kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ529件目 / 全2160件次へ »
ブログ

投資の基本①(株で損をしないための心構え)

米国が利上げへと向かい、日欧の量的緩和も出口が見え始めるのは時間の問題だと思います。

そうした中で、株式市場に埋まっている地雷の数は一向に減る様子がありません。


<トリガー>

①米国の利上げによる過剰流動性相場の終焉

②新興国投資のリスクオフ

③中国経済のハードランディング(人民元切り下げ、株価暴落)

 既にインフラ輸出が躓きを見せており、G20でも孤立化の様相が強まっている

④地政学的リスク(東アジア、中東産油国、ISによるテロ etc)

⑤ユーロ危機の再燃(大手銀行の経営危機、英国の経済不安、ユーロ崩壊の懸念)


この様に、株式市場の先行き不透明感は増すばかりですが

こういう時だからこそ、個人投資家は投資の基本に立ち返り

しっかりガードを固めるとともに、将来に向けて投資能力を磨く良い機会だと思います。


◇投資は資産運用 (➡ 損をすることは許されない!)


株式投資は資産の運用ですから、損をするくらいなら手出し無用です。

しかし誰しも株式投資で勝ち続けることは不可能なので

基本は「損失を最小限に止める」ことであり

そのために「資金管理」(資金配分・損切り等)が重要な意味を持つことになります。


①資金配分

「投資金額と予備資金は常に半々と心得よ!」

株式投資は常に暴落の危険を伴います。最近では英国の国民投票が良い例で

日経平均株価が1000円以上下落すると、殆どの投資家は大きな含み損を抱えてしまいます。


この時、資金を全額投入して株を買っていたら

慌てて投げ売って損をするか、或いは塩漬けにして機会損失を被るかの何れかです。

しかし、少なくとも資金を半分温存して置けば、バーゲンセールでお得な買い物が出来

一時的な損失を充分カバーすることが可能です。


無論塩漬けになっても、時が経てば株価は戻るかも知れません。

しかし機会損失が発生することは事実ですし

特に暴落の原因が金融不安の場合、株価が元に戻ったとしても数ヶ月はかかりますし

しばしば二番底や三番底を形成しますから

不安のあまり、最も安いところで売らされることも少なくありません。


因みに、私の「マイ・ルール」は、買い付け余力を常時70%以上。

買い出動時(絶好の買い場)では30%以上です。


②銘柄選択

銘柄を選ぶ際、ファンダと需給が基準になることは周知の事実ですが

買う銘柄を決めてから調査分析を行うと、無意識のうちにひいき目で見てしまい

それがしばしば「期待に反して株価が下がる」原因になりかねません。


従って、銘柄ではなくまずセクターを選び、その中で同業他社比較を行うのが正しい手順ですが

そうは言っても「銘柄ありき」が一般的なので、くれぐれも「ひいき目」に評価していないか

何度も自分に問い掛ける癖を付けて欲しいと思います。


またチャートを参考にされる場合は、ざっくり以下のイメージで。。。

「月足=株価水準の確認」「週足=トレンドの確認」「日足=買うタイミングを判断」


③損切り

資金管理の中で、資金配分と並び重要なのが「損切り」です。

しかし、折角欲しくて買った株をそう簡単に損切りするのは容易ではありません。

教科書では「マイ・ルール」を作って機械的に損切りすることを勧めていますが

元々損切りが苦手な人は、投資に感情が入り易いので、それも決して有効な手段とは思えません。

ではどうすれば損切りし易くなるでしょうか。


なかなか損切り出来ない理由は、勝敗ではなく勝率に拘るからです。

そもそも売買した全ての銘柄で利益を得ることなど不可能なので

勝率は忘れて勝負に拘るべきです。


つまり一年を一区切りにして、年間収支がプラスになれば、勝率は3割で充分という考え方です。

例えば一年間に10銘柄売買して年間収支が+30%だったとします。

しかし銘柄ごとに見れば、一年で株価が2倍になった銘柄もあれば損をした銘柄もある筈で

極端な場合、一銘柄だけの利益でトータル収支がプラスになることだって有り得ます。


無論1勝9敗で収支がプラスということは滅多にないかも知れませんが

経験的に3勝7敗なら充分だと考えています。

因みにそんなのは屁理屈だと思われる方は、6勝4敗を目標にしてみて下さい。

それでも100回売買したうち、40回損切りが可能です。


次にもう一つ例を挙げてみます。

貴方が100万円の資金を全額複数の銘柄に分散投資したとします。

ところが相場全体が暴落。逃げ遅れて時価総額が50万円になってしまいました。


当初の資金から50万円目減りした訳ですから、単純計算すると下落率(損失率)は50%です。

しかし50万円を元の100万円に戻すには、上昇率(利益率)100%が必要です。

一見数字のマジックに思えますが、決してそうではなく

損をするのは簡単でも、取り戻すのが如何に難しいかという事例で

このことからも損切りの大切さがお解かり頂けると思います。


④目標管理

PDCAサイクル「Plan(計画)・ Do(実行)・Check(評価)・Act(改善)」とほぼ同じですが

目標管理の基本は、計画立案から評価・改善策に至るまで、全て自分自身で行う点にあります。

従って、株式投資では敢えて「目標管理」と表現します。

因みに、手順は以下の通りです。


「P」一年間のリターン目標を決める

「D」投資するセクター及び銘柄を決める

「C」マクロやミクロ環境を定期的にチェックする

「A」地合いの変化、話題(流行)の変化、需給の変化、ファンダの変化に応じて

    投資対象、資金配分、投資スタンスの見直し等を行う


*投資スタンス・・・「短期or長期」、「買いor売り」、「買いと売りのバランス調整」


そして年度末に決算を行い、収支がプラスであれば、一部を次年度の投資資金に充当したり

余剰金を自分へのご褒美や家庭サービスに遣うのも一考です。


⑤リスクヘッジ

自ら資産を運用する以上、株価の急落に備えるのは当然のことですが

個人投資家の多くが、意外に無関心なのがリスクヘッジでしょう。


勿論ヘッジをすれば余計な資金が必要になり

上昇相場では利益が減少することも有り得ます。

しかし株式市場は常に「一難去ってまた一難」の繰り返しですから

長い目で見れば、自分で自分の身を守るためのリスクヘッジは必要不可欠だと思います。


因みに教科書ではリスクの軽減を目的として、しばしば分散投資を推奨していますが

銘柄を分散させても相場全体が下落すればヘッジにはなりません。


従って、株でヘッジをする場合

ベテランの方は「空売り」で対処されることも多いと思いますが

投資経験が短い方は1357の様な「インバース系ETF」の購入がbetterだと考えています。


何れにしても今後暫く、米国の利上げ時期を巡り様々な憶測が飛び交うとともに

株価の乱高下が予想されるだけに、資金管理やリスクヘッジは益々重要になると思います。








24件のコメントがあります(1〜20件)
« 前へ 1
  • イメージ
    8083さん
    2016/9/19 20:19
    こんばんは。
    初心者の自分にも分かり易いブログをありがとうございます。
    大変参考にさせていただきます。m(_ _)m
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/9/19 20:46

    いつの間に「脱!感覚買い」に?


    凄い進歩ですねヽ(´∀`。)ノ


    因みに、私の講釈にお付き合い頂き有難うございます<(_ _)>


    私も「脱!講釈師」を目指します(^^;



  • イメージ
    ちこ姉さん
    2016/9/19 21:23
    kabuちゃん先生 お晩で~すっ!!

    本日は 損しないための心構え ありがとうございます。

    早速 φ(・_・”)メモメモ   メモりました。


  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/9/19 23:26

    ちこ姉さんてば~っ!


    何度メモれば覚えるんですか~~~????? 



    モォ─o(o・`з・´o)ノ

  • イメージ
    ちこ姉さん
    2016/9/19 23:47
    やっぱり、プリントアウトして、パソコン前の壁に貼り付けておこうかしら?
    ねっ!いい考えでしょっ!(^_−)−☆
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/9/20 01:32

    PCの前だけでなく


    ドレッサーにも貼って置いてくらはい。。。


    それから寝室の天井にも!(^з^)-☆

  • イメージ
    HideoAnatmanさん
    2016/9/20 02:54
    kabuさん、わかりやすくていいですね!いつまでも株式初心者に優しいkabuさんであってください。センスがない人間₍私のことです₎でも、この記事のような工夫と知恵で生き残っていけると信じています。リスク管理は、この記事のような基礎的な理解のもと、自分の投資/トレードスタンスに立ってみて一から自分の頭で徹底して考えてオリジナルのものをつくりたいものですよね。相場は頭脳戦だなと感じます。私はいまはFXですが、損切は意外と好きで、スパスパ切ります。むしろ脳内の理想のトレードが実行できなかったときにイライラしますね。 たぶんトータルでは勝率5割いかない程度だと思いますが、想定リスクリワード比と想定勝率から資金管理をすることで、なんとか頑張れています。kabuさんの強みもやはり、リスク管理だと思っています。kabuさんが勝負をかける絶好の買い場が待ち遠しいですね。そういう相場いつ来るんでしょうかね。。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/9/20 07:46

    rotusさん おはようございます。


    早く来てほしいですね、天与の買い場。


    実は昨年から株式投資熱が少々冷め始めています。


    私は欲張りな所為か、予想通りのシナリオで成果が得られないと

    満足出来ない性格なんです。


    プロセスはどうであれ、最終的に儲かればいいのですが

    目標管理の考え方に基づいて投資を行っている以上(時々脱線しますが

    結果と同じくらいプロセスに拘ってしまいます。


    そういう意味で最近の相場は難しく、肝心の目標に自信が持てなくて。。。

    ですからプロセスもぼんやりしてしまい

    ただ惰性でやっているから気持ちが乗らないんだと思います。


    つまり株を始めた当初と何も変わらないというか

    むしろ退化している様な気がして。。。。。


    これがスランプなのかも知れませんが

    少なくとも進歩(進化)し続けないと

    投資の世界では生き残れないと考えていますので

    正直焦りの様なものを感じています。


    そのうちストレスが爆発して、買い捲るかも知れません







  • イメージ
    HideoAnatmanさん
    2016/9/20 15:50
    kabuさん、こんにちは。私はまだ株2年目ですから、過去の相場の感覚との比較は微妙ではありますが、今の相場で株で美味しい思いをするってかなり難しいですよね。。一時期よりは良いと思いますが。私なんてスランプは短期的にしょっちゅう訪れて、そのたびに引きこもっています笑 こういう場合って結構根が深い場合があるので、楽な作業ではないですけど。。ただ熟した時間は後から見るとかけがえのない時間になりますね。

    私もプロセス重視ですね。儲かっても伴わないとイライラします。中長期は待つ忍耐が必要ですよね。私の場合は相場に合わせて手法を変えればいいとFXを通してさらに考えが深まりました。暴走したらせっかくのリスク管理が台無しですよ笑 リスク管理は意外と最強だと思います。細部までリスク管理的思考を浸透させれば、守備力だけでなく攻撃力にもなると思うんですよ。私がkabuさんの立場なら、むしろいろいろ調査しまくって、IPO系や若い銘柄で一発当てにいってみるのも面白いなぁと思いますね。刺激になるじゃないですか。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/9/20 16:45

    rotusさん こんにちは。


    いろいろとご指摘感謝です。


    私は元々長期投資専門でしたから

    持ち株は1年以上保有することが多く

    地合いが悪いとヘッジで凌ぐというパターンが主流でした。


    しかしリーマンショックを機に短期投資や先物の売買が増えました。


    それ以来、年間収支をプラスにするコツだけは覚えましたが

    決して人様にはお勧め出来ない方法(邪道)もあります。


    勿論プロセスを度外視しているためですが

    綺麗ごとばかりでは生き残れない世界ですから

    形振り構わず利益を取りに行くことも確かに大事だと思います。


    因みにIPOもたまに売買しますが

    刺激が多過ぎるのも逆にストレスになることがありますね




  • イメージ
    たか○さん
    2016/9/20 16:50
    天与の買い場ですか
    もう来てるかもしれませんよ!

    あの銘柄なんて あれだけ出来高があるんだから 大口が買い集めてるんでしょう。今買わないとおいてかれますよ。確実に 2倍は狙えます。

    なんて 決め台詞のようにネットに乱舞してる限りは まだまだ様子見ですね。
  • イメージ
    たか○さん
    2016/9/20 16:52
    ぐは!!
    この日記長すぎて わたくしの 単純脳にはきついです。

    家帰ってから読みます(読まなかったらごめんなさい)
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/9/20 17:21

    えっ?! もう買い場ですか?


    だったら急がないと 


    慌てると間違って売り場に並んでしまいそうです


    因みに「あの銘柄」って???


    まさかドイツ銀行とか。。。^^;

  • イメージ
    たか○さん
    2016/9/20 19:16
    そりゃー
    ブロメ!!!!
  • イメージ
    たか○さん
    2016/9/20 19:26
    すみません冗談でした。
    いい銘柄ですか。あるにはあるのですが。
    まだ新興が怪しいので買えません。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/9/20 22:40

    たか○さん こんばんは。


    ブ ブ ブ ブロメですか??? ∑(OωO; )??


    そういえばそんな銘柄もありましたね。

    しかも、目標株価30円で売り予想中でした(^┰^;)ゞ

    でも100円を超えたのが信じられません!


    ところで、新興銘柄といえば、以前情報交換させて頂いた

    「9478 SEH&I」を最近買いました。(全く不人気ですが^^;)





  • イメージ
    たか○さん
    2016/9/21 00:11
    いやーブロメは もう興味すらありませんよ。ww
    ただ、100円を超えてきたのは チャートの形がいいからであって 材料がないのでまた落っこちるんじゃないでしょうか。

    不採算事業をちょん切ってるので業績が増しになりつつ 材料がどんどん芽がつままれている状態です。


    わたくしが最近 興味を集中してるのは 任天堂っすかね。
    あの巨大銘柄が 一日の値幅が500円以上あるんっすから。

    デイトレばっかしてますが。なかなか大味な銘柄になってます。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/9/21 00:51

    株価的にはDnaもまだまだ伸びしろがありそうに思えますけど??

    任天堂絡みと自動運転。。。


    やはり旬の材料を複数持っている銘柄は強いと思います。


    例えばジグソーなんかがいい例ですね。

    業績だけ見ると、とてもあれほど高い株価で買う気になんてなれません。


  • イメージ
    まやのりさん
    2016/9/21 03:07
    初心者向けのブログうれしいです!
    身につまされる内容です。改善していきたいと思います。

    ダブル・スコープ、自己責任のもと、昨日すべて売却しました!
    明日は日銀決定会合のあと株価下がるのでは?という予想のもとです。

    下がれば買い直しします!でも市場は緩和なしを織り込みずみなんですかねぇ…
    あんまり株価下がらなかったりして…

    でも初めて挑戦する回転売買、上手くいくようにがんばります!
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/9/21 08:27

    まやのりさん 利確おめでとうございます。


    日銀が追加緩和に踏み切る確率の事前予想ですが

    ブルームバーグの調査では約50%

    ロイターの調査では60%。

    一方FRBの方はロイターの調べで18%、12月利上げ予想は60%というのが

    それぞれ最新の情報です。


    但し、日銀が今日追加緩和に踏み切ることを決めたとしても

    国債の買い入れ枠に言及しなければ、サプライズにはならないと思います。


    因みに、報道によるとマイナス金利の深堀りやETFの購入方法について

    議論されるということですが

    今後日経平均連動銘柄からTOPIX連動銘柄へシフトする案が浮上しており

    ETF絡みで銘柄選択を行う場合は、若干注意が必要になるかも知れません。



« 前へ 1
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。