確証があるというより 牽制球。俺らはみてるから ちゃんと処理せーよという釘をさしているように見えますね。
アメリカの世界での貿易ネタと 中国のと北を巡る微妙な関係が複雑ですね。
しかし中国はアメリカに比べて大人になりましたね。しゅうきんぺいとトランプの格の違いでしょうか。アメリカの動きをじっくり見て虎視眈眈と何かをうかがっているように見えますねえ。
BLACK JACK ZEROさん こんばんは。
「マイ・メモ2018年前半」に続き後半もコメント一番乗り有難うございます。
早速ですが北朝鮮が核開発を続けているという報道が複数ありました。
場合によっては地政学的リスクが再燃する恐れもあり
益々難しい後半戦になりそうです。
<注意点>
①米中貿易戦争
米国より先に中国の景気後退が深刻化する恐れ
②米国の貯蓄率が約2.5%に低下
リーマンショック前の歴史的低水準2%に接近しており
リセッション入り の前兆
③バフェット指数が1.4に上昇(GDP成長率<株価上昇率)
単純に解釈すればダウもS&P500も40%割高と言えます
因みに日経平均は20%割高だそうです
④FRBが後半2度利上げを実施すればリスク・オフは確実かも
⑤北朝鮮が核開発を隠蔽しているという報道
地政学的リスクの再燃に注意
その他EUや中東問題など不安要素を挙げればキリがありません。
但し日本株に関しては
安倍首相三選なら欧州のヘッジファンドは日本株を全力で買う用意があるそうです。
何れにしてもアンテナをより高くして置く必要がありそうです。
たか〇さん リコメが遅くなり申し訳ありません。
早速ですが北朝鮮は監視されていることを承知している筈なので
報道が事実だとすれば今回も約束を守る気は最初から無かったということになります。
私には米国の真剣さも伝わって来ませんし
結局米朝首脳会談は中間選挙対策に過ぎなかったとしか考えようがありません。
日本は少なくとも米国の財布代わりになることだけは避けるべきでしょう。
捨て金になるのは目に見えていますから。
北に対する政府の対応に不満があれば
国民は総理官邸へメールで直接訴えるべきだと思います。
何兆円もの血税をありもしない北の非核化に投入するなど狂気の沙汰です。
因みに習近平は一見冷静な人間に見えますが近年稀に見る独裁者です。
ロシアもそうですが、長い歴史の中で
プーチンはピヨトール1世を、習近平は毛沢東をそれぞれ超えようと考えており
どちらも要注意人物に変わりありません。
それに引き換え、トランプなんてお子ちゃまもいいところです。
もしかすると北がこっそりとミサイル開発を続けているかどうかわからないので 国としてではなく報道機関として アメリカはみているぞ という意味を込めて推測の域で発表したのかなと。
この話自体 どのようにしてどこから出てきたのか忘れちゃいましたが。
最近は一方的な ヘッジではなく 1570で利益を上げることでヘッジとする、ガチホプラス日経系の銘柄 というスタイルでいこうかなと思っています。新興銘柄も少し残していますが メインは日経なのでまあそれで大丈夫かなと。下がるときは察知して空売り入れればいいし 上がるときはしっかりとれば 持ち株が上がらなくてもいいし。と簡単に言っていますがうまくいくのか・・・・
たか〇さん こんばんは。
少々楽観的な見方ですが、貿易戦争は近々終息する様な気がします。
共和党のNO.1支援者であるコーク兄弟が民主党に鞍替えすれば
議会選挙だけでなく、各州知事選挙にも影響が出ると思います。
こうした背景から共和党議員や州知事が貿易戦争を止める様
ホワイトハウスに働きかけているそうで
トランプ大統領も決断を迫られているのではないでしょうか。
という訳でもう少しの辛抱かと。。。
一応貿易戦争の煽りを喰らって暴落しているハイテク株の中から
反発が早そうな銘柄をピックアップして置こうと考えています。
やはり兄は コカ 弟はペプシさんでしょうか
コーク兄弟が経営する企業は(弟は先日引退しましたが)
非上場企業の中で全米第2位の売り上げを誇る大企業みたいですよ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47359
2年前の大統領選挙では1000億円寄付したそうなので
中間選挙で支援を得られなければ大打撃ですね。
因みにテセックは監視銘柄です。
13兆ですか。麻生とは比較になりませんね。
世界の貿易懸念と 日本の半導体
この相性が悪いですよね。
物が動かなければ の一番最終的なところに結び付くのが 材料はいらなくなる。
連想しやすいですし。
逆に貿易懸念さえなくなれば、というわけですが。貿易摩擦を実際に起こしたら 起こさないよりもはるかな痛手を食らうのは目に見えていますし ギリギリまで待つという 北に取った制裁同じくらいに考えてるのかもしれませんが、そこに変人とプライドの高さが加わると一艘危険ですね。
おはようございます。
今回の世界の景気失速感。
アメリカの金利正常化に伴い一気に出てきましたね。世界経済が活性化していることがやはり 先進国にとっても重要で アメリカの景気も支えていたのだということを実感させられているかもしれませんね。
しかし いつまでもドーピングするわけにはいかないというのもわかります。最初から 異次元的な緩和や 世界的な金利引き下げなど行わず、正当なやり方で景気活性に挑むべきじゃなかったのかなと思います。しろーとだから言えることですが。
たか〇さん おはようございます。
量的緩和は劇薬ですから効果の発現が早い代わりに副作用も強い。
あとは副作用を如何に軽減するかが中央銀行の手腕ですね。
そうなると日本が一番心配ですが
安倍首相三選なら来年辺り永久国債の発行という禁じ手を打つ可能性があると思いますし
恐らく日経平均は3万円を超えるでしょう。
投資家にとっては願ったり叶ったりですが。。。
ところでトランプ大統領がEUが自動車の関税を撤廃すれば
米国も撤廃すると言い出しましたね。
流石の頑固爺も少し軟化して来た様で、良い兆候だと思います。
そろそろ買う準備をして置きます。
めっちゃ半導体ですね。www
いやー今日は疲れました。
わたくしももう少し安定したら買っていこうと思います。
しっかり逃げていた戦略ですね。
わたくしは半分逃がしたような状況でしたのでとても買いに行く気分ではなかったです。ここからは個別の突っ込みにインしていきたいです。
たか〇さん お疲れ様です。
テセック買いました。
半導体は貿易戦争の煽りを最も受けているので
多少フライングしてもリスクは小さいと判断しています。
それから人材派遣も押し目は断然買いだと思います。
数銘柄リストアップしていましたが
セクターの偏りを無くすため取り敢えず2銘柄に絞りました。
その他電子部品も貿易戦争で売られていますが
コネクターやベアリングなどは日本が得意とする分野なので
状況が落ち着けばかなり反発すると考えています。
本当はもう暫く様子を見るつもりでしたが
トランプ政権がEUに対して自動車の関税撤廃を提案したことで
少なくとも自動車及び自動車部品に25%の関税を掛ける案は
没になる可能性が高いと判断しました。
さらにトランプ政権が貿易戦争に対してやや柔軟な態度を見せたことは
恐らく米国内の世論に配慮したためではないかと妄想を膨らませ
米中貿易戦争もこれ以上ヒートアップすることはないだろうと
単なる勘ですが、そう感じました。
以上が今日突然買おうと決めた理由です。
この地合いというか 特に新興はまだ 重そうな気もします。ほしい銘柄
があってもマザーズは外そうかな と思っているくらいに警戒しています。
そこそこ買いましたが、余力は80%以上残しています。
因みに今日買った動機はもう一つあって
G.Sが21750円を目先の底と読んでいる節があるので
何かトランプ政権内の情報を握っているのかも知れません。
今日の日経平均は21546円でG.Sの下限予想を200円下回っていますから
G.S様に賭けてみました。
それからマザーズは明日が大事だと思います。
週末なので手仕舞い売りが出易い相場環境ですが
1000ptの節目を大きく超えることが出来れば来週に期待。
逆に安値を更新すればセリクラへ発展する可能性も否定出来ません。
しかしどう考えても売られ過ぎだと感じていますので
個人的には踏ん張りに期待しています。
あれほど GSについていきますとわたくしも言っていたのに GSが買い始めているのに逃げてしまった。
というか 新興はあと一発来そうですよね。
MTGの上場に合わせて メルカリと同じようなことをたくらんでんじゃないかとン妄想していて そこが狙い目じゃないかなーと。
確かにMTGの上場(7/10)は要注意ですね。
そこが転換点になる可能性もありそうですが
その週はSQなので、別の意味で波乱が起こらないことを願っています。
マザーズ見ると たしかに ここで反発しないと完全に下降トレンド転換な気がしなくもないので
少しづつ仕込んでいこうと思います。