kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ991件目 / 全2192件次へ »
ブログ

来週になれば少しは霧が晴れるでしょう

15日(今日)~16日 ➡ FOMC  (利上げ実施に一抹の不安が)

17日~18日     ➡ 日銀金融政策決定会合  (追加緩和無しはほぼ決定的)

18日         ➡   NY市場メジャーSQ (ハゲタカの仕掛けに注意)


何れも今年最後の大きなイベントですが、幸い全て今週中に結果が分かります。

このうち投資家にとって最大の関心事は、やはりFOMCの結果だと思います。


しかしつい先日まで、利上げはほぼ織り込まれ、興味はFF金利の予想に移っていましたが

先週末から米ジャンク債市場の混乱が表面化し、利上げ自体にも影響するのではないかという

不安が市場を襲いました。


事の発端は、7億8800万ドルを運用する

「サード・アベニュー・フォーカスト・クレジット・ファンド」が顧客の解約を停止。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NZ5XQH6K50Y101.html

次いでヘッジファンドの「ストーン・キャピタル」が同様に換金停止を発表したことです。


理由は運用対象であるジャンク債の流動性が低下し
資産の投げ売りで顧客の損失が拡大するのを防ぐためだった様ですが
その結果、週末にジャンクボンドの利回りが急上昇し、米国債利回りは急降下しています。

*ジャンクボンド=低格付けのデフォルトリスクの高い債券

そこで気になるのが、今月のFOMCで当然利上げに踏み切ると考えていたFRBが
こうした金融システムの不安に繋がる恐れがある事態を、どの様に判断するかという点です。
つまり僅かですが利上げ見送りの可能性が出て来たということで
万一見送りになれば株価の暴落は必至なだけに
FOMCが終わるまでは静観するのがベストだと思います。

因みに、18日はNY市場のメジャーSQ。来週はクリスマス休暇という日程を考えれば
ハゲタカファンドが売り仕掛けを行う条件は、バッチリ整ったと言えそうです。

11件のコメントがあります
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2015/12/15 21:32

    今週の日銀金融政策決定会合で追加緩和が無いことは

    ある程度予想されている筈ですが、織り込んだことと

    株価とが必ず相関するとは限りません。


    何故なら、売り仕掛けをする側から見れば、織り込み済みの方が効果的で

    バズーカ並みの効果を発揮出来るからです。


    無論売り仕掛けがあるかどうかは、FOMCの決定内容次第なので

    明日のNY市場には特に注目したいと思います!

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2015/12/15 21:43

    NY市場ですが

    今晩持ち上げて置いて、明日の引けに掛けてドッス~ン!

    なんてことは無しにし欲しいですね。

  • イメージ
    月の光さん
    2015/12/15 21:57

    こんばんは。


    来週が余計霧が深かったりしてw

  • イメージ
    舞 蹴さん
    2015/12/15 22:26
    いよいよ明日ですか(笑)

    今日、明日は深入りしないように気をつけなければ…
    今日も上がりきったところでひたすら売りですが。
  • イメージ
    島津さん
    2015/12/15 23:31

    フューチャーベンチャーキャピタルこんなになるなんて、下がりません♪
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2015/12/15 23:59

    はじめの二歩さん こんばんは。


    確かに仰る通りになるかも知れませんね。


    もしそうなれば、来月も濃霧ではないでしょうか?

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2015/12/16 00:03

    舞蹴さん 気を付けて頑張って下さい!


    今頭を過っていることは

    今日持ち上げて置いて明日ドッス~ンのパターンです


    静観第一。私はそろそろ年間決算の準備にかかります。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2015/12/16 00:25

    島津さん こんばんは。


    FVCは資金繰りに窮し、およそ半年前にマイルストーンキャピタルへの

    第三者割り当て増資(7億円)を行い急場凌ぎをした企業です。

    http://www.fvc.co.jp/release/pdf/nr20150423.pdf


    まさに生きるか死ぬかの瀬戸際でしたが

    投資先であった6166中村超硬のIPOで市場の注目を集めました。

    しかし11月の中間決算で万年赤字から脱却出来ず

    株価は低迷していましたが、ZMPに投資しているという噂が流れ

    一躍、自動運転相場の主役に躍り出たと言う経緯があります。


    しかしZMPへの出資規模は明らかになっておらず

    最初に噂が流れたのは増資前なので

    同社の資金力ではタカが知れていると思います。


    ですから今は思惑だけで仕手化している状況なので

    落ち着くととろは3桁の株価ではないかと考えています。


    所詮持たない者のひがみですが

    私もここまで上がるとは夢にも思わず、ただただ呆れるばかりです


  • イメージ
    島津さん
    2015/12/16 00:46


    なるほどです

    とっくに売ってますけど


    まさかここまでとは。。。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2015/12/16 01:19

    普通はここまで上がるとは思いませんから

    安値で買って3000円で売った人は殆ど居ない筈です。


    まさに仕手株の怖さですね。


    でもこの先は犠牲者が続出すると思いますよ

  • イメージ
    鉄火丼さん
    2015/12/16 01:29
    kabuさんこんばんは♪
    いつもkabuさんの日記で勉強させて頂いております(+^_^+)

    kabuさんに感化されヘッジのかけかたを覚えようと思い立ち、
    先物口座を開設して225ミニのショートを初めてみました。
    さしあたりギリシャ文字の意味を覚えないと、、、です(^_^;;;
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。