前日に動いた銘柄 part2:武田薬品工業、サイバネットシステム、プレミアグループなど

配信元:フィスコ
投稿:2018/12/19 07:32
銘柄名<コード>⇒18日終値⇒前日比
RS Technologies<3445> 2971-224
一部取引実在性の疑義で17日に続き大幅下落。

アウトソーシング<2427> 1096 -133
安値更新で信用買い方の処分売り圧力強まる。

武田薬品工業<4502> 3590 -353
ムーディーズの格付け3段階引き下げが嫌気される。

サイバネットシステム<4312> 595 -70
先週は大腸内視鏡診断支援ソフトの薬機法承認取得で大幅高も。

SUMCO<3436> 1379 -17
米半導体関連株の下落に引きずられる。

JXTGホールディングス<5020> 594.0 -15.5
NY原油市況の大幅安が売り材料となる。

ソフトバンクグループ<9984> 8259 -281
米ナスダックの大幅安などが響く。

プレミアグループ<7199> 3350 -700
東証1部昇格とともに新株予約権発行を発表で希薄化懸念。

FDK<6955> 1173 +102
全固体電池をサンプル出荷と伝わる。

スリーエフ<7544> 355 -39
400円レベルのもみ合い下放れで追随売り。

田中建設工業<1450> 2399 -
初値は公開価格を7.1%上回る2570円。

ジェネパ<3195> 1337+16
11月の売上高、11.5%増、18年10月期の利益拡大も引き続き材料視。

APAMAN<8889> 793 -39
札幌のアパマンショップ爆発事故を嫌気した動き続く。

フリークアウトHD<6094> 1570 +225
伊藤忠<8001>と資本業務提携、東証本則市場への市場変更申請取り下げ。

エンバイオHD<6092> 622-150
連結子会社が廃棄物処理で千葉県知事から行政処分。

プロレド<7034> 7900 -1500
今期2ケタ増益見通しも市場予想を下回る。

ピアラ<7044> 4920 +410
直近IPOとして短期資金向かう。

サンバイオ<4592> 8610 +210
8000円レベルでは押し目買い意欲強い。

GMO−AP<4784> 384 -34
LINE<3938>と戦略的パートナーシップ契約を締結と発表で一時急伸も。

ソフトウェア・サービス<3733> 8270 -160
11月の既存店売上高は前年同期比14.5%増もサプライズなく。


<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
2,220.0
(06/10)
-2.0
(-0.09%)
1,749.0
(06/05)
-1.0
(-0.05%)
269.0
(09:00)
+4.0
(+1.50%)
2,403.5
(09:24)
+10.5
(+0.43%)
3,650.0
(09:24)
+20.0
(+0.55%)
15,190.0
(09:21)
+250.0
(+1.67%)
5,350.0
(12/28)
0.0
(---)
1,095.0
(02/08)
+2.0
(+0.18%)
4,229.0
(09:24)
-12.0
(-0.28%)
486.0
(09:22)
+5.0
(+1.03%)
333.0
(09:07)
-1.0
(-0.29%)
815.1
(09:24)
+15.4
(+1.92%)
595.0
(09:15)
0.0
(---)
783.0
(09:22)
-2.0
(-0.25%)
6955
707.0
(09:24)
-3.0
(-0.42%)
631.0
(09:24)
-8.0
(-1.25%)
7044
268.0
(09:00)
-1.0
(-0.37%)
2,168.0
(09:24)
+20.0
(+0.93%)
435.0
(09:15)
-2.0
(-0.45%)
7,479.0
(09:24)
+106.0
(+1.43%)
489.0
(09:00)
+5.0
(+1.03%)
9,690.0
(09:24)
-34.0
(-0.34%)