kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ238件目 / 全2192件次へ »
ブログ

ブレーキの効かない車に乗ったアメリカ国民

やはりティラーソン国務長官が解任されました。


解任の理由は、恐らく米朝会談の実施が決まったタイミングだけに

一貫して武力攻撃反対を唱えて来たティラーソン氏より

未だに武力行使も選択肢だとする強硬派のポンペオ氏を国務長官に据えた方が

北に対する威圧感は遥かに増すと思います。


つまりトランプ大統領は米朝会談が行われた場合

北に対して一切妥協しないことを事前にアピールしたとも言えそうです。


ただ中露以外の国は米朝会談の成果に期待している様ですが

トランプ大統領にとっては

米国本土に到達する核兵器を放棄させることが最低限の目的なので

北を丸裸にするほどの強硬姿勢に出るかどうかは分かりません。


そうであれば、日本にミサイルが飛んで来る可能性は残る訳で

その場合、日本に対して在日米軍に関する費用負担の増額や

国防体制の強化を求め、戦闘機や兵器を売り付けてくるに違いありません。


因みに米朝会談が行われる場所はスウェーデンが有力だと考えられていますが

スウェーデンでトランプ大統領が北を支配下に置くことに成功すれば

ノーベル平和賞受賞候補に躍り出る可能性も無いとは言えません。


一方会談が物別れに終われば再び武力攻撃をちらつかせ

得意の大衆迎合主義に突っ走ればいい訳で

米朝会談の実現はトランプ大統領にとって

デメリットは全く無いと思います。


それにしても政権発足以来、トランプ大統領のブレーキ役が次々に辞任し

アメリカ国民はブレーキの効かない車に乗っているようなものです。

ティラーソン国務長官の更迭で金融市場にも不安が漂い始めています。


トランプ政権がハンドル操作を誤るとどうなるか。

ここからは波乱に満ちたトランプラリーの始まりです。


6件のコメントがあります
  • イメージ
    nottyさん
    2018/3/14 10:13

    おはようございます


    アメリカはトランプでババを引いたみたいですねー

  • イメージ
    ちこ姉さん
    2018/3/14 10:24
    kabuちゃん

    トランプ政権がハンドル操作を誤るとどうなるか。

    ここからは波乱に満ちたトランプラリーの始まりです。


    大事故にならないとも 限りません。

    >>ティラーソン国務長官の更迭で金融市場にも不安が漂い始めています。

    皆んな これで 売りばっかりになったりして・・・。
    il||li_| ̄|○il||li 
    安倍政権も ゆらゆらしてますし・・・。
    地震でもないのに 揺れてきてます。
    危ないから逃げましょう~。
    高台がいいかも?



  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/3/14 10:26

    nottyさん おはようございます。


    トランプ大統領の暴走、取り分け保護主義が世界経済に悪影響を及ぼすと思います。


    アメリカ国民だけでなく諸外国も巻き添えになりそうですね。


    因みにトランプの懐に真っ先に飛び込んだ安倍さんも暴走だったかも?

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/3/14 11:31

    ちこ姉さん おはようございます。


    本当は高台に避難した方が賢明だと解かってはいるのですが

    一旦株中毒に罹るとなかなか避難出来ません(^_^;)


    何しろ凍死家なので^^;


  • イメージ
    島次郎さん
    2018/3/14 11:34
    ブレーキのないダンプカー=スタンハンセンのデビュー当時のあだ名ですね。関係なくてすいません。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/3/14 12:09

    わっ!島次郎さん 


    ご無沙汰しています。<(_ _)><(_ _)><(_ _)>


    でもお元気そうで何よりです。


    因みにブレーキのないダンプカーはもっと怖いですね。

    しかも運転手が暴走族だけに次のカーブでお陀仏かも知れません。


    近頃トランプより金正恩の方がまともに思える様になりました。

    全く世も末です(×_×;)





コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。