---円
静岡銀行のニュース
4日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり132銘柄、値下がり90銘柄、変わらず3銘柄となった。
日経平均は3日ぶり反発。3日の米国市場でNYダウは3日ぶりに反発し、122ドル高となった。非製造業の景況感が予想以上に悪化したが、利下げ観測の高まりでハイテク株などに買いが入った。一方で為替相場が1ドル=106円台後半と円高方向に振れ、本日の日経平均は25円安からスタート。前場は今晩発表される米9月雇用統計の内容を見極めたいとの思惑が強く、小安い水準でのもみ合いが続いた。ただ、後場に入るとスマートフォン「iPhone」の2019年生産台数が上方修正されたなどと伝わり、引けにかけて強含みとなった
大引けの日経平均は前日比68.46円高の21410.20円となった。東証1部の売買高は11億345万株、売買代金は1兆8219億円だった。業種別では、石油・石炭製品、陸運業、不動産業が上昇率上位だった。一方、銀行業、海運業、保険業が下落率上位だった。東証1部の値上がり銘柄は全体の55%、対して値下がり銘柄は40%となった。
値上がり寄与トップは東京エレクトロン<8035>、京セラ<6971>となり、2銘柄で日経平均を約12円押し上げた。そのほか、エムスリー<2413>、ファミリーマート<8028>、KDDI<9433>、ダイキン<6367>、セコム<9735>などが続いた。前日の米SOX指数が1.7%高になったほか、米アップルが9月に発売した新型3機種「iPhone」の生産台数を廉価版の好調を背景に上方修正したことが伝わったことなどから、ハイテク関連の一角が堅調な動きとなった。一方、値下がり寄与上位銘柄には、ファーストリテ<9983>、ファナック<6954>、アドバンテ<6857>、花王<4452>などが続いた。
*15:00現在
日経平均株価 21410.20(+68.46)
値上がり銘柄数 132(寄与度+118.27)
値下がり銘柄数 90(寄与度-49.81)
変わらず銘柄数 3
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 21030 175 +6.30
<6971> 京セラ 6628 82 +5.91
<2413> エムスリー 2617 62 +5.36
<8028> ファミリーマート 2582 37 +5.33
<9433> KDDI 2942 23.5 +5.08
<6367> ダイキン 14020 120 +4.32
<9735> セコム 9795 111 +4.00
<6762> TDK 9940 110 +3.96
<6098> リクルートHD 3380 34 +3.67
<4063> 信越化 11365 100 +3.60
<7733> オリンパス 1471 23 +3.31
<4503> アステラス薬 1496.5 17.5 +3.15
<2282> 日本ハム 4505 165 +2.97
<9022> JR東海 22490 800 +2.88
<4523> エーザイ 5412 78 +2.81
<6758> ソニー 6215 67 +2.41
<4519> 中外薬 8150 60 +2.16
<4704> トレンド 5200 60 +2.16
<2502> アサヒ 5411 57 +2.05
<4568> 第一三共 6626 51 +1.84
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 60900 -380 -13.69
<6954> ファナック 19190 -290 -10.45
<6857> アドバンテ 4840 -80 -5.76
<4452> 花王 7910 -56 -2.02
<6724> エプソン 1457 -23 -1.66
<4502> 武田 3640 -43 -1.55
<1963> 日揮HD 1358 -41 -1.48
<8015> 豊通商 3330 -30 -1.08
<6841> 横河電 1821 -28 -1.01
<6645> オムロン 5830 -20 -0.72
<6305> 日立建 2476 -19 -0.68
<4151> 協和キリン 1989 -14 -0.50
<4578> 大塚HD 4139 -13 -0.47
<8355> 静岡銀 792 -11 -0.40
<1802> 大林組 1028 -10 -0.36
<3105> 日清紡HD 822 -10 -0.36
<8053> 住友商 1664.5 -9.5 -0.34
<8630> SOMPOHD 4484 -37 -0.33
<7731> ニコン 1325 -8 -0.29
<8354> ふくおか 1986 -40 -0.29
<AK>
日経平均は3日ぶり反発。3日の米国市場でNYダウは3日ぶりに反発し、122ドル高となった。非製造業の景況感が予想以上に悪化したが、利下げ観測の高まりでハイテク株などに買いが入った。一方で為替相場が1ドル=106円台後半と円高方向に振れ、本日の日経平均は25円安からスタート。前場は今晩発表される米9月雇用統計の内容を見極めたいとの思惑が強く、小安い水準でのもみ合いが続いた。ただ、後場に入るとスマートフォン「iPhone」の2019年生産台数が上方修正されたなどと伝わり、引けにかけて強含みとなった
大引けの日経平均は前日比68.46円高の21410.20円となった。東証1部の売買高は11億345万株、売買代金は1兆8219億円だった。業種別では、石油・石炭製品、陸運業、不動産業が上昇率上位だった。一方、銀行業、海運業、保険業が下落率上位だった。東証1部の値上がり銘柄は全体の55%、対して値下がり銘柄は40%となった。
値上がり寄与トップは東京エレクトロン<8035>、京セラ<6971>となり、2銘柄で日経平均を約12円押し上げた。そのほか、エムスリー<2413>、ファミリーマート<8028>、KDDI<9433>、ダイキン<6367>、セコム<9735>などが続いた。前日の米SOX指数が1.7%高になったほか、米アップルが9月に発売した新型3機種「iPhone」の生産台数を廉価版の好調を背景に上方修正したことが伝わったことなどから、ハイテク関連の一角が堅調な動きとなった。一方、値下がり寄与上位銘柄には、ファーストリテ<9983>、ファナック<6954>、アドバンテ<6857>、花王<4452>などが続いた。
*15:00現在
日経平均株価 21410.20(+68.46)
値上がり銘柄数 132(寄与度+118.27)
値下がり銘柄数 90(寄与度-49.81)
変わらず銘柄数 3
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 21030 175 +6.30
<6971> 京セラ 6628 82 +5.91
<2413> エムスリー 2617 62 +5.36
<8028> ファミリーマート 2582 37 +5.33
<9433> KDDI 2942 23.5 +5.08
<6367> ダイキン 14020 120 +4.32
<9735> セコム 9795 111 +4.00
<6762> TDK 9940 110 +3.96
<6098> リクルートHD 3380 34 +3.67
<4063> 信越化 11365 100 +3.60
<7733> オリンパス 1471 23 +3.31
<4503> アステラス薬 1496.5 17.5 +3.15
<2282> 日本ハム 4505 165 +2.97
<9022> JR東海 22490 800 +2.88
<4523> エーザイ 5412 78 +2.81
<6758> ソニー 6215 67 +2.41
<4519> 中外薬 8150 60 +2.16
<4704> トレンド 5200 60 +2.16
<2502> アサヒ 5411 57 +2.05
<4568> 第一三共 6626 51 +1.84
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 60900 -380 -13.69
<6954> ファナック 19190 -290 -10.45
<6857> アドバンテ 4840 -80 -5.76
<4452> 花王 7910 -56 -2.02
<6724> エプソン 1457 -23 -1.66
<4502> 武田 3640 -43 -1.55
<1963> 日揮HD 1358 -41 -1.48
<8015> 豊通商 3330 -30 -1.08
<6841> 横河電 1821 -28 -1.01
<6645> オムロン 5830 -20 -0.72
<6305> 日立建 2476 -19 -0.68
<4151> 協和キリン 1989 -14 -0.50
<4578> 大塚HD 4139 -13 -0.47
<8355> 静岡銀 792 -11 -0.40
<1802> 大林組 1028 -10 -0.36
<3105> 日清紡HD 822 -10 -0.36
<8053> 住友商 1664.5 -9.5 -0.34
<8630> SOMPOHD 4484 -37 -0.33
<7731> ニコン 1325 -8 -0.29
<8354> ふくおか 1986 -40 -0.29
<AK>
この銘柄の最新ニュース
静岡銀のニュース一覧- JCBブランドの個人向けクレジットカード「joyca J(ジョイカ ジェイ)」の取扱を開始 2024/06/03
- 【↓】日経平均 大引け| 大幅反落、NYダウが下げ止まらずリスク回避の売り優勢 (9月28日) 2022/09/28
- 日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅反落、ファーストリテとファナックが2銘柄で約142円分押し下げ 2022/09/28
- 日電産は朝高後、値を消す、引けにかけ日経平均入れ替えのリバランス買いも◇ 2022/09/28
- ADR日本株ランキング~トヨタなど全般軟調、シカゴは大阪比135円安の26185円~ 2022/09/28
マーケットニュース
- 絶好調の上方修正銘柄に照準、配当も増額の「上値期待」とっておき6選 <株探トップ特集> (02/18)
-
明日の株式相場に向けて=「トランプ2.0」で躍動する欧州株の謎 (02/18)
- 本日の【新規公開(IPO)】公開価格決定 (18日大引け後 発表分) (02/18)
-
明日の為替相場見通し=国内金利動向など注目 (02/18)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
静岡銀行の取引履歴を振り返りませんか?
静岡銀行の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。