プレミアム優待倶楽部とは?自分で優待が選べる新しい株主優待のカタチを紹介!
- 対象企業の保有株数に応じて株主優待ポイントがもらえる
- 優待ポイントやWILLsCoinを使って欲しい優待品が自分で選べる
- グルメ・生活用品を始めとした選べる優待商品は3500種以上!
株式投資の醍醐味のひとつとしてあげられるのが「株主優待」です。株主優待では、保有株数に応じて各企業の設定する優待品がもらえます。
優待の種類も各企業によって様々で、自社製品やギフトカード、サービス券など多種多様な優待品が存在します。これだけでも十分魅力的ですが、多種多様な優待品を自分で選べるとしたらどうでしょうか。
実は、企業の株主優待の新しい形として「プレミアム優待倶楽部」というサービスが、近年注目を集めています。
このプレミアム優待倶楽部とは、「自分で株主優待品を選ぶことができる」新しいカタチの株主優待を提供するサービスです。さらに、優待品と交換する際に必要な各企業が付与するポイントを合算したり、使わずに翌年まで繰り越すこともできるため、便利かつお得です。
そこで今回は、プレミアム優待倶楽部とはどういったサービスなのか、どんな魅力があるのかわかりやすく紹介していきます。
実際に、プレミアム優待倶楽部を導入している企業やサービスの利用方法まで余すことなく紹介しているので、株主優待に興味がある人は是非チェックしてみてください。
プレミアム優待倶楽部とは?
まずは、プレミアム優待倶楽部とはどんなサービスなのか紹介していきます。
プレミアム優待倶楽部とは、企業が設定する株主優待の形態(サービス)の1つです。プレミアム優待倶楽部を導入している企業は、株主優待として保有株数に応じた「株主優待ポイント」を配布します。
そして、この株主優待ポイントを使うと、プレミアム優待倶楽部の提携百貨店・旅行会社の取り扱い商品や各企業が取り扱う自社製品などと交換ができるというのが大まかなサービス概要になります。交換対象の商品数はなんと「3,500種以上」となっています。
3,500種を超える商品の中から、自分で株主優待品を選べるのは大変魅力的ですね。人気の交換品に関しては「プレミアム優待倶楽部の活用方法」の章でも紹介しているのでチェックしてみてください。
そして、このプレミアム優待倶楽部には、もう1つ特徴があります。それは、「各企業で獲得した株主優待ポイントを合算することができる」という点です。
プレミアム優待倶楽部を導入している企業から獲得した株主優待ポイントは、プレミアム優待倶楽部のポータルサイトにて「WILLsCoin(ウィルズコイン)」というポイントに交換することができます。
各企業から得たポイントを合算することで、より豪華な商品との交換が可能になります。
ここで1つ抑えておきたいのが、ポイントの交換先には「各企業ごとのプレミアム優待倶楽部ページ」と「プレミアム優待倶楽部のポータルページ」の二種類が存在するという点です。
それぞれのサイトの役割の違いは以下の通りです。
使えるポイント | 交換可能な商品 | アカウント | |
---|---|---|---|
各企業ごとのプレミア ム優待倶楽部ページ |
株主優待ポイント | 企業が設定したページに 掲載中の商品 |
各企業ページごとに作成 |
プレミアム優待倶楽部 ポータルページ |
WILLsCoin (ウィルズコイン) |
ポータルページに掲載中 の商品(3,500種以上) |
ポータルサイト用に1つ作成 |
つまり、株主優待として各企業からもらえる「株主優待ポイント」を使う場合は、「各企業ごとのプレミアム優待倶楽部ページ」で商品交換を行います。ポイントを合算し「WILLsCoin」を使いたい場合は、「プレミアム優待倶楽部のポータルサイト」で交換を行うことになります。
いざ利用しようとした際に混乱しないよう、「商品を交換するサイトは2種類ある」と覚えておいてください。
プレミアム優待倶楽部の仕組み
それでは、プレミアム優待倶楽部の概要がつかめたところで、同サービスの詳しい仕組みや、おすすめポイントについて掘り下げていきたいと思います。
プレミアム優待倶楽部と通常の株主優待との違い
プレミアム優待倶楽部と通常の株主優待の違いは「優待品を自分で選ぶことができるか」にあります。
通常の株主優待では、自社宣伝の意味合いも強く自社製品や自社サービスの優待券、割引券がメインになります。それゆえ、毎回同じような優待品になってしまうこともあります。
それに対しプレミアム優待倶楽部では、3,500種以上の対象商品から「優待品を自分で選ぶ」ことができます。食品、電化製品、旅行、体験といった幅広いジャンルの中からほしい商品を自分で選ぶことができるのは大きな魅力の一つですね。
株主優待ポイントとWILLsCoin
つづいて、プレミアム優待倶楽部で利用できる2つのポイントについて説明していきます。同サービスでは、商品と交換ができるポイントとして「株主優待ポイント」と「共通株主優待コイン・WILLsCoin」の2種類があります。
まず、株主優待ポイントですが、このポイントは前述した「各企業ごとのプレミアム優待倶楽部ページ」で利用できます。そのため、各企業のプレミアム優待倶楽部ページで自分の欲しい商品があれば、保有している株主優待ポイントを使うことで交換が可能です。
それでは、共通株主優待コイン「WILLsCoin」はどんな役割があるのでしょうか。
このWILLsCoinは、株主優待ポイントを「プレミアム優待倶楽部ポータルページ」で合算することで獲得できます。
つまり、プレミアム優待倶楽部を利用している複数の企業の株主になっている場合、各企業の株主優待ポイントをWILLsCoinとして合算することで、より豪華な優待品を選ぶことが可能になるという仕組みです。
このWILLsCoinは、前述した「プレミアム優待倶楽部ポータルページ」にて優待品との交換に用いることができます。詳しいWILLsCoinの活用法については、次節の「プレミアム優待倶楽部の活用方法」で解説しているので是非チェックしてみてください。
プレミアム優待倶楽部の活用方法
株主優待ポイントで各社が厳選した商品と交換
各企業ごとのプレミアム優待倶楽部では、「株主優待ポイント」を使うことで各社が厳選した商品と交換することができます。交換できる商品は「各企業が設定したページに掲載されている商品」です。
株主は「各企業ごとのプレミアム優待倶楽部ページ」を通して、多様な優待品を自分で選ぶことができます。
注意点として、株主優待ポイントは各企業ごとに「3ヶ月程度の有効期限」があるので期限内で忘れずに利用するようにしましょう。この有効期限については、株主優待ポイントを共通株主優待コイン「WILLsCoin」として合算すると1年程度まで伸ばすことができるので、すぐに使う予定がない方はWILLsCoinに交換することをおすすめします。
WILLSCoinを使って3,500種を超える優待商品と交換可能
つづいては、WILLsCoinを使ったプレミアム優待倶楽部の活用方法を紹介していきます。WILLsCoinは、「プレミアム優待倶楽部ポータルサイト」にて、3,500種を超える優待商品と交換することができます。
優待商品の例としては、大人気家庭用掃除機「Dyson(ダイソン) シリーズ」やロボット掃除機「ルンバ」、タニタの「体重計」などの家電製品から、京都や箱根を始めとした「国内旅行券」、ワインや国産黒毛和牛などの「グルメ」など非常に幅広いラインナップから選ぶことができます。
また、交換に必要なコインも2000コイン程度で交換できるものもあるので、自分の保有コインにあった優待商品がきっと見つかると思います。
しかも、保有WILLsCoinが、交換したい優待商品に必要なコイン数に満たない場合、不足分をクレジットカード払いで補うこともできます。(1WILLsCoin=1円で換算されます)
あと少しWILLsCoinがあれば欲しい優待商品が手に入るのに…なんて状況になった際に重宝するサービスですよね。
WILLSCoinは都内のレストラン利用にも使える
また、このWILLsCoinは「ふるなびグルメポイント」に交換することで都内の人気レストランでも利用可能になるんです。WILLsCoinとふるなびグルメポイントの交換レートは「2000WILLsCoin=1000ふるなびグルメポイント」です。
1ふるなびグルメポイントにつき1円として利用できるため、都内人気レストランでお得に食事を楽しみたい方におすすめの活用方法です。
ちなみにふるなびグルメポイントが利用できるレストランはこちらからご確認いただけます。
プレミアム優待倶楽部対象企業
それでは、プレミアム優待倶楽部の活用方法もばっちりおさえたところで、実際にプレミアム優待倶楽部を利用している企業の紹介にうつりたいと思います。
2020年9月21日現在で、プレミアム優待倶楽部を利用している企業は「41社」あります。このうち1社は今季限りで利用を停止、1社は継続するか未定とのことなので、来期も確実にプレミアム優待倶楽部の優待が受けられる企業数は「39社」ということになりますね。
プレミアム優待倶楽部の利用手順
最後に、プレミアム優待倶楽部の利用手順について説明していきます。複雑な操作は不要となっているので、気負いせず簡単に利用の準備をすることができますよ。
まずは、「各企業用のアカウント作成方法」を説明していきます。
各企業用のアカウント作成
各企業用のプレミアム優待倶楽部のアカウントは「各企業ごとのプレミアム優待倶楽部ページ」で優待商品を交換する際に必要なアカウントです。
アカウント作成の手順は以下の通りです。
- 保有株数が、株主優待を受けるために必要な株数を超えていれば、企業から株主優待のおしらせが郵送されてきます。郵送物に記された「株主番号」を確認します。
- 各企業用のプレミアム優待倶楽部のサイトで、「株主番号」と「郵便番号」をもとに会員登録を進めます。
これで企業ごとのプレミアム優待倶楽部のアカウントの作成は終了です。株主番号と郵便番号を入力するだけで、保有ポイントなども全てアカウントに反映されるのでとても簡単かつ便利です。
ただ、企業の株主でないとアカウントを作ることはできないので注意しましょう。
プレミアム優待倶楽部のアカウント作成
続いては、WILLsCoinが使える「プレミアム株主優待ポータルサイト用」のアカウント作成方法です。
- まずは「プレミアム優待倶楽部ポータル会員登録ページ」で、登録に使うメールアドレスを入力します。これで仮登録完了です。
- 入力したメールアドレス宛て本登録の案内メールが届くので、メールに記載されているURLから本登録に進みます。
- 本登録では、本人情報を入力していきます。特別な確認書類などは必要なく、本人情報の入力が終われば本登録完了です。
アカウントが二種類ある点さえ覚えておけば、各アカウント作成はとても簡単なので、興味が湧いた方は、ポータル用のアカウントだけでも作っておくと、いざ投資をするとなった際にスムーズにサービス利用ができますよ。
まとめ
今回は、株主優待の新しい形態である「プレミアム優待倶楽部」のサービス内容から活用法まで紹介してきました。
ポイントの合算機能や豊富な優待商品など魅力点が多くあるサービスであることは理解いただけたのではないでしょうか。
近年、株主優待は注目度が高まっている投資テーマでもあります。せっかく株主優待に興味をもったのであれば、プレミアム株主優待倶楽部を活用して、より魅力的な優待品をゲットしてみてはいかがでしょうか。