kabukabumanさんのブログ
ブログ
ゴールデンサイクル信者の独り言
2023年度も後半を迎えたので 久しぶりにブログを更新します。
タイトルは「独り言」ですが「グチ」p(`ε´q)ブーブー の方が多くなるかも。。。
さて連日外国人の先物売りが止まらず
日経平均・TOPIX共に苦戦を強いられていますが
9月権利落ち後はグロース株が買われ始め 相場に活気が戻りつつあります。
しかし相場全体を見渡すと 外国人が買いに転じるほどの好材料は見当たらず
逆に中国リスクや米長期金利の上昇といった悪材料が依然として根強いだけに
もう暫くスッキリしない相場が続く様な気がしています。
また日銀の政策転換も市場にとっては大きな不安要素であり
金融政策決定会合が近づく度に警戒感が高まると思います。
という訳で、ゴールデンサイクル信者としてはイライラが続く今日この頃です。
ただ私は2~3年後(一部10年後)を見据えた長期投資を前提としているので
株価の乱高下を一々気にする必要はないのですが
やはり悪材料は一日も早く出尽くして欲しいというのが正直な気持ちです。
何だか暗い話になりましたが、指数が下がっても強い銘柄は沢山あるので
短期的には勝ち馬に乗ることが得策だと思います。
但し2~3年後に日経平均が史上最高値を更新するという予想に変わりはありません。
それでは みんかぶ会員さんのご成功をお祈りしています!
技術は県警はありですねー。セレンディップもありでしたね。
確かに。
なかなか難しい世界ですね。
こういった特定の技術者派遣業はおそらく技術人材育成の能力
を有していますから 特定の技術者の養成と 紹介業なんかにも
展開していくんじゃないでしょうか。そう考えればありかもしれません。
本日 日経平均の 空売りが個別にそれなりにまぶされてはいっていることが確認できました。上がりながら売りを誘うという相場のターンに入りつつあれば面白そうです。
捨ててしまう事しないで、再生やけに目立ちます、その殆どが昭和世代でなく
平成世代ですね、おっとりしてる様で、ハングリー精神が有りますね。
それで若い世代に、遅い様で色々伝授、次々再生や、成功例が
増えてます。。
個人的には 派遣は反対派です。結局 簡単に切れる人材 一時しのぎの人材という要素はぬぐえないです。ただ 技術者派遣は単価も高く あるいみ 人材の育成もしっかりやるのでなんか少しだけ外国っぽい流動性の高い高度人材という経済の活性に寄与するスタイルかなと思っています。
再生ビジネスはすごいですね。
わたくしの地元はもともと工場が多く しかも廃業してしまった工場が目立ちますがその工場跡地でカフェや雑貨屋を営む若者が出てマスコミに取り上げられています。再生への意識というより 元工場という雰囲気を利用したビジネスのようです。工場の跡地という少しレトロな空間を楽しんでいるという感じです。家賃も安いでしょうしね。
使用者が自らの私腹を肥やし、労働者への条件を渋るような会社はまず最初に駆逐されるでしょう。今は外国人で何とか持っているそういったせこい中小企業は、今後外国人の実習制度の改革によりやはり駆逐されるでしょう。
まあレベルの高い人材になればなるほどこのギャップはなくなっていきますけど。
これからの時代 高い労働力 公正な評価 それに対する給与ア労働条件面での待遇というのはより明確化されていくでしょうね。AIとかの基準が生まれるかもしれません。
話は変わりますが自分の投資法に少し井村の投資法を反映させてみました。割と面倒な投資法ですが
①成長率を年ベース 四半期ベースで割り出し 短期の目先の目標の業績を割り出す。
② ①で出した業績に到達したと仮定したときの大まかなPER期待値、利益期待値と その同じ市場 業種の平均PER 利益 との差を見る。
③ ②で出した差がPERでの上昇余地 利益面での上昇余地ととらえる
こんな感じです。井村はこれをものすごい精度でやっているようです。その代わりかける時間も半端ないみたいですが。
やり方は簡単で、
四半期ごとの成長の延長を次の四半期にそのまま引っ張って伸ばす感じです。
これを年の予想でも同じことをするわけです。
例えば
ざっくりですが直近の四半期の成長が売り上げ10% 利益で8%ならその次の四半期をそのまま売り上げ10%利益8%伸びた業績を出しその時点での期待値のPERと一株益をざっくり出す。
これと同じことを年間予想でもやる。この際に癖のある四半期の銘柄(学校、塾、スキー、などの季節性が高いもの)は四半期予想は除外。
四半期での期待値が、割安度と利益面両面でその市場業種の平均値を両方上回っているものは買いです。四半期決算で上がったものはなるべく四半期の期待値で行ったほうがいいですが 年間業績上方修正などであがったものは年間ベースでやったほうが正確だと思います。エクセルと株探とバフェットコードがあれば切ってはってで一銘柄につき10分もあれば分析可能です。
まあ実際には考え方が重要で手法は人それぞれでいいのかと思います。
あれにかかるお金を削減したかったのでしょうか。
しかし 先物のポジションというのも とらわれすぎる部分もあったので純粋に週のポジションの動きと日々銘柄の動きで全体を予想するのもいいかも。木を見すぎて森を見ないことも多かったし。あまり細かな数値に気を取られず本質を見抜くほうに寄せていかなきゃならんのでしょうね。一週間のうちの最初の初日の先物ポジションと 木曜に出る外資の週間の現物売買。それに日々の主要株の信用倍率の動き。
そして日々のチャート。これで十分といえば十分。
なんか最近精神的な健康が損なわれつつある感じがしています。
投資は楽しいですが仕事がうまくいかず。原因は会計ソフトの移行なんですが。とてもつらいです。
会社の飲み会にも出たくないのに年末が来てしまいますし。
少しやみ気味です。