6962  東証プライム

大真空

305
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/07)

年安値
674.0
+1.0(+0.14%)

大真空のニュース

大真空のニュース一覧

日経平均は反落、75日線前に失速、エーザイがストップ高配分

配信元:フィスコ
投稿:2021/06/08 15:55
日経平均は反落。7日の米国市場でNYダウは反落し、126ドル安となった。景気敏感株を中心に利益確定の売りに押されたが、アルツハイマー認知症治療薬が米当局の承認を取得したバイオジェンが急騰。東京市場でも同薬を共同開発するエーザイ<4523>に買いが殺到し、日経平均は26円高からスタートすると、前場中ごろには29140.68円
(前日比121.44円高)まで上昇する場面があった。ただ、29200円手前に位置する75日移動平均線に迫ると伸び悩み、アジア株もさえないとあってマイナスに転じた。

大引けの日経平均は前日比55.68円安の28963.56円となった。東証1部の売買高は9億2866万株、売買代金は2兆1864億円だった。業種別では、パルプ・紙、非鉄金属、機械が下落率上位だった。一方、海運業、医薬品、電気・ガス業が上昇率上位だった。東証1部の値下がり銘柄は全体の32%、対して値上がり銘柄は64%となった。

個別では、レーザーテック<6920>が9%下落し、売買代金と下落率で東証1部トップ。
証券各社の投資判断引き下げが相次いだこともあり、利益確定売りが広がった。新中期経営計画を発表したダイキン<6367>は物足りない内容と受け止められて3%下落した。その他、ソフトバンクG<9984>、トヨタ自<7203>、ファーストリテ<9983>などが軟調。今期大幅減益見通しを発表したDNC<4246>などは売りがかさんだ。一方、前述のエーザイが買い気配のままストップ高比例配分。エーザイと血液検査キットを共同開発しているというシスメックス<6869>も10%近く上昇した。その他、売買代金上位ではソニーG<6758>三菱UFJ<8306>、リクルートHD<6098>などが堅調。投資判断・目標株価引き上げが観測された大真空<6962>日電波<6779>、5月既存店売上が好感されたオンワードHD<8016>などは急伸した。
<HK>
配信元: フィスコ
銘柄スクリーニング

大真空の取引履歴を振り返りませんか?

大真空の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。