10,133円
ソフトバンクグループのニュース
*16:28JST 39000円からの一段高を狙った買いは限定的【クロージング】
25日の日経平均は大幅続伸。496.29円高の38780.14円(出来高概算27億4000万株)で取引を終えた。良好な経済指標を好感した前週末の米国株高を背景に幅広い銘柄に買いが先行。日経平均は前場中盤には39053.64円まで上値を伸ばし、取引時間中としては、15日以来6営業日ぶりに節目の39000円を回復した。ただ、心理的な節目を回復したことで短期的には達成感が意識されやすく、その後は戻り待ちの売りや利益確定売りも出て、後場開始直後には寄り付き水準まで軟化した。後場終盤にかけて39000円に接近する場面もみられたが日中高値は更新できず、引けにかけてはこう着感が強まった。
東証プライムの騰落銘柄は、値下がり銘柄数が800を超え、全体の過半数を占めた。セクター別では、サービス、保険、医薬品、化学など21業種が上昇。一方、鉄鋼、非鉄金属、水産農林、空運など12業種が下落した。指数インパクトの大きいところでは、ファーストリテ<9983>、東エレク<8035>、ソフトバンクG<9984>、リクルートHD<6098>が堅調だった半面、アドバンテス<6857>、KDDI<9433>、ネクソン<3659>、大塚HD<4578>が軟化した。
前週末に発表された11月の米購買担当者景気指数(PMI)は、製造業が市場予想と一致し、サービス業は予想を上回った。インフレを抑制しながら経済成長が続く「ソフトランディング」への期待が高まったほか、トランプ次期大統領が掲げる減税や規制緩和が企業業績を押し上げるとの見方も継続した。これを受け、東京市場でもリスク選好ムードが高まった。また、個別では「アクティビストが株式取得を進めている」と一部報道を映して、京成<9009>や京急<9006>などの強さが目立った。
日経平均は、39000円回復後は戻り待ち狙いの売りが入ったとみられるが、需給面では機関投資家による配当の再投資を控えており、堅調地合いが続くとの期待は大きい。本日は指数インパクトの大きい値がさ株の一角が日経平均を押し上げる格好だったが、それでも東証プライムの騰落銘柄は若干ながら値下がり数が上回っていた。インデックスに絡んだ売買は週後半には細ると考えられるなか、個別に材料の出た銘柄に短期的な値幅取り狙いの資金が向かいやすいだろう。
<CS>
東証プライムの騰落銘柄は、値下がり銘柄数が800を超え、全体の過半数を占めた。セクター別では、サービス、保険、医薬品、化学など21業種が上昇。一方、鉄鋼、非鉄金属、水産農林、空運など12業種が下落した。指数インパクトの大きいところでは、ファーストリテ<9983>、東エレク<8035>、ソフトバンクG<9984>、リクルートHD<6098>が堅調だった半面、アドバンテス<6857>、KDDI<9433>、ネクソン<3659>、大塚HD<4578>が軟化した。
前週末に発表された11月の米購買担当者景気指数(PMI)は、製造業が市場予想と一致し、サービス業は予想を上回った。インフレを抑制しながら経済成長が続く「ソフトランディング」への期待が高まったほか、トランプ次期大統領が掲げる減税や規制緩和が企業業績を押し上げるとの見方も継続した。これを受け、東京市場でもリスク選好ムードが高まった。また、個別では「アクティビストが株式取得を進めている」と一部報道を映して、京成<9009>や京急<9006>などの強さが目立った。
日経平均は、39000円回復後は戻り待ち狙いの売りが入ったとみられるが、需給面では機関投資家による配当の再投資を控えており、堅調地合いが続くとの期待は大きい。本日は指数インパクトの大きい値がさ株の一角が日経平均を押し上げる格好だったが、それでも東証プライムの騰落銘柄は若干ながら値下がり数が上回っていた。インデックスに絡んだ売買は週後半には細ると考えられるなか、個別に材料の出た銘柄に短期的な値幅取り狙いの資金が向かいやすいだろう。
<CS>
この銘柄の最新ニュース
SBGのニュース一覧- 日経平均は13円高でスタート、東京海上や川崎重などが上昇 今日 09:38
- 材料株乱舞、連日ストップ高続出。 2025/02/17
- 【↑】日経平均 大引け| 小反発、金融株や好決算株を中心に買われる (2月17日) 2025/02/17
- [PTS]ナイトタイムセッション17時30分時点 上昇122銘柄・下落82銘柄(東証終値比) 2025/02/17
- トランプ関税警戒のなかで好決算銘柄に資金が向かう【クロージング】 2025/02/17
マーケットニュース
- 東京株式(後場寄り付き)=日経平均株価は前場終値比で一段高 (02/18)
-
「データセンター」が4位、生成AI市場拡大でAIデータセンターに脚光<注目テーマ> (02/18)
- 後場に注目すべき3つのポイント~防衛関連買われるも指数の小動きは継続 (02/18)
-
東京株式(前引け)=続伸、欧州株高と円高一服で買い優勢 (02/18)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ソフトバンクグループの取引履歴を振り返りませんか?
ソフトバンクグループの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。