2929  東証プライム

ファーマフーズ

627
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/07)

917.0
+14.0(+1.55%)
買い

目標株価

1,141

株価診断

割高

個人予想

買い

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

ファーマフーズのニュース

ファーマフーズのニュース一覧

日経平均は小幅に9日続伸、寄り付き高値にもみ合い、海運などに買い

配信元:フィスコ
投稿:2022/03/25 16:01
日経平均は小幅に9日続伸。24日の米国市場でNYダウは反発し、349ドル高となった。
需給ひっ迫観測の後退とともに原油先物相場が反落。週間の新規失業保険申請件数が市場予想を下回ったこともあり、景気回復への期待から買いが優勢となった。本日の日経平均は米株高の流れを引き継いで228円高からスタートしたが、前日までの8日続伸で2900円あまり上昇していたことから利益確定売りも出て、寄り付きをこの日の高値に伸び悩み。その後は下落に転じる場面もあり、前日終値を挟んでもみ合う展開だった。

大引けの日経平均は前日比39.45円高の28149.84円となった。9日続伸は2019年9月以来。東証1部の売買高は11億8685万株、売買代金は3兆0581億円だった。業種別では、海運業、水産・農林業、医薬品が上昇率上位だった。一方、保険業、パルプ・紙、情報・通信業が下落率上位だった。東証1部の値上がり銘柄は全体の46%、対して値下がり銘柄は49%となった。

個別では、郵船<9101>商船三井<9104>といった前日大きく売られた海運株が反発し、川崎船<9107>は2%超の上昇。その他売買代金上位では東エレク<8035>任天堂<7974>が堅調で、新型コロナウイルス飲み薬の供給で政府と合意した塩野義<4507>は4%超上昇した。前期事業利益が従来予想を下振れしたJフロント<3086>だが、コロナ禍の長期化にもかかわらず健闘と受け止められて買い優勢。ファナック<6954>は自社株買い実施を好感した買いが入った。また、ダイジェット<6138>がストップ高を付け、麻生との資本業務提携を発表した大豊建<1822>は買い気配のままストップ高比例配分となった。一方、ソフトバンクG<9984>、トヨタ自<7203>ソニーG<6758>が軟調で、レーザーテック<6920>は伸び悩み小安く終了。また、ファーマF<2929>などが東証1部下落率上位に顔を出した。
<HK>
配信元: フィスコ
銘柄スクリーニング

ファーマフーズの取引履歴を振り返りませんか?

ファーマフーズの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。