kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1818件目 / 全2160件次へ »
ブログ

最近の苦戦はリスクヘッジを怠った天罰 (^_^;)

相変わらず難しい相場が続いていますね。

私の持ち株は最近含み益が順調に目減りし、いよいよマイ転間近です

それでも2月までは二桁利益を何とか維持していましたが、3月に入り状況が一変しました。

 

但し理由ははっきりしています。

今年は年初から下降トレンドが続いていたため、2月まではminiの売り建てを併用していました。

しかし漸く落ち着いたと判断しヘッジを怠った矢先にウクライナ問題が表面化。

この時「自国が直接関わりの無い地政学的リスクは買い」というマイ・ルールに従ったのですが

当初はリバ取りに成功したものの、事態を少々甘く見ていたことから歯車が狂い始めた様です。

 

<ヘッジの講釈に少しだけお付き合い下さい m(_ _)m>
例えば許容可能なリスクの度合いに応じて

◇株と債券の様に逆の値動きをするものに分散投資する

◇株とGoldの様に異なる値動きをするものに分散投資する

◇株と為替の様な連動性を利用する(ヘッジが目的の場合、買いポジは円買い、売りポジは円売り)
また、リスクを軽減させる方法の一つとして銘柄の分散投資も有効ですが

闇雲に分散させれば良いという訳では無く、組み合わせに工夫が必要だと思います。

例えば

◇内需株と外需株の組み合わせ

◇セクターを分散させる

◇NK225銘柄と新興銘柄の組み合わせ

◇大型株と小型株の組み合わせ  ・・・など

 

その他の方法(皆さん良くご存知のことばかりです)
◇ロスカットルールを遵守する
損切りラインを割ったら無条件に売ることで、最も簡単且つ確実なリスク対処法です。

但しこの場合、ある程度の損失は免れませんが

致命的な損失を被るより、余力を残して撤退する方が正しい選択だと思います。
◇先物やオプションでヘッジする
あくまで株式市場内でのリスクヘッジなので、市場を跨がないで済む分リスク管理が容易です。

因みに私は主にNK225miniを利用しています。
◇両建て(つなぎ売り)
株価の方向性がはっきりするまで、現物を買うと同時に空売りを仕掛ける方法で
株価が上昇基調になれば空売りを外し、下落基調が鮮明になれば現物の方を売ります。
サヤ取りに類似していますが、この場合株価の方向性を見誤るとリスクヘッジになりません。
◇マーケットニュートラル(サヤ取り)
買い建てる金額と売り建てる金額を拮抗させてリスク回避を図る方法で

ヘッジファンドが良く用います。
例えば同じセクター内で割高と思われる銘柄(群)を売り

割安と思われる銘柄(群)を買う訳ですから
買う銘柄群と売る銘柄群の見極めが難しく個人投資家向きとは言えません。

以上、リスクヘッジは投資家にとって貴重な防衛手段ですが

普段は買いまたは売りの一方通行になりがちなので

今年の様に難しい相場を乗り切るためには避けて通れないと思います

 

因みに、投資はハイリスク・ハイリターン

またはローリスク・ローリターンという側面を持っていますから

リスクを何処まで許容し、利益を何処まで追求するかで資金配分やヘッジの度合いは異なります。

リスクヘッジはその名が示す通り後者の方ですが

投資の基本は資金を減らさないことなので、ベースはローリスクを選択するべきだと思います。

 

私が1月に買いで二桁の利益を得られたのは常にリスクヘッジを意識していたからで

3月に入り貯金が急減したのはそれを忘れていたからに他なりません。

 

今年はまだまだ難しい相場が続くと思いますが

3月の教訓を生かし、この先は基本に忠実な投資を心掛けようと考えています。今更ですが(^_^;)

 

11件のコメントがあります
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/4/8 22:03

    書き忘れましたが

    ナスダックが連日急落した影響で

    国内のIT関連株は一気に売り優勢になっています。

    ソフトバンクの下げを見ても分かりますが

    個人は我先にと手仕舞いに走っている様です。

     

    おまけに現在円高が進行中。

    仮に今夜NY市場が反発したとしても

    明日の東京市場はまたまた水面下になりそうで

    特に新興市場の大崩れが心配です。

     

  • イメージ
    貴貴さん
    2014/4/9 20:24

    こんばんわ kabukabuさん♪

    分散投資。私株式投資と経営の分散投資ですがw

    大きく異なる投資ww


    本日はゆとりある1日だったのですが、何も買えませんでした(T_T)

    空回りな1日でした。。。。


    日銀の追加緩和ありませんでしたね。そもそもあるはずないと思いますが///

    増税の影響見極めないとだすに出すせないと思いますが???


    最近気になること思いついたのですが、市場参加者目減りで、新興市場の出来高の少ない銘柄。勿論営利や自己資本はクリアーしてる銘柄でのことですが


    売り手と買い手の金額に結構大きな差があるのを良くみます

    例えばとても安い時に買い集めて、普段相場の売り手の金額で引け間際で最小単元で何日か購入して行けば上がるのではないかと?上がらないとしても最初に安い値段で買い集めておいてその日その日の売り手の値段で買っていくと平均単価は上がってしまいますが勝てるのではないかと??余計なことを考えておりました//////


    外国人に振り回される相場なら一層少ない取引の銘柄を自分で多少操作はできないものか??などと打算を展開中///////笑ってくださいませ♪


    お邪魔しました

    ps:いまだ愛媛に行く暇がとれておりません<(_ _)>思ったより時間とられてる感じです(T_T)

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/4/9 21:45

    貴貴さんこんばんは。

     

    >外国人に振り回される相場なら一層少ない取引の銘柄を自分で多少操作はできないものか??などと打算を展開中

     

    これは現実に多くのデイトレーダーが使っている手法で

    時価総額が10億円程度で浮動株数が少ない銘柄や

    単元数が1株~10株とか、普段人気の無い銘柄も狙われ易い様です。

     

    実を言うと私も考えたことがあります

    但し私の試算では危険を冒す割に報われない様な気がします。

     

    またそういう銘柄は私も幾つか知っています。

    何故分かるかと云うと、こういうケースの多くは

    Yahooなどの株式掲示板で本人が買い煽りをするからです。

     

    明らかにホルダーの買い煽りとは違って必死さが窺えますし

    こちらから突っかかって行くと即座に血相を変えて反論して来ます。

    恐らく数人のデイトレーダーが役割分担をして

    株価操作を行っているのではないかと推察しています。

    きっと掲示板の書き込み役も居るでしょうね。

    (彼等は仕手筋の真似事をするので私は「仕手モドキ」と読んでいます)

     

    >何も買えませんでした(T_T)

     

    相場の成り行きをじっくり見極めてから動いた方が賢明だと思います。

    それに株価が大きく下がった時に買う銘柄は

    予め決めて置かないと咄嗟に動けませんよね。

    「どの銘柄が幾らなら買い」というリストを作って置くといいでしょうね。

     

    ではご健闘を祈ります

     

     

  • イメージ
    貴貴さん
    2014/4/10 17:35

    なるほどです~~~


    あっ、

    こんにちわkabukabuさん♪

    リスクの方が大きい。

    言われてみればその様に思えて来ました(._.)

    反省中。。。


    買う銘柄は予め決めてますよ^^

    私はkabukabuさんのように750銘柄も登録できませんが、大和、松井、SBIそれぞれのボードに銘柄を昨月抽出しなおしましたから♪

    その中でも現在尾行中の銘柄に時間が無いので張り付いて指値は入れてありますが約定してくれません(T_T)

    諦めて買おうかとさえ思いました。。が踏みとどまりました!!

    このパターンの失敗はあの日の日本通信(+o+)

    実を言うと日本通信は5000円程の時の開示の時もタイミングを外しちゃいました。相性かなり悪いですよあの方。。。。


    どの銘柄が幾らなら買い。

    ハイ(●^o^●)以前教えて頂いたので作成済みです!!

    いつもありがとうございます<(_ _)>

    では仕事に戻ります。

    お邪魔しました。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/4/10 21:54

    貴貴さんこんばんは!

     

    >750銘柄も登録できませんが、大和、松井、SBIそれぞれのボードに

     

    例えば松井証券の場合、株価ボードには200銘柄しか登録出来ませんが

    ネットストックハイスピードなら無制限に登録出来ます。

    セクター(タイトル)数も制限が無いので便利だと思います。

     

    >失敗はあの日の日本通信(+o+)

     

    私も日本通信では大きな過ちを犯しました

    それは3月末の100分割です。

    3月は株式分割が多く、実質増配のジーテクト(増配+2分割)を買ったのです。

    無論日本通信も考えましたが、株価が相当上がっていたことと

    同じスマホキャリア事業に参入しているフリービットに執着し過ぎたことが

    失敗の原因だっと反省しています。

     

    やはり株価は需給には勝てませんね。

    解かってはいるのですが、何時も後の祭りです

     

    因みに今日持ち株を6割減らしました。

    日経平均は目先13500円まで下げるかもです。

    年内に売る気が無い銘柄を残して春だというのに暫く冬眠します

     

     

  • イメージ
    舞 蹴さん
    2014/4/10 22:31

    こんばんは。


    いつも日記を参考にしています。

    年末年始までのアゲ相場を5月まで続くと思い、今痛い目に遭っています。


    やっぱ、謙虚にいかないとダメですね・・・

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/4/10 23:05

    舞蹴さん、お久し振りです。

     

    私は年初から反動安を警戒していたにも関わらず何度も痛い目に遭いました

     

    やはり頭の片隅にアベノミクスに対する過度な期待感があったのだと思います。

    今思えば「節分」底も想定外でしたし、QE3縮小開始後の円高も想定外。

    無論ウクライナ問題もそうです。

     

    想定外が多いと損をして当たり前ですよね。

     

    ところで最近、日本人は生まれつき投資に不向きな民族ではないかと感じます。

    農耕民族は守りを優先するので大陸の狩猟民族には勝てないのではないかと。

     

    例えば、日本の機関投資家はリスクを極端に嫌うので

    高いと絶対買いませんし、安くなっても警戒してなかなか買おうとしません。

    一体何時買うんだ?と言いたくなります。

     

    今年に入って海外勢が売り逃げを始めた理由がそこにある様な気がします。

    彼等は一向に買って来ない日本の機関投資家に見切りを付けたのでしょう。

     

    因みに4月相場で感じることは

    本当の試練はまだこれからではないかということです。

    そしてこれもまた想定外です

     

     

     

  • イメージ
    貴貴さん
    2014/4/11 10:21

    いつもいつもお邪魔様です(._.)

    後少しで私の指値が各銘柄見えて来そうですがでて来ません!!

    1週間で売買0です。。。

    ちなみにラクーン612円、エスコさん680円なのですがどうでしょうか????無理ですよねw


    ところで先ほど仕事上で小耳にはさみやってきました(*^_^*)

    増税前に比べてお菓子製品平均的に4円値下がりさせてるみたいですよ。

    何故だろう??

    オーストリアの輸入が視野に織り込まれてるのでしょうか?


    ただ聞いただけなのと報告なので態態調べてくれなくて良いですから!!

    山口県に足向けて寝れなくなります(+o+)


  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/4/11 10:55

    貴貴さんおはようございます。

     

    私の周りではお菓子だけでなく

    食料品が全般的に安く売られています。

     

    明らかに増税前に比べると安売りが目立ちますが

    個人的には徐々に値を上げて行く作戦ではないかと考えています。

    G.W辺りになっても安ければ本物かも知れませんが

    今は客寄せ合戦の真っ只中なので何とも言えませんね。

     

    >ラクーン612円、エスコさん680円

     

    どちらも馴染みの薄い銘柄なので良く解かりませんが

    ファーストエスコは業績が急上昇してますね。

    最近まで倒産の噂が流れていたくらいなので

    業績が急に改善したギャップで買われたのだと思います。

    しかし国策に絡む人気セクターなので長い目で見れば妙味があるのでは?

     

    ただ代替エネルギーや省エネ関連は時流に乗って買われた側面があるので

    今の株価が適正かどうかはセクター内で充分な比較検討が必要だと思います。

     

     

  • イメージ
    貴貴さん
    2014/4/16 10:47

    おはようございます。kabukabuさん


    お菓子ですが、今回日常財のなかでも贅沢品に入るとメーカーが予想をたてて増税前より安い金額で販売をして売り上げを保ちたいそうです。

    中には金額をのせたメーカーもあるそうですが物流会社が大幅に値上げメーカーの商品をはねてるそうです。


    今のところ、次の増税10%まではこの値段設定で行く予定らしいです。

    売れ行きにより変化するそうですが今はそんな感じでするそうです。

    ちなみに10%になった時77円商品が88円を予定してるみたいです。


    物流会社●●がわ 一般小売●●物産 から聞いてきました



  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/4/16 11:47

    貴貴さん 情報有難うございます!

     

    菓子業界は流通業者の方が主導権を握っているんですね。

     

    やはりシェアを落としたくないということでしょうか。

    一旦シェアを落としてしまうと取り戻すのは大変ですから

    取り敢えずシェアを優先して

    どこかのタイミングで吸収する作戦ですね。

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。