kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ169件目 / 全2192件次へ »
ブログ

マイ・メモ(2018年)後半

2018年度後半の売買、独り言(妄想)、及び情報交換用のブログです。 


*気軽にお立ち寄り下さい。<(_ _)> *売買履歴は随時更新します。


                          (2018.7.1)



今年後半の投資判断は難しくなるかも。こりゃ難解だわ ε=(。・д・。)フー


笑って年末を迎えたいものです!♪d(´▽`)b♪


後半も頑張ろう!(`・ω・´)キリッ


https://www.youtube.com/watch?v=G6E1rHJTCEo 


https://www.youtube.com/watch?v=xdzRws4LeZI

222件のコメントがあります(101〜120件)
1 3 4 6 8 9
  • イメージ
    たか○さん
    2018/9/4 11:12
    単純にデータビジネスの様々な業種絵の応用がおもしろいです。
    業種としての需要が高いですね。
    変わって 不動産系は不祥事も連発している。
    事業として 全体的に総崩れな感もありますね。

    不動産でも どちらかといえば 治水系 災害系 橋梁系など
    に絡んだものでなければとても割れないというか。
    何年後かには半値になってそう。
  • イメージ
    たか○さん
    2018/9/4 11:13
    割れない → 触れない
  • イメージ
    たか○さん
    2018/9/4 13:09
    MIPOX一時撤退元気ない。
  • イメージ
    たか○さん
    2018/9/4 14:57
    MIPOX判断がむずいので 後日改めて!
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/9/4 17:15

    たか〇さん お疲れ様です。


    早速ですが、Mipoxは先日何故S高したんですか??


    どう考えても割高だと思いますが。。。


    ところで不動産業界は下降トレンドの真っ只中だと言われています。


    しかも生産者人口が減少し続けるので

    少なくとも2060年まで下降トレンドが継続するそうです。


    東京五輪が終われば首都圏のマンションは空き家だらけになるかも知れませんね。

  • イメージ
    たか○さん
    2018/9/4 17:35
    余ったマンションで、キノコ栽培が流行るかも。

    mipoxは、たしかオンリーワンで、100パーセント供給する企業と紹介されたとかそんな感じ。あとで家ついたら再度返信します。超絶わけわからん買いたくないネタでした(΄◉◞౪◟◉`)
  • イメージ
    たか○さん
    2018/9/4 18:11
    2a26ed114 
    これでした。
    一部メディアで うんちゃらかんちゃら。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/9/4 18:50

    古いネタですね。


    というより昔からそれが本業だし

    オンリーワンも周知の事実出汁。


    本業を紹介しただけでS高ですか~。(_ _*)アリャリャ!


    高値を買ったは人気の毒come on (*_*)


  • イメージ
    たか○さん
    2018/9/4 19:09
    ブロードメディアはまだ 生きていますね。早くつぶれないかな。
  • イメージ
    たか○さん
    2018/9/4 19:16
    みぽっくすじゃなく マイポックスって言うんですね。
    ならMYPOXにすればいいのに。

    まあおいといて  確かに研磨 表面加工という分野はある意味で商品の肝になる部分。商品の耐久度を上げ 新たな効能を付与し、そして商品の顔になりうる部分。

    中国に発注かけたら めちゃくちゃにされかねない部分。国内の高等技術を要する機械や製品の重要部分を担っているのでしょうね。改めて 他社にはまねできない で 上がるだけの魅力を有する分野ではあると思います。
    が逆説を言えば 以前にもそうやって買われ そして忘れられて落ちて行ったものが また 同じ末路をたどるのは目に見えていますよね。

    ただチャート的に もしかすると 40%くらいの確率で 大口が仕込み完了→その後の報道  のようなチャートの気がします。
    もしかするとですがそれなりの相場を作る可能性が40%くらいはあると思います。
  • イメージ
    たか○さん
    2018/9/4 19:19
    と言ってるそばから PTS成立してないけどかなりの買いが入ってきてますね。これはやはり 何か金のにおいがします。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/9/4 20:53

    私が売買していた頃は200円~300円台でしたから

    何だか割高に思えて仕方ありません。


    でもお金の匂いがしますか? オッカネエー


    それに今日も高値圏で下髭付けてますね。 早速監視してみます。

  • イメージ
    たか○さん
    2018/9/4 21:54
    こういった表面加工の高度な技術を有する会社は
    非常に存在価値が高いと思います。替えが効きませんから

    その分割高になりがちなのかもしれませんね。
    でも配当も高いし 意外に新興の中では優秀なほうの銘柄
    だと感じます。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/9/5 00:43

    確かに優良銘柄だと思います。


    こういう企業が人気化するのは嬉しいですね。


    新興市場反発の火付け役になって欲しいものです。



  • イメージ
    たか○さん
    2018/9/5 11:11
    やばい想像より相場がしょぼいですね
  • イメージ
    たか○さん
    2018/9/5 11:33
    お疲れ様です。
    ここ数日 先物の価格が日経寄り10円高いんですが、これってなんか理由があるのでしょうか。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/9/5 12:28

    たか〇さん お疲れ様です。


    日経平均株価より先物が高くなる理由は

    配当や優待の権利落ち後(長くて数日間)

    或いはマイナス金利の影響が考えられます。


    ただ両者に開きが出るのは日常茶飯事ですし

    裁定取引で解消されますから無視して良いと思います。


    ところで今日は円安に振れているのに弱いですね。

    トランプ爺の所為で、海外勢はディフェンシブ株に的を絞っているそうです。


    それでも9月は上がりますよ。もう暫くの辛抱だと思います。





  • イメージ
    たか○さん
    2018/9/5 12:40
    あと5営業日前後くらいでしょうか。
    下は22500以下は下髭

    ファーストリテイリングの売りのたまり方はやはり行きすぎ感もあったっぽいですが あそこから踏み上げ資金が抜けてきたころが 正常な資金の方向に循環していくような気がします。

    適当ですが まあ急いで動きすぎる場面でもないしイライラを ためながら観察しています。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/9/5 13:53

    米中貿易戦争が思いの外拗れていることが足踏みの原因でしょうね。


    トランプ政権の反習近平政策は私の想像を超えています。


    知的財産権の侵害だけでなく

    北や台湾の問題も絡んでいると思います。


    貿易戦争の名を借りた本物の戦争かも。。。


    株を持っていなければトランプを応援するところですが(^_^;)

  • イメージ
    たか○さん
    2018/9/5 14:20
    実際に 弾丸を使うか 経済の波動砲を食らわせるか。
    弾丸のほうが実は 軽いのかもしれませんね。
    中国は景気がただでさえ後退しかけていましたから。株かも
    大暴落しましたし。
    トランプも選挙アピールのみならず 政治家というより 商売人
    根性という感じがします。ただ、現状を導いたのは これまでの世界の認識の甘さであり それを一度に振出しに戻そうとする行為は自殺行為のような気もします。20年かけて気づき上げた中国の利権を 一瞬で奪い取ったらどうなるのか。
1 3 4 6 8 9
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。