この銘柄は、上場廃止になりました。 (これまでに投稿された予想は、上場廃止日をもって自動的に終了いたしました)
7312  東証1部

タカタ

0
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(--:--)

---
---(---%)
対象外

目標株価

---

株価診断

対象外

個人予想

対象外

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

---

---

タカタのニュース

タカタのニュース一覧

東京株式(前引け)=円高嫌気で続落、前場後半は下げ渋る

配信元:みんかぶ
著者:MINKABU PRESS
投稿:2017/01/18 11:49
 18日前引けの株価は前日比37円08銭安の1万8776円45銭と続落。前場の東証1部の売買高概算は9億1800万株、売買代金概算は1兆246億3000万円。値上がり銘柄数は431、値下がり銘柄数は1463、変わらずは107銘柄だった。

 きょう前場の東京株式市場は、前日の米国株市場でNYダウが安かったほか、外国為替市場で急速な円高が進んだことで売りが優勢。日経平均は一時160円強の下げで1万8650円前後まで下押したが、前場後半はドルが買い戻されるのを横目に下げ渋った。英国のEUからのハードブレグジット(強硬離脱)に対する懸念や、トランプ次期米大統領の保護主義的な政策に対する警戒感が改めて浮上している。下値では値ごろ感からの押し目買いも観測される。

 個別では三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>などメガバンクが軟調、ソニー<6758.T>も冴えない。ブリヂストン<5108.T>も売りに押された。タカタ<7312.T>トランザクション<7818.T>などが安く、大陽日酸<4091.T>も売られた。半面、東芝<6502.T>が上値指向となるほか、信越化学工業<4063.T>も堅調、三井不動産<8801.T>が買い優勢となり、新日鉄住金<5401.T>など鉄鋼株の上げも目立つ。日本水産<1332.T>も高い。

出所:株経ONLINE(株式会社みんかぶ)
配信元: みんかぶ
銘柄スクリーニング

タカタの取引履歴を振り返りませんか?

タカタの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。