kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1176件目 / 全2192件次へ »
ブログ

これだけ先物で揺さぶられると(^_^;)

今日の東京市場はある意味大荒れですね。

これだけ先物で揺さぶられると、1分先の株価も予測出来ません。

海外勢に主導権を握られている以上、こうした現象は東京市場の宿命かも知れませんが

売りたくても売れない上海市場の代わりに、最も売り仕掛けが功を奏する東京市場が

外資のオモチャにされている様な気がして仕方ありません。


今日の日経平均は反発していますが、TPOIXも新興も地合いは良くありません。

こういう時は指数だけ持ち上げて置いてドスン!の可能性があるので

なかなかINし辛いですね。当分の間、売買するならヘッジが必要だと思います。


(前場の売買)

3653モルフォ、3916DIT、5381Mipox、6050イーガーディアン(何れも買い戻し)

NK225mini 18300円売り建て

5件のコメントがあります
  • イメージ
    HideoAnatmanさん
    2015/9/2 11:24
    kabuさん、私は本命の現物を持ちながら一端ベアにまわりました。52週線付近まで上げるのは、下げるにしても道理にかなっています。買いに出るのは52週線を確実にブレイクアップしてからでもよいのではという考えです。
  • イメージ
    HideoAnatmanさん
    2015/9/2 12:28
    おっしゃる通りです。中国の景気不安から下降トレンドは始まったと思いますが、これからの引力は米国の利上げが強いと思います。kabuさんの相場観は納得できます。チャート的にも中期的に見ればまだまだ下がると思われてきます。チャート派とも意見が一致することになります。Wボトムといったマスコミの意見とは異なりますが、私はこの仮説で当面は見ていこうと思います。損切り分は良い授業料です。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2015/9/2 12:32

    rotusさんこんにちは。


    グランビルの法則ですね。


    問題は52週線や200日線を上抜けるのが何時頃になるかですね。


    少なくとも今月中は難しいと思いますが

    もしあるとすれば、米国の利上げが先送りされた場合でしょうか。

    やはり今月のFOMCが終わるまでは動き辛いですね。

  • イメージ
    HideoAnatmanさん
    2015/9/2 12:33
    といいながら、ブレイクアップしてきました!!!(汗
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2015/9/2 12:41

    rotusさん 先程のリコメは文章が変だったので手直したばかりです。

    入れ違いに新しいコメントを頂いたので

    順序が逆になり申し訳ありません。


    >これからの引力は米国の利上げが強いと思います


    確かにその通りだと思います。

    ただ利上げによってダウは一時的に下落する可能性が高いので

    その時が絶好の買い場ではないでしょうか。



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。