kabukabumanさんのブログ
ブログ
ゴールデンサイクル信者の独り言
2023年度も後半を迎えたので 久しぶりにブログを更新します。
タイトルは「独り言」ですが「グチ」p(`ε´q)ブーブー の方が多くなるかも。。。
さて連日外国人の先物売りが止まらず
日経平均・TOPIX共に苦戦を強いられていますが
9月権利落ち後はグロース株が買われ始め 相場に活気が戻りつつあります。
しかし相場全体を見渡すと 外国人が買いに転じるほどの好材料は見当たらず
逆に中国リスクや米長期金利の上昇といった悪材料が依然として根強いだけに
もう暫くスッキリしない相場が続く様な気がしています。
また日銀の政策転換も市場にとっては大きな不安要素であり
金融政策決定会合が近づく度に警戒感が高まると思います。
という訳で、ゴールデンサイクル信者としてはイライラが続く今日この頃です。
ただ私は2~3年後(一部10年後)を見据えた長期投資を前提としているので
株価の乱高下を一々気にする必要はないのですが
やはり悪材料は一日も早く出尽くして欲しいというのが正直な気持ちです。
何だか暗い話になりましたが、指数が下がっても強い銘柄は沢山あるので
短期的には勝ち馬に乗ることが得策だと思います。
但し2~3年後に日経平均が史上最高値を更新するという予想に変わりはありません。
それでは みんかぶ会員さんのご成功をお祈りしています!
人生で何度かこの精神的に乗らない時期ってあったんですが、多分一線を超えるようなラインにはいないと思います。ただただ何もかもがおっくうになるくらいのレベルです。が、年とともにそれが自分の人生においてとても意味のないことというか、なんでこんなことをしているんだろうという問いかけが同時に生まれてくるんですよね。なんで会社ごと期のために自分が悩むのか、そもそも会社なんかのために頑張る理由があるのかと。
独立する人たちってこういう感情をみな 行動で克服した人たちなのでしょう。自分の場合は特にやりたいこともないですし、株式売買ができる時間が確保できたら仕事なんてなんでもいいんです。ある意味ホテルのルームメイクでもスーパーの品出しでも。ある程度の生活費さえ供給できれば、貯金は必要ないわけですし。でもあまりに過酷な労働だと株どころじゃなくなるかもしれないけど。
仕事が忙しいと心が窮屈になり窮屈になるとまた仕事が余計忙しく感じのスパイラルが起きているのだと思いますが、それに加えてコロナによる心身の変化、ただただ年齢による変化 いろいろと肌で感じている感覚の変化が起きている気がします。本当に それほど大きな話ではないのですが、変化を感じているということはやはりダメージを受けているような気もしなくもないです
少しこのやばい状況が過ぎるまでは静かに過ごそうかなと思っています。この忙しさや辛さは結局他人の引き起こしたことが元凶なのでちょっと納得いかないですけど。
その位軽い感じしか分からないと思います、後は静かに少しずつ、少しずつ
何時ものスタイルを繰り返すと、時間の経過が乗り越える術を得られる?
お互い頑張りましょうね。。
この疲弊した感じ。でもなんか懐かしくもあるというか。
最近は仕事もプライベートも何事もなく淡々と来ていた感じでしたから、
ここにきてものすごく疲弊した感覚が昔しょうもないことで悩んていたころを思い出させられます。これはやばいのか そうでないのか 笑
ほっと一息つきたいものです。
上田総裁のマイナス金利解除示唆による下げみたいですね。
マイナス金利って株価支えてたのか確かに為替に直接影響はしますしね。
実際にマイナス金利というのは 金利に直接影響していたのでしょうか。
たしかに マイナスの金利をプラスに戻したら利上げですが、あれは銀行と日銀間の問題で あれによって金利が下がってたとは思えないですし。
市場に放出されるお金は減るでしょうけれども。
今回は結構 期待の銘柄も 利益あるうちに確定したのもあるし それに合わせて買いすぎていたのを損切もしました。
余力はそこそこ残っているのでその辺考えながら月曜にさらに仕込みなおさなければなりませんね。今回の大坊ら右派青天の霹靂というか。
しかし 下がるかもしれないとは思っていました。
というのも 信用倍率高倍率でMSQを迎えるときは 暴落が起こることが多いという話があるみたいで特に12月は年度末の売買も起こるので注意が必要なんだそうです。
アメリカの市場は理想が 利下げ から ソフトランディングに変更になったっぽいので 経済指標が個々からはいいほうがいいように切り替わったようですね。さすがに異常な需要も続かないのでいい感じで調整と 業績維持が続いているようですね。
日本は熊谷氏が言うように33000の壁を越えられるかですね。ここに強いトレンドの抵抗線があるので ここで踏ん張ってヨコヨコに行けるかが勝負なんでしょうね。
となると自然なのは もう少しだけ金利の上昇幅を押し上げる か マイナス金利の金利の幅を引き下げるか。なんにせよ大きな変化ではなく あまり目立たない変化を生じさえるはず。今大きな変化を起こすと本当に政権終わりますし。
そういえば質問があるのですが kabuさんの感覚でいいんですけど、どうなると株価の需給は改善方向になり どうなると株価の需給は悪化すると考えますか?需給というか 新葉倍率的なものです。