kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ17件目 / 全2192件次へ »
ブログ

マイ・メモ(2022年11月下旬~12月)

原油価格がかなり低下していますね。
ロシア・ウクライナ戦争の早期停戦を織り込む動きにも思えますが
何れにしても行き着くところは停戦しかないので
そろそろこの戦争による資源・エネルギー高は終息が近いかも知れません。

従って世界的なインフレも収束に向かう可能性が高まったとみるべきで
米国株は12月中旬から長期上昇トレンドが期待出来そうです。

一方バフェット氏が国内商社5社の保有比率を上げたという報道があった様に
海外勢による日本株の実需買いが鮮明になって来たので
いくら石橋を叩き割って?渡る私でも、そろそろ機は熟したと感じています。
何しろ半年間殆ど静観していましたから、エネルギーは満タンで溢れそうす。

という訳で、24日から買い参戦の予定で
12月上旬までに目標の50%程度は買い揃えたいと考えています。
長期は「半導体、量子コンピュータ、EV、防衛、個別材料株」を中心に。
短期~中期はコロナ次第ですが、やはりインバウンドが本命でしょうか。

因みに12月FOMC(13~14日)での利上げ幅は0.5%とみられていますが
開催中に発表される11月CPI共々、結果が市場予想を大きく上回らない限り
NY市場はアク抜け感とクリスマス商戦をきっかけに
年末へ向け「行け行けどんどん相場」になると妄想しています。

だとすれば、年末の日経平均は事前予想上限の3万円奪回があるかもですね。
妄想は益々膨らみます(^^)v
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
82件のコメントがあります(81〜82件)
1 2 3 5 次へ »
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2022/11/21 22:28
    ちこ姉さん 綺麗な紅葉有難うございます。

    今年はゆっくり見ることが出来なかったので超嬉しいです。

    と言ってもこちらは紅葉というよりただの枯れ葉ですけどね^^

    因みに今度の株式投資は長期~超長期を考えていますので
    予定では(トラタヌですが)最短2年から長い銘柄で10年を考えています。

    新型ウィルス感染が世界中で猛威を奮っても
    無意味な戦争でインフレが進んでも
    投資マネーや投機マネーはジャブジャブなんですね。

    ですから景気が良ければ株価は上がる、悪くなれば下がる。
    そんな教科書通りにはならないのが最近の株式相場だと思います。

    時には理不尽だと感じることもあります。
    いや、しょっちゅうかも知れません。
    そういう時は、わざとpicks予想を売りにして憤りを抑えることも。

    しかしこれから先は戦争も取り敢えず終結に向かい
    景気もどん底から少しずつ這い上がって行く過程で
    比較的冷静に投資が出来る環境になると考えています。

    日経平均4万円突破で祝杯です。早くて2年後、遅くて3年後かな~?

    趣味も、投資も頑張って下さい! それからお身体も大切に!
  • イメージ
    ちこ姉さん
    2022/11/21 20:12
    4756043ea 4ea91ebe6 Eecdf3509 

    kabuちゃん
    今晩はぁ~。

    お久しぶりでございます。

    何しろ半年間殆ど静観していましたから、エネルギーは満タンで溢れそうです。
    という訳で、24日から買い参戦の予定です。

    あ~~~いいないいないいなぁ~。
    溢れんばかりって あたしも言ってみたい言葉です。

    そーですかー。
    動き出すんですね~~。

    未来は 明るいです。。。楽しみですね~。


1 2 3 5 次へ »