【↑】日経平均 大引け| 続伸、朝方は軟調も下値には買いが入り底堅く推移 (12月17日)

配信元:株探
投稿:2020/12/17 16:12

日経平均株価
始値  26744.50
高値  26843.05(14:34)
安値  26676.28(09:04)
大引け 26806.67(前日比 +49.27 、 +0.18% )

売買高  11億4095万株 (東証1部概算)
売買代金  2兆5456億円 (東証1部概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は前日比49円高と続伸、下値には買いが入り底堅く推移
 2.16日のNYダウは44ドル安と反落、米小売売上高などが振るわず
 3.米連邦公開市場委員会(FOMC)では量的緩和のガイダンスを強化
 4.月内に3000億円規模の自社株買い実施と報じられたかんぽ生命が急伸
 5.かっこやプレイドなど3社のIPOが値幅制限いっぱいに買われ値つかず

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは44ドル安と小幅に反落した。米11月小売売上高が市場予想を下回ったことで年末商戦への不調が警戒された。

 東京市場では、日経平均株価は続伸。朝方は軟調だったが、下値には買いが入り後場にかけ底堅く推移した。

 前日の米株式市場では、NYダウが反落。米連邦公開市場委員会(FOMC)では、量的緩和を強化するガイダンスが発表されたが、米11月小売売上高が市場予想を下回ったことが警戒された。これを受けた東京市場では、日経平均が朝方は値を下げて始まったが、米国の量的緩和に対する期待も背景に下値には買いが入り、後場にかけプラス圏で推移した。海運や情報通信、精密などが高い。

 個別銘柄では、任天堂<7974>が年初来高値を更新し、ソニー<6758>が19年ぶりに1万円を回復した。ソフトバンクグループ<9984>キーエンス<6861>が高く、トヨタ自動車<7203>が買われた。BASE<4477>が急伸し、神戸物産<3038>が上昇。月内に3000億円規模の自社株買い実施と報じられたかんぽ生命保険<7181>が急伸した。この日実施された5銘柄のIPOのうち、かっこ<4166>プレイド<4165>ビートレンド<4020>の3銘柄は値幅制限いっぱいまで買われ値がつかなかった。
 半面、富士フイルムホールディングス<4901>ファーストリテイリング<9983>SUMCO<3436>が安く、ANAホールディングス<9202>SUMCO<3436>が軟調。ファナック<6954>ダイキン工業<6367>が値を下げた。三櫻工業<6584>IHI<7013>が急落した。

 日経平均へのプラス寄与度上位5銘柄はSBG <9984>エムスリー <2413>東エレク <8035>ネクソン <3659> 、ソニー <6758> 。5銘柄の指数押し上げ効果は合計で約159円。
 日経平均へのマイナス寄与度上位5銘柄はファストリ <9983>ファナック <6954>第一三共 <4568>ダイキン <6367>富士フイルム <4901> 。5銘柄の指数押し下げ効果は合計で約72円。

 東証33業種のうち上昇は11業種。上昇率の上位5業種は(1)その他製品、(2)情報・通信業、(3)海運業、(4)電気機器、(5)精密機器。一方、下落率の上位5業種は(1)空運業、(2)鉄鋼、(3)陸運業、(4)不動産業、(5)建設業。

■個別材料株

シーズメン <3083> [JQ]
 スピックインターナショナルを子会社化へ。
U&C <3557> [東証M]
 株主優待制度を拡充。
フォーシーズ <3726> [東証2]
 子会社が「クロラス除菌ウォーター」希薄液の製造工場を開設。
フライト <3753> [東証2]
 子会社が次世代型マルチ決済装置の量産開始。
JIGSAW <3914> [東証M]
 ソニーセミコンダクタソリューションズと業務提携。
キャピタルA <3965> [東証2]
 23日付で東証1部に指定へ。
キーエンス <6861>
 三菱UFJモルガン・スタンレー証券が目標株価5万8000円に引き上げ。
ALiNK <7077> [東証M]
 気象庁ウェブ広告掲載を来年1月上旬に再開へ。
かんぽ生命 <7181>
 「3000億円規模の自社株買い実施」との報道。
松屋R&D <7317> [東証M]
 防護服の製造ラインを設置。
アルプス物流 <9055> [東証2]
 今期業績予想を上方修正。

中国工 <5974> [東証2]
 東証がきょうから信用規制を実施。

 東証1部の値上がり率上位10傑は(1)ブラス <2424> 、(2)ランド <8918> 、(3)かんぽ生命 <7181> 、(4)PCIHD <3918> 、(5)プロレド <7034> 、(6)松風 <7979> 、(7)セラク <6199> 、(8)ベルーナ <9997> 、(9)セレス <3696> 、(10)マネックスG <8698>
 値下がり率上位10傑は(1)三桜工 <6584> 、(2)三谷産業 <8285> 、(3)アセチレン <4093> 、(4)コシダカHD <2157> 、(5)神栄 <3004> 、(6)エンビプロ <5698> 、(7)シルバライフ <9262> 、(8)HyAS&C <6192> 、(9)ダイヤHD <6699> 、(10)大豊工業 <6470>

【大引け】

 日経平均は前日比49.27円(0.18%)高の2万6806.67円。TOPIXは前日比5.75(0.32%)高の1792.58。出来高は概算で11億4095万株。東証1部の値上がり銘柄数は849、値下がり銘柄数は1253となった。日経ジャスダック平均は3721.81円(18.87円高)。

[2020年12月17日]


株探ニュース
配信元: 株探

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
837.0
(05/31)
+10.0
(+1.20%)
1,524.0
(05/31)
+24.0
(+1.60%)
2424
676.0
(05/31)
+10.0
(+1.50%)
3004
1,922.0
(05/31)
+50.0
(+2.67%)
3,481.0
(05/31)
+34.0
(+0.98%)
684.0
(05/31)
-4.0
(-0.58%)
2,358.0
(05/31)
+30.5
(+1.31%)
1,132.0
(05/31)
+5.0
(+0.44%)
2,691.5
(05/31)
+82.0
(+3.14%)
3696
1,882.0
(05/31)
-68.0
(-3.48%)
486.0
(05/31)
-3.0
(-0.61%)
268.0
(05/31)
+2.0
(+0.75%)
3,915.0
(05/31)
+90.0
(+2.35%)
945.0
(05/31)
+4.0
(+0.42%)
802.0
(05/31)
+23.0
(+2.95%)
753.0
(05/31)
+8.0
(+1.07%)
367.0
(05/31)
+3.0
(+0.82%)
777.0
(05/31)
+18.0
(+2.37%)
4166
711.0
(05/31)
+4.0
(+0.56%)
288.0
(05/31)
+7.0
(+2.49%)
5,578.0
(05/31)
+179.0
(+3.31%)
3,579.0
(05/31)
+31.0
(+0.87%)
515.0
(05/31)
+10.0
(+1.98%)
605.0
(05/31)
0.0
(---)
97.0
(01/29)
0.0
(---)
6199
1,084.0
(05/31)
+21.0
(+1.97%)
22,945.0
(05/31)
+305.0
(+1.34%)
828.0
(05/31)
+26.0
(+3.24%)
1,008.0
(05/31)
+22.0
(+2.23%)
711.0
(05/31)
+9.0
(+1.28%)
12,895.0
(05/31)
+245.0
(+1.93%)
70,690.0
(05/31)
+790.0
(+1.13%)
4,399.0
(05/31)
-43.0
(-0.96%)
7013
4,048.0
(05/31)
+219.0
(+5.71%)
640.0
(05/31)
+3.0
(+0.47%)
1,032.0
(05/31)
+3.0
(+0.29%)
3,021.0
(05/31)
+115.5
(+3.97%)
3,401.0
(05/31)
+71.0
(+2.13%)
662.0
(05/31)
-6.0
(-0.89%)
7974
8,555.0
(05/31)
+197.0
(+2.35%)
7979
3,815.0
(05/31)
+105.0
(+2.83%)
33,630.0
(05/31)
-870.0
(-2.52%)
359.0
(05/31)
+6.0
(+1.69%)
779.0
(05/31)
+16.0
(+2.09%)
8918
7.0
(05/31)
-1.0
(-12.50%)
5,670.0
(05/31)
+20.0
(+0.35%)
2,992.0
(05/31)
+28.0
(+0.94%)
893.0
(05/31)
+5.0
(+0.56%)
40,210.0
(05/31)
+630.0
(+1.59%)
9,042.0
(05/31)
+284.0
(+3.24%)
716.0
(05/31)
+4.0
(+0.56%)