2,908円
ミネベアミツミのニュース
29日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
・日経平均は3日ぶり大幅反落、欧州政治リスクも台頭し強気シナリオに影
・ドル・円は弱含み、ユーロ・円に連れ安
・値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位はソフトバンクG<9984>
■日経平均は3日ぶり大幅反落、欧州政治リスクも台頭し強気シナリオに影
日経平均は3日ぶり大幅反落。235.86円安の22245.23円(出来高概算6億9000万株)で前場の取引を終えている。
28日の英米市場は休場だったが、欧州の主要株式市場がイタリアやスペインの政治情勢に対する懸念から下落。本日の東京市場でもこうした流れを引き継いで、日経平均は49円安からスタートした。寄り付き後は米長期金利の低下とともに円相場が1ドル=109円近辺まで上昇し、主力の輸出関連株や金融株が売られた。株価指数先物には円高を嫌気した売りが出て、日経平均は前引けにかけて22240.39円(240.70円安)まで下落する場面があった。
個別では、ソフトバンクG<9984>やファーストリテ<9983>といった指数寄与度の大きい値がさ株が軟調で、それぞれ日経平均を25円超押し下げた。三菱UFJ<8306>、トヨタ自<7203>、ソニー<6758>などもさえない。JDI<6740>やミネベアミツミ<6479>は商いを伴って急落。米アップルがスマートフォン「iPhone」の19年にリリースする全ての新型モデルに有機ELを採用することを決定したなどと報じられ、売りが広がったようだ。一方、業績上方修正の東海カーボ<5301>が売買代金トップで7%高。任天堂<7974>や花王<4452>も堅調な展開だった。セクターでは、パルプ・紙、非鉄金属、鉄鋼などが下落率上位。上昇したのはその他製品のみだった。
朝鮮半島や中東情勢を巡る地政学リスク、米国の保護主義的な通商政策に加え、南欧政治の先行き不透明感まで台頭し、金融市場には再びリスクオフムードが広がっている。為替の円安一服も鮮明となっており、当面は企業業績の上振れに期待した買いは鳴りを潜めると考えざるを得ない。後場に入ると日銀による上場投資信託(ETF)買い入れ観測が下値の支えとなるだろうが、連休明けとなる米国市場の反応を見極めたいとの思惑から積極的な押し目買いは入りづらいと考えられる。
新興市場でもマザーズ指数が2%の下落で前場を折り返すなど、リスク回避の動きが広がっている。業績修正を発表した銘柄や業績観測報道の伝わった銘柄が散発的に買われているが、こうした個別材料株や外部環境の影響を受けにくい花王などの内需・ディフェンシブ関連株を除けば物色は広がりを欠きそうだ。
■ドル・円は弱含み、ユーロ・円に連れ安
29日午前の東京市場で、ドル・円は弱含み。欧州の政治情勢への懸念からユーロ・円の売りが続き、ドルは一時109円を割り込んだ。
イタリアやスペインの政治情勢が不安定化し、欧州中銀(ECB)の金融政策への悪影響が警戒され、ユーロ・円の売りが続いている。本日は126円半ばまで弱含んだ。それを受け、ドル・円は一時108円92銭まで値を切り下げた。その後は109円を挟んでもみあう展開に。
ランチタイムの日経平均先物は大幅安で推移しており、目先の日本株安継続を警戒したドル売り・円買いに振れやすい。また、米10年債利回りは2.89%台の低水準で推移。108円台は押し目買いが観測される一方、109円台は国内勢の売りが想定され、目先のドルの戻りは鈍いだろう。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は108円92銭から109円47銭、ユーロ・円は126円51銭から127円28銭、ユーロ・ドルは、1.1621ドルから1.1633ドルで推移した。
(為替・債券アナリスト 吉池威)
■後場のチェック銘柄
・みらいワークス<6563>や、澤藤電機<6901>など、4銘柄がストップ高
※一時ストップ高・安(気配値)を含みます
・値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位はソフトバンクG<9984>
■経済指標・要人発言
・日・4月有効求人倍率:1.59倍(予想:1.60倍、3月:1.59倍)
・日・4月失業率:2.5%(予想:2.5%、3月:2.5%)
☆後場の注目スケジュール☆
<国内>
特になし
<海外>
・13:40 ブラード米セントルイス連銀総裁講演(東京)
<HH>
・日経平均は3日ぶり大幅反落、欧州政治リスクも台頭し強気シナリオに影
・ドル・円は弱含み、ユーロ・円に連れ安
・値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位はソフトバンクG<9984>
■日経平均は3日ぶり大幅反落、欧州政治リスクも台頭し強気シナリオに影
日経平均は3日ぶり大幅反落。235.86円安の22245.23円(出来高概算6億9000万株)で前場の取引を終えている。
28日の英米市場は休場だったが、欧州の主要株式市場がイタリアやスペインの政治情勢に対する懸念から下落。本日の東京市場でもこうした流れを引き継いで、日経平均は49円安からスタートした。寄り付き後は米長期金利の低下とともに円相場が1ドル=109円近辺まで上昇し、主力の輸出関連株や金融株が売られた。株価指数先物には円高を嫌気した売りが出て、日経平均は前引けにかけて22240.39円(240.70円安)まで下落する場面があった。
個別では、ソフトバンクG<9984>やファーストリテ<9983>といった指数寄与度の大きい値がさ株が軟調で、それぞれ日経平均を25円超押し下げた。三菱UFJ<8306>、トヨタ自<7203>、ソニー<6758>などもさえない。JDI<6740>やミネベアミツミ<6479>は商いを伴って急落。米アップルがスマートフォン「iPhone」の19年にリリースする全ての新型モデルに有機ELを採用することを決定したなどと報じられ、売りが広がったようだ。一方、業績上方修正の東海カーボ<5301>が売買代金トップで7%高。任天堂<7974>や花王<4452>も堅調な展開だった。セクターでは、パルプ・紙、非鉄金属、鉄鋼などが下落率上位。上昇したのはその他製品のみだった。
朝鮮半島や中東情勢を巡る地政学リスク、米国の保護主義的な通商政策に加え、南欧政治の先行き不透明感まで台頭し、金融市場には再びリスクオフムードが広がっている。為替の円安一服も鮮明となっており、当面は企業業績の上振れに期待した買いは鳴りを潜めると考えざるを得ない。後場に入ると日銀による上場投資信託(ETF)買い入れ観測が下値の支えとなるだろうが、連休明けとなる米国市場の反応を見極めたいとの思惑から積極的な押し目買いは入りづらいと考えられる。
新興市場でもマザーズ指数が2%の下落で前場を折り返すなど、リスク回避の動きが広がっている。業績修正を発表した銘柄や業績観測報道の伝わった銘柄が散発的に買われているが、こうした個別材料株や外部環境の影響を受けにくい花王などの内需・ディフェンシブ関連株を除けば物色は広がりを欠きそうだ。
■ドル・円は弱含み、ユーロ・円に連れ安
29日午前の東京市場で、ドル・円は弱含み。欧州の政治情勢への懸念からユーロ・円の売りが続き、ドルは一時109円を割り込んだ。
イタリアやスペインの政治情勢が不安定化し、欧州中銀(ECB)の金融政策への悪影響が警戒され、ユーロ・円の売りが続いている。本日は126円半ばまで弱含んだ。それを受け、ドル・円は一時108円92銭まで値を切り下げた。その後は109円を挟んでもみあう展開に。
ランチタイムの日経平均先物は大幅安で推移しており、目先の日本株安継続を警戒したドル売り・円買いに振れやすい。また、米10年債利回りは2.89%台の低水準で推移。108円台は押し目買いが観測される一方、109円台は国内勢の売りが想定され、目先のドルの戻りは鈍いだろう。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は108円92銭から109円47銭、ユーロ・円は126円51銭から127円28銭、ユーロ・ドルは、1.1621ドルから1.1633ドルで推移した。
(為替・債券アナリスト 吉池威)
■後場のチェック銘柄
・みらいワークス<6563>や、澤藤電機<6901>など、4銘柄がストップ高
※一時ストップ高・安(気配値)を含みます
・値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位はソフトバンクG<9984>
■経済指標・要人発言
・日・4月有効求人倍率:1.59倍(予想:1.60倍、3月:1.59倍)
・日・4月失業率:2.5%(予想:2.5%、3月:2.5%)
☆後場の注目スケジュール☆
<国内>
特になし
<海外>
・13:40 ブラード米セントルイス連銀総裁講演(東京)
<HH>
この銘柄の最新ニュース
ミネベアのニュース一覧マーケットニュース
- 来週の株式相場に向けて=FOMCとトランプ株高相場を睨む展開に (01/24)
- 東京株式(大引け)=26円安と小幅に5日ぶり反落、日銀利上げで後場値を消す (01/24)
- 24日香港・ハンセン指数=終値20066.19(+365.63) (01/24)
- 欧米為替見通し:ドル・円は戻りの鈍い値動きか、米トランプ政権の利下げ圧力に警戒 (01/24)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ミネベアミツミの取引履歴を振り返りませんか?
ミネベアミツミの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。