kabukabumanさんのブログ
ブログ
余談(日経平均が3万円を超える条件はナスダック指数が・・・)
[リーマンショック以降のドル円相場と日経平均株価の推移]
日経平均株価と円相場は必ずしも連動していない(単位:円) <ドル円の高値と安値:月中平均>(年末のドル円)<日経平均年終値>
2008年 91.38~109.25 91.38 8859.16
2009年 8928.~99.14 89.65 10546.44
2010年 81.36~93.40 83.47 10228.92
2011年 76.71~83.78 77.88 8455.35
2012年 77.1~ 83.83 83.83 8802.51
2013年 89.02~103.06 103.61 11138.66
2014年 101.57~119.48 147.20 14914.53
2015年 118.59~123.71 121.78 17674.39
2016年 103.75~118.43 116.05 19114.37
2017年 113.19~115.06 112.98 22764.94
2018年 106.36~112.85 112.40 20014.77
2019年 106.36~111.77 109.29 23656.62
2020年 103.78~109.51 126.23 27444.17
2021年 103.74~114.19 128.75 28791.71
2022年 114.30~146.99 135.19 26094.50
*同期間中の日経平均最安値:2009年3月6日=7167円(ドル円=97.87)
<同期間中の主な出来事>
2008年9月15日 リーマン経営破綻(サブプライムショック)株価大暴落
2009年3月6日 株価底打ち(日経平均最安値=7167円)
2009年3月 FRB無制限緩和第一弾(QE1)
2010年11月 QE2
2012年9月 QE3
2013年4月 日銀異次元緩和を発表(アベノミクス始動)
2014年10月 QE政策終了
2014年10月 日銀緩和策第二弾(マネタリーベース増加ペース拡大等)
2015年12月 日銀異次元緩和強化(長期国債の平均残存時間延長)
2016年1月 日銀マイナス金利を導入
2016年9月 日銀 長期金利操作付量的・質的金融緩和の導入
2021年3月 日銀 長期金利変動幅=±0.25を明記
2022年3月 FRB利上げ開始
2022年7月 ECB利上げ開始
2022年12月 日銀 長期金利変動幅=±0.50に変更
「アベノミクス=日銀の異次元緩和」によって為替は円安に定着しましたが
日経平均株価は円相場よりNY市場(特にナスダック指数)に連動しています。
<2021年に日経平均が高値を付けた日のドル円相場とナスダック指数>
ドル・円 = 日経平均株価終値 = ナスダック指数終値
2月16日 105.49円 30467円 14047.50pt
9月14日 110.05円 30670円 15037.76pt
従って単純に考えると、日経平均が3万円台を回復するためには
ナスダック指数が14000ptを回復することが条件になりそうです。
また同期間のSOX指数は3000pt~4000ptで推移していたので
SOX指数の3000pt超えも同じく条件になると考えます。
-
タグ:
ビーロット この手の銘柄が最近強いですね。
Aバランス(3回目) いわずもがな
バルテス(持ち株) この銘柄はセキュリティですが メタ分野に優れています。成長性と割安性のバランスがいい
OBARA ここにきて売られていたガソリン車系の銘柄もいいんですよね。
ここにポイントがある気がします。脱任天堂。なんてことになると面白い。
この業績でこの安さでこの配当。
これはお宝に違いない。
そのうちnisaでも買います。
2回仕込めました。
とりあえず今日は株が下がらず耐え抜けば 下がりにくくなるので 引け際にまた買うかもしれません。
押したら買いで。多分年単位で付き合うことになりそう。
NISAに入れなおします。
今日の後悔はストップ高初日に円谷が気になって買わなかったこと。
収穫はシチズンが買えたこと。
この二銘柄はすごくいい感じがします。
上値チャレンジチャートであり 配当もいいし業績もいい。
悪くないと思います
ただあくまで可能性がありますの話ですので話半分ということで。
そうなると 今後好決算銘柄も少しづつ減るし、市場が材料を求めていきつく先は 脱コロナなのではないかなと。この分野だけが好景気になれるポテンシャルがあるから。
本日のスクリーニングは
アイエックス・ナレッジ 昨日に続き
エスケーエレクトロニクス フォトマスク関連
今日は実質6677ですけど 個人的には 昔ほどの魅力は感じないです。
本日のスクリーニング銘柄は
①山陽特殊(これは以前にも)
②飯野海運(これはどうなんでしょうか。四季報見ると来期は減収減益予想ですけど。)
まあこれも以前に出ていましたし。
惜しいので エンプラス。
この銘柄は ROEで除外にしました。