---円
日本通運のニュース
19日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり154銘柄、値下がり63銘柄、変わらず8銘柄となった。
日経平均は続伸。106.64円高の20525.45円(出来高概算4億3000万株)で前場の取引を終えた。16日の米国市場では、NYダウが306ドル高と大幅に上昇した。米長期金利の低下が一服し、ハイテク株を中心に買い戻しの動きが先行。また、クドロー米国家経済会議(NEC)委員長は、米経済がリセッション(景気後退)に向かっているとの考えを一蹴したほか、米中の通商交渉担当者間の電話協議で一段と「前向きなニュース」が得られたと述べたと伝えられるなか、シカゴ先物にサヤ寄せする格好からギャップアップスタートとなった。しかし、トランプ米大統領はファーウェイとビジネスするのを望まないとの見解が伝えられたこともあり、寄り付き直後に20633.90円を付けた日経平均は、その後は上げ幅を縮め、20500円台前半レベルでのこう着が続いている。
値上がり寄与トップはユニファミマ<8028>、同2位はソフトバンクG<9984>となり、2銘柄で日経平均を約51円押し上げた。また、日経平均構成銘柄の上昇率トップもユニファミマで11.60%高、同2位はIHI<7013>で4.46%高だった。ユニファミマは、パンパシHD<7532>株の追加取得に関する方針を公表し、提携強化への期待が改めて高まっているようだ。
一方、値下がり寄与トップはリクルートHD<6098>、同2位はダイキン<6367>となり、2銘柄で日経平均を約20円押し下げた。また、日経平均構成銘柄の下落率トップもリクルートHDで3.78%安、同2位は日通<9062>で2.19%安だった。リクルートは、内定辞退率の予測販売の問題を嫌気した売りが続いている。また、日通は国内証券が同社の目標株価を8000円から6500円に引き下げたとの観測。
*11:30現在
日経平均株価 20525.45(+106.64)
値上がり銘柄数 154(寄与度+159.68)
値下がり銘柄数 63(寄与度-53.04)
変わらず銘柄数 8
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8028> ユニファミマ 2443 254 +36.95
<9984> ソフトバンクG 4961 64 +13.97
<6762> TDK 8470 210 +7.64
<9433> KDDI 2710 29.5 +6.44
<9983> ファーストリテ 62550 170 +6.18
<6971> 京セラ 6409 71 +5.16
<6988> 日東電 4904 110 +4.00
<6506> 安川電 3495 85 +3.09
<3382> 7&iHD 3777 75 +2.73
<6645> オムロン 5170 70 +2.55
<7832> バンナムHD 6110 70 +2.55
<9766> コナミHD 4515 70 +2.55
<4507> 塩野義 5784 62 +2.25
<8801> 三井不 2399.5 61.5 +2.24
<8035> 東エレク 18860 60 +2.18
<4503> アステラス薬 1442.5 11.5 +2.09
<7203> トヨタ 6846 56 +2.04
<6954> ファナック 17980 55 +2.00
<4021> 日産化学 4830 55 +2.00
<2801> キッコーマン 4880 55 +2.00
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6098> リクルートHD 3283 -129 -14.07
<6367> ダイキン 13180 -160 -5.82
<4543> テルモ 3251 -32 -4.66
<6857> アドバンテ 4050 -50 -3.64
<7951> ヤマハ 4720 -65 -2.36
<4901> 富士フイルム 4528 -58 -2.11
<4578> 大塚HD 4274 -49 -1.78
<4568> 第一三共 7164 -47 -1.71
<8058> 三菱商 2568.5 -37 -1.35
<2502> アサヒ 4781 -33 -1.20
<2503> キリンHD 2090 -31.5 -1.15
<8252> 丸井G 1985 -27 -0.98
<7751> キヤノン 2730 -18 -0.98
<4452> 花王 7528 -23 -0.84
<8766> 東京海上 5476 -45 -0.82
<4911> 資生堂 7899 -22 -0.80
<6902> デンソー 4245 -20 -0.73
<9064> ヤマトHD 1813.5 -18.5 -0.67
<9022> JR東海 20915 -165 -0.60
<9062> 日通 5360 -120 -0.44
<CN>
日経平均は続伸。106.64円高の20525.45円(出来高概算4億3000万株)で前場の取引を終えた。16日の米国市場では、NYダウが306ドル高と大幅に上昇した。米長期金利の低下が一服し、ハイテク株を中心に買い戻しの動きが先行。また、クドロー米国家経済会議(NEC)委員長は、米経済がリセッション(景気後退)に向かっているとの考えを一蹴したほか、米中の通商交渉担当者間の電話協議で一段と「前向きなニュース」が得られたと述べたと伝えられるなか、シカゴ先物にサヤ寄せする格好からギャップアップスタートとなった。しかし、トランプ米大統領はファーウェイとビジネスするのを望まないとの見解が伝えられたこともあり、寄り付き直後に20633.90円を付けた日経平均は、その後は上げ幅を縮め、20500円台前半レベルでのこう着が続いている。
値上がり寄与トップはユニファミマ<8028>、同2位はソフトバンクG<9984>となり、2銘柄で日経平均を約51円押し上げた。また、日経平均構成銘柄の上昇率トップもユニファミマで11.60%高、同2位はIHI<7013>で4.46%高だった。ユニファミマは、パンパシHD<7532>株の追加取得に関する方針を公表し、提携強化への期待が改めて高まっているようだ。
一方、値下がり寄与トップはリクルートHD<6098>、同2位はダイキン<6367>となり、2銘柄で日経平均を約20円押し下げた。また、日経平均構成銘柄の下落率トップもリクルートHDで3.78%安、同2位は日通<9062>で2.19%安だった。リクルートは、内定辞退率の予測販売の問題を嫌気した売りが続いている。また、日通は国内証券が同社の目標株価を8000円から6500円に引き下げたとの観測。
*11:30現在
日経平均株価 20525.45(+106.64)
値上がり銘柄数 154(寄与度+159.68)
値下がり銘柄数 63(寄与度-53.04)
変わらず銘柄数 8
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8028> ユニファミマ 2443 254 +36.95
<9984> ソフトバンクG 4961 64 +13.97
<6762> TDK 8470 210 +7.64
<9433> KDDI 2710 29.5 +6.44
<9983> ファーストリテ 62550 170 +6.18
<6971> 京セラ 6409 71 +5.16
<6988> 日東電 4904 110 +4.00
<6506> 安川電 3495 85 +3.09
<3382> 7&iHD 3777 75 +2.73
<6645> オムロン 5170 70 +2.55
<7832> バンナムHD 6110 70 +2.55
<9766> コナミHD 4515 70 +2.55
<4507> 塩野義 5784 62 +2.25
<8801> 三井不 2399.5 61.5 +2.24
<8035> 東エレク 18860 60 +2.18
<4503> アステラス薬 1442.5 11.5 +2.09
<7203> トヨタ 6846 56 +2.04
<6954> ファナック 17980 55 +2.00
<4021> 日産化学 4830 55 +2.00
<2801> キッコーマン 4880 55 +2.00
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6098> リクルートHD 3283 -129 -14.07
<6367> ダイキン 13180 -160 -5.82
<4543> テルモ 3251 -32 -4.66
<6857> アドバンテ 4050 -50 -3.64
<7951> ヤマハ 4720 -65 -2.36
<4901> 富士フイルム 4528 -58 -2.11
<4578> 大塚HD 4274 -49 -1.78
<4568> 第一三共 7164 -47 -1.71
<8058> 三菱商 2568.5 -37 -1.35
<2502> アサヒ 4781 -33 -1.20
<2503> キリンHD 2090 -31.5 -1.15
<8252> 丸井G 1985 -27 -0.98
<7751> キヤノン 2730 -18 -0.98
<4452> 花王 7528 -23 -0.84
<8766> 東京海上 5476 -45 -0.82
<4911> 資生堂 7899 -22 -0.80
<6902> デンソー 4245 -20 -0.73
<9064> ヤマトHD 1813.5 -18.5 -0.67
<9022> JR東海 20915 -165 -0.60
<9062> 日通 5360 -120 -0.44
<CN>
この銘柄の最新ニュース
日通のニュース一覧- 日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日ぶり大幅反発、東エレクとダイキンが2銘柄で約66円分押し上げ 2021/12/28
- 今週の【重要イベント】完全失業率、鉱工業生産、大納会 (12月27日~1月2日) 2021/12/26
- 来週の【重要イベント】完全失業率、鉱工業生産、大納会 (12月27日~1月2日) 2021/12/25
- 前日に「買われた株!」総ザライ ―本日につながる期待株は?― 2021/12/23
- 日通が続伸、旧本社事務所の土地・建物を売却へ◇ 2021/12/22
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
日本通運の取引履歴を振り返りませんか?
日本通運の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。