884円
新田ゼラチンのニュース
15日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
・日経平均は小幅反発、ラリーの勢いのなさ気掛かり
・ドル・円は小じっかり、アジア株高で
・値上がり寄与トップはソフトバンクG<9984>、同2位はエーザイ<4523>
■日経平均は小幅反発、ラリーの勢いのなさ気掛かり
日経平均は小幅反発。31.21円高の27994.68円(出来高概算6億4599万株)で前場の取引を終えている。
14日の米株式市場でダウ平均は211.16ドル安(−0.62%)と3日ぶり反落。米連邦準備制度理事会(FRB)のウォラー理事のタカ派発言を受け、金利上昇を警戒した売りが先行。その後、ブレイナードFRB副議長が利上げ減速への移行が間もなく適切になるとの見解を示すと、警戒感も緩和して一時上昇に転換。しかし、長期金利上昇を嫌気した戻り待ちの売り圧力に押され、終盤にかけては再び大きく下落した。ナスダック総合指数も−1.12%と3日ぶり反落。
米国株安を受けて日経平均は23.21円安の27940.26円からスタート。心理的な節目の28000円を下回ったことで序盤は軟調な展開が続き、前場中ごろには一時27903.27円(60.2円安)まで下げた。ただ、時間外取引のナスダック100先物が堅調に推移していたほか、中国の「ゼロコロナ」政策の緩和期待を背景に香港ハンセン指数が大幅高で推移していたことで、日経平均も前引けにかけては徐々に下げ渋り、プラス圏に浮上した。なお、午前に発表された中国の10月小売売上高は前年比−0.5%と市場予想(+0.8%)に反してマイナスとなったほか、10月鉱工業生産指数は同+5.0%と市場予想(+5.3%)を下回った。
個別では、レーザーテック<6920>、ソフトバンクG<9984>、任天堂<7974>などが大きく上昇しており、アドバンテスト<6857>、SUMCO<3436>など半導体関連や、郵船<9101>、川崎汽船<9107>、商船三井<9104>の海運大手も高い。業績予想の上方修正に加えて増配や自社株買いを発表した三井住友<8316>が大幅高となっていて、三菱UFJ<8306>、T&DHD<8795>も自社株買いが好感された。ほか、業績予想を上方修正したマツキヨココ<3088>、新田ゼラチン<4977>、今期の2ケタ増益見通しが評価されたオープンH<3288>などが大きく上昇している。
一方、決算関連で7−9月期実績が市場予想比で下振れたリクルートHD<6098>と電通グループ<4324>、通期の営業利益予想を下方修正したSMC<6273>が大きく下落。業績予想を下方修正したTOYO TIRE<5105>、通期計画の据え置きが失望されたギフティ<4449>は急落。ほか、ネットプロHD<7383>、ダブルスタンダード<3925>、オーケストラ<6533>などが決算を受けて大幅安となっている。
セクターでは銀行業、医薬品、鉄鋼が上昇率上位となった一方、サービス、機械、電気・ガスが下落率上位となった。東証プライム市場の値上がり銘柄は全体の61%、対して値下がり銘柄は35%となっている。
本日の東京市場は決算を受けた個別株物色を除けば全般もみ合い、こう着感の強い展開となっている。日経平均は心理的な節目の28000円を割れてはいるものの、75日移動平均線上を優に上回った状態を続けていて、ほぼ横ばいの5日線上をも維持している。前日、米株式市場で主要株価指数が揃って下落した割には底堅く推移している。
前日は、米連邦準備制度理事会(FRB)のブレイナード副議長が、利上げペース減速への移行が適切との、これまでの高官と同様の見解を示した一方、利上げ停止の検討は時期尚早との見方も示し、株式市場をけん制する一面も見せた。米10年債利回りは米10月消費者物価指数(CPI)の減速を受けて急低下した後の水準を維持し、依然として4%を大きく下回る水準にある。しかし、こうした中でも、前日の米株式市場でナスダック指数がラリーを続けられずに失速したのは、FRBの一段のタカ派発言を受けた金利の再上昇を恐れてのことなのかもしれない。
今晩の米国市場では米10月卸売物価指数(PPI)の発表がある。食品・エネルギーを除いたコア指数では前年比+7.2%と9月(+7.2%)から横ばいが予想されているものの、ヘッドラインでは前年比+8.3%と9月(+8.5%)と減速が予想されている。ヘッドラインとコア指数がともに減速すれば、株式市場はラリー再開となりそうだが、CPIより先行性の高いPPIの性質を踏まえれば、仮に予想に反して上振れとなると、株式市場は先週のCPI後の浮かれ気分から目を覚まされることになりそうだ。今晩の米国市場でのPPIの結果と反応を見極めたいとの思惑から、後場の東京市場は模様眺めのムードが支配的になりそうだ。
■ドル・円は小じっかり、アジア株高で
15日午前の東京市場でドル・円は小じっかりとなり、139円89銭から140円51銭まで値を上げた。米10年債利回りは上げ渋り、ドル買いは縮小した。一方、日経平均株価は上昇に転じたほか、アジア株高で円買いは後退し、主要通貨は対円で堅調地合いとなった。
ここまでの取引レンジはドル・円は139円89銭から140円51銭、ユーロ・円は144円45銭から145円02銭、ユーロ・ドルは1.0312ドルから1.0334ドル。
■後場のチェック銘柄
・ウェッジホールディングス<2388>、うるる<3979>など、8銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値上がり寄与トップはソフトバンクG<9984>、同2位はエーザイ<4523>
■経済指標・要人発言
【経済指標】
・日・7-9月期GDP1次速報:前期比年率-1.2%(予想:+1.2%、4-6月期:+4.6%←+3.5%)
・中・10月鉱工業生産:前年比+5.0%(予想:+5.3%、9月:+6.3%)
・中・10月小売売上高:前年比-0.5%(予想:+0.7%、9月:+2.5%)
【要人発言】
・豪準備銀行・議事要旨
「一定期間、金利を据え置く用意がある」
「金利はあらかじめ設定された経路上にあるわけではない」
「今後、一定期間、さらに金利を引き上げることを想定」
・王・中国外相
「習主席はバイデン米大統領に中台の平和的な再統一に向け全力を挙げると伝えた」
・鈴木財務相
「FTX破たん、金融市場への影響は限定的だが、緊張感を持って注視」
・山口公明党代表
「円安、国内経済に大きな影響を与えているのは事実」
<国内>
・13:30 9月鉱工業生産改定値(速報値:前月比-1.6%)
<海外>
・11:00 中・10月鉱工業生産(前年比予想:+5.3%、9月:+6.3%)
・11:00 中・10月小売売上高(前年比予想:+0.7%、9月:+2.5%)
・16:00 英・7-9月ILO失業率(予想:3.5%、6-8月:3.5%)
・G20首脳会議(インドネシア、16日まで)
<CS>
・日経平均は小幅反発、ラリーの勢いのなさ気掛かり
・ドル・円は小じっかり、アジア株高で
・値上がり寄与トップはソフトバンクG<9984>、同2位はエーザイ<4523>
■日経平均は小幅反発、ラリーの勢いのなさ気掛かり
日経平均は小幅反発。31.21円高の27994.68円(出来高概算6億4599万株)で前場の取引を終えている。
14日の米株式市場でダウ平均は211.16ドル安(−0.62%)と3日ぶり反落。米連邦準備制度理事会(FRB)のウォラー理事のタカ派発言を受け、金利上昇を警戒した売りが先行。その後、ブレイナードFRB副議長が利上げ減速への移行が間もなく適切になるとの見解を示すと、警戒感も緩和して一時上昇に転換。しかし、長期金利上昇を嫌気した戻り待ちの売り圧力に押され、終盤にかけては再び大きく下落した。ナスダック総合指数も−1.12%と3日ぶり反落。
米国株安を受けて日経平均は23.21円安の27940.26円からスタート。心理的な節目の28000円を下回ったことで序盤は軟調な展開が続き、前場中ごろには一時27903.27円(60.2円安)まで下げた。ただ、時間外取引のナスダック100先物が堅調に推移していたほか、中国の「ゼロコロナ」政策の緩和期待を背景に香港ハンセン指数が大幅高で推移していたことで、日経平均も前引けにかけては徐々に下げ渋り、プラス圏に浮上した。なお、午前に発表された中国の10月小売売上高は前年比−0.5%と市場予想(+0.8%)に反してマイナスとなったほか、10月鉱工業生産指数は同+5.0%と市場予想(+5.3%)を下回った。
個別では、レーザーテック<6920>、ソフトバンクG<9984>、任天堂<7974>などが大きく上昇しており、アドバンテスト<6857>、SUMCO<3436>など半導体関連や、郵船<9101>、川崎汽船<9107>、商船三井<9104>の海運大手も高い。業績予想の上方修正に加えて増配や自社株買いを発表した三井住友<8316>が大幅高となっていて、三菱UFJ<8306>、T&DHD<8795>も自社株買いが好感された。ほか、業績予想を上方修正したマツキヨココ<3088>、新田ゼラチン<4977>、今期の2ケタ増益見通しが評価されたオープンH<3288>などが大きく上昇している。
一方、決算関連で7−9月期実績が市場予想比で下振れたリクルートHD<6098>と電通グループ<4324>、通期の営業利益予想を下方修正したSMC<6273>が大きく下落。業績予想を下方修正したTOYO TIRE<5105>、通期計画の据え置きが失望されたギフティ<4449>は急落。ほか、ネットプロHD<7383>、ダブルスタンダード<3925>、オーケストラ<6533>などが決算を受けて大幅安となっている。
セクターでは銀行業、医薬品、鉄鋼が上昇率上位となった一方、サービス、機械、電気・ガスが下落率上位となった。東証プライム市場の値上がり銘柄は全体の61%、対して値下がり銘柄は35%となっている。
本日の東京市場は決算を受けた個別株物色を除けば全般もみ合い、こう着感の強い展開となっている。日経平均は心理的な節目の28000円を割れてはいるものの、75日移動平均線上を優に上回った状態を続けていて、ほぼ横ばいの5日線上をも維持している。前日、米株式市場で主要株価指数が揃って下落した割には底堅く推移している。
前日は、米連邦準備制度理事会(FRB)のブレイナード副議長が、利上げペース減速への移行が適切との、これまでの高官と同様の見解を示した一方、利上げ停止の検討は時期尚早との見方も示し、株式市場をけん制する一面も見せた。米10年債利回りは米10月消費者物価指数(CPI)の減速を受けて急低下した後の水準を維持し、依然として4%を大きく下回る水準にある。しかし、こうした中でも、前日の米株式市場でナスダック指数がラリーを続けられずに失速したのは、FRBの一段のタカ派発言を受けた金利の再上昇を恐れてのことなのかもしれない。
今晩の米国市場では米10月卸売物価指数(PPI)の発表がある。食品・エネルギーを除いたコア指数では前年比+7.2%と9月(+7.2%)から横ばいが予想されているものの、ヘッドラインでは前年比+8.3%と9月(+8.5%)と減速が予想されている。ヘッドラインとコア指数がともに減速すれば、株式市場はラリー再開となりそうだが、CPIより先行性の高いPPIの性質を踏まえれば、仮に予想に反して上振れとなると、株式市場は先週のCPI後の浮かれ気分から目を覚まされることになりそうだ。今晩の米国市場でのPPIの結果と反応を見極めたいとの思惑から、後場の東京市場は模様眺めのムードが支配的になりそうだ。
■ドル・円は小じっかり、アジア株高で
15日午前の東京市場でドル・円は小じっかりとなり、139円89銭から140円51銭まで値を上げた。米10年債利回りは上げ渋り、ドル買いは縮小した。一方、日経平均株価は上昇に転じたほか、アジア株高で円買いは後退し、主要通貨は対円で堅調地合いとなった。
ここまでの取引レンジはドル・円は139円89銭から140円51銭、ユーロ・円は144円45銭から145円02銭、ユーロ・ドルは1.0312ドルから1.0334ドル。
■後場のチェック銘柄
・ウェッジホールディングス<2388>、うるる<3979>など、8銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値上がり寄与トップはソフトバンクG<9984>、同2位はエーザイ<4523>
■経済指標・要人発言
【経済指標】
・日・7-9月期GDP1次速報:前期比年率-1.2%(予想:+1.2%、4-6月期:+4.6%←+3.5%)
・中・10月鉱工業生産:前年比+5.0%(予想:+5.3%、9月:+6.3%)
・中・10月小売売上高:前年比-0.5%(予想:+0.7%、9月:+2.5%)
【要人発言】
・豪準備銀行・議事要旨
「一定期間、金利を据え置く用意がある」
「金利はあらかじめ設定された経路上にあるわけではない」
「今後、一定期間、さらに金利を引き上げることを想定」
・王・中国外相
「習主席はバイデン米大統領に中台の平和的な再統一に向け全力を挙げると伝えた」
・鈴木財務相
「FTX破たん、金融市場への影響は限定的だが、緊張感を持って注視」
・山口公明党代表
「円安、国内経済に大きな影響を与えているのは事実」
<国内>
・13:30 9月鉱工業生産改定値(速報値:前月比-1.6%)
<海外>
・11:00 中・10月鉱工業生産(前年比予想:+5.3%、9月:+6.3%)
・11:00 中・10月小売売上高(前年比予想:+0.7%、9月:+2.5%)
・16:00 英・7-9月ILO失業率(予想:3.5%、6-8月:3.5%)
・G20首脳会議(インドネシア、16日まで)
<CS>
この銘柄の最新ニュース
新田ゼラチンのニュース一覧- (訂正)適時開示資料「連結子会社の固定資産の譲渡及び特別利益の計上に関するお知らせ」の一部訂正について 2024/12/20
- 連結子会社の固定資産の譲渡及び特別利益の計上に関するお知らせ 2024/12/19
- 新田ゼラチン、2Qの営業利益は前年同期対比+58.3% 中間期までの好調な業績推移を踏まえ通期予想を上方修正 2024/11/27
- 2025年3月期第2四半期(中間期)決算説明内容公開のお知らせ 2024/11/27
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】 … Sapeet、クオリプス、ハーモニック (11月8日~14日発表分) 2024/11/16
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
新田ゼラチンの取引履歴を振り返りませんか?
新田ゼラチンの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。