3,445円
トヨタ自動車のニュース
後場の日経平均は142円安でスタート、古河電工や日立などが下落
[日経平均株価・TOPIX(表)]
日経平均;39789.39;-142.59TOPIX;2769.47;+18.43
[後場寄り付き概況]
後場の日経平均は前営業日比142.59円安の39789.39円と前引け値(39699.76円)
からやや下げ幅を縮めて取引を開始した。ランチタイムの日経225先物は概ね保ち合い気味の推移。前場の日経平均は、前週末からの仕切り直しから買いが先行して始まったものの、指数インパクトの大きい値がさの半導体株などを中心に売りが出て、マイナスに転じる展開だった。アジア株は高安まちまちでの推移となるなか、後場寄り付き時点の日経平均はやや前引けから下げ幅を縮めて始まったが、引き続き冴えない動き。ただし、TOPIXはプラスで推移しており、あくまで選別的なトレードが強調される状況となっている。
東証プライム市場の売買代金上位では、ディスコ<6146>、フジクラ<5803>、アドバンテスト<6857>、ソフトバンクG<9984>、東エレク<8035>、レーザーテック<6920>、古河電工<5801>、日立<6501>などが下落している一方、三菱UFJ<8306>やトヨタ自<7203>などが上昇。業種別では、ゴム製品、陸運、銀行などが上昇率上位で推移。
<CS>
日経平均;39789.39;-142.59TOPIX;2769.47;+18.43
[後場寄り付き概況]
後場の日経平均は前営業日比142.59円安の39789.39円と前引け値(39699.76円)
からやや下げ幅を縮めて取引を開始した。ランチタイムの日経225先物は概ね保ち合い気味の推移。前場の日経平均は、前週末からの仕切り直しから買いが先行して始まったものの、指数インパクトの大きい値がさの半導体株などを中心に売りが出て、マイナスに転じる展開だった。アジア株は高安まちまちでの推移となるなか、後場寄り付き時点の日経平均はやや前引けから下げ幅を縮めて始まったが、引き続き冴えない動き。ただし、TOPIXはプラスで推移しており、あくまで選別的なトレードが強調される状況となっている。
東証プライム市場の売買代金上位では、ディスコ<6146>、フジクラ<5803>、アドバンテスト<6857>、ソフトバンクG<9984>、東エレク<8035>、レーザーテック<6920>、古河電工<5801>、日立<6501>などが下落している一方、三菱UFJ<8306>やトヨタ自<7203>などが上昇。業種別では、ゴム製品、陸運、銀行などが上昇率上位で推移。
<CS>
この銘柄の最新ニュース
トヨタのニュース一覧- 【↑】日経平均 大引け| 3日続伸、半導体関連が買われ3万9000円台回復 (2月6日) 2025/02/06
- 日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日続伸、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約128円分押し上げ 2025/02/06
- 日経平均は3日続伸、半導体株買われるも円高が重しに 2025/02/06
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … トヨタ、郵船、野村 (2月5日発表分) 2025/02/06
- JMDC、ミガロHD、冶金工など 2025/02/06
「#日経平均株価の見通し材料」 の最新ニュース
条件に合致するニュースはありませんでした
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
トヨタ自動車の取引履歴を振り返りませんか?
トヨタ自動車の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。