【↑】日経平均 大引け| 3日ぶり反発、朝安も中国株上昇で切り返す (10月22日)

配信元:株探
投稿:2018/10/22 16:30

日経平均株価
始値  22374.21
高値  22672.25(13:01)
安値  22271.59(09:37)
大引け 22614.82(前日比 +82.74 、 +0.37% )

売買高  11億3506万株 (東証1部概算)
売買代金 2兆1009億円 (東証1部概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は3日ぶり反発、売り一巡後にプラス圏へ切り返す展開
 2.朝方リスクオフムードも中国株の上昇を横目にリバウンド局面に移行
 3.プラス転換は後場寄り、日銀ETF買い観測と米株先物上昇も追い風
 4.食品、水産などの内需株が堅調、半導体関連の一角も高い
 5.売買代金は2兆1000億円台にとどまり、約1ヵ月半ぶりの低水準

■東京市場概況

 前週末の米国市場では、NYダウは64ドル高と3日ぶりに反発した。好決算を発表したP&Gやアメックスが上昇し指数を押し上げた。

 週明けの東京市場では、朝方に日経平均株価が安く始まったものの、その後は戻り足となった。中国株をはじめアジア株上昇を背景に後場はプラス圏で推移した。

 22日の東京市場は、前週末の米国株市場ではNYダウが高く引けたものの不安定な動きでナスダック指数は3日続落となり、朝方はリスクオフムードが強かった。しかし、9時半ごろを境に日経平均は下げ渋る動きをみせ、中国・上海株市場が前週末に続き買い優勢の流れとなったのを横目に、徐々に切り返す動きを強めた。後場寄りには日銀によるETF買いの観測も追い風にプラス圏に浮上、その後も米株価指数先物の強調展開を背景に、東京市場でも先物を絡めた買い戻しが優勢となり、日経平均はプラス圏で売り物をこなし切った。業種別には食料品や水産などのディフェンシブセクターが堅調、半導体関連株にも強い動きをみせるものが多かった。東証1部の売買代金は2兆1000億円にとどまり、9月10日以来の低い水準だった。

 個別では、資生堂<4911>が高く、ファーストリテイリング<9983>も堅調。東京エレクトロン<8035>安川電機<6506>なども買いが優勢だった。多木化学<4025>がストップ高に買われたほか、石川製作所<6208>も急伸。アイ・エス・ビー<9702>が大幅高に買われ、ショーケース・ティービー<3909>、メディアドゥホールディングス<3678>なども物色人気となった。ピジョン<7956>も上昇した。
 半面、ソフトバンクグループ<9984>が冴えず、ソニー<6758>武田薬品工業<4502>も軟調。川崎重工業<7012>が急落したほか、アーレスティ<5852>、KYB<7242>も大幅安となった。コロプラ<3668>が大きく値を下げ、ネオス<3627>モバイルファクトリー<3912>なども売られた。出光興産<5019>ラウンドワン<4680>も下落した。
 日経平均へのプラス寄与度上位5銘柄はファストリ <9983>東エレク <8035>資生堂 <4911>キッコマン <2801>NTTデータ <9613> 。5銘柄の指数押し上げ効果は合計で約55円。
 一方、マイナス寄与の上位5銘柄はソフトバンク <9984>エーザイ <4523>アステラス <4503>ダイキン <6367>KDDI <9433> 。押し下げ効果は約32円。

 東証33業種のうち上昇は23業種。上昇率の上位5業種は(1)鉱業、(2)食料品、(3)水産・農林業、(4)その他金融業、(5)化学。一方、下落率の上位5業種は(1)石油石炭製品、(2)医薬品、(3)精密機器、(4)ガラス土石製品、(5)情報・通信業。

■個別材料株

高千穂交易 <2676>
 上期経常を35%上方修正。
ファーマF <2929> [東証2]
 田辺三菱 <4508> と共同研究契約を締結。
△ジューテック <3157>
 上期経常を36%上方修正。
パルマ <3461> [東証M]
 前期経常最高益予想を35%上乗せ、配当も1円増額。
農業総研 <3541> [東証M]
 日本郵政キャピタルと資本提携。
日東エフシー <4033>
 前期経常を35%上方修正。
アジュバン <4929>
 第2四半期は大幅減益も71%と好進捗率。
ベクトル <6058>
 三菱UFJMS証券が高評価継続。
岩井コスモ <8707>
 非開示だった上期経常は37%増益へ。
北恵 <9872> [東証2]
 東証1部に指定。

エプコ <2311> [JQ]
 18年12月期業績予想を下方修正。
日鋳造 <5609> [東証2]
 7-9月期営業利益は53%減。

 東証1部の値上がり率上位10傑は(1)多木化 <4025> 、(2)石川製 <6208> 、(3)gumi <3903> 、(4)星和電 <6748> 、(5)アイエスビー <9702> 、(6)エコス <7520> 、(7)IDOM <7599> 、(8)シンクロ <3963> 、(9)スタティアH <3393> 、(10)ホッカンHD <5902>
 値下がり率上位10傑は(1)川重 <7012> 、(2)アーレスティ <5852> 、(3)KYB <7242> 、(4)コロプラ <3668> 、(5)日車両 <7102> 、(6)ナガワ <9663> 、(7)SI <3826> 、(8)グレイス <6541> 、(9)インターアク <7725> 、(10)ネオス <3627>

【大引け】

 日経平均は前日比82.74円(0.37%)高の2万2614.82円。TOPIXは前日比2.46(0.15%)高の1695.31。出来高は概算で11億3506万株。東証1部の値上がり銘柄数は1216、値下がり銘柄数は792となった。日経ジャスダック平均は3766.31円(17.96円高)。

[2018年10月22日]

株探ニュース
配信元: 株探

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
2311
824.0
(06/21)
+2.0
(+0.24%)
3,845.0
(06/21)
+45.0
(+1.18%)
1,825.0
(06/21)
-3.0
(-0.16%)
998.0
(06/21)
-2.0
(-0.20%)
1,186.0
(06/21)
-7.0
(-0.58%)
2,184.0
(06/21)
-38.0
(-1.71%)
3461
343.0
(06/21)
-9.0
(-2.55%)
280.0
(06/21)
+1.0
(+0.35%)
392.0
(06/21)
-1.0
(-0.25%)
632.0
(06/21)
0.0
(---)
1,451.0
(06/21)
-29.0
(-1.95%)
368.0
(06/21)
0.0
(---)
335.0
(06/21)
+13.0
(+4.03%)
303.0
(06/21)
-4.0
(-1.30%)
640.0
(06/21)
+1.0
(+0.15%)
519.0
(06/21)
-5.0
(-0.95%)
4,355.0
(06/21)
-145.0
(-3.22%)
1,198.0
(09/17)
-1.0
(-0.08%)
4,028.0
(06/21)
+5.0
(+0.12%)
1,529.5
(06/21)
+32.5
(+2.17%)
2,006.0
(02/26)
-3.0
(-0.14%)
6,361.0
(06/21)
+75.0
(+1.19%)
792.0
(06/21)
-10.0
(-1.24%)
4911
4,743.0
(06/21)
+102.0
(+2.19%)
876.0
(06/21)
-1.0
(-0.11%)
1,032.0
(06/21)
-4.0
(-0.38%)
999.0
(06/21)
+7.0
(+0.70%)
726.0
(06/21)
-4.0
(-0.54%)
1,756.0
(06/21)
+5.0
(+0.28%)
1,204.0
(06/21)
-11.0
(-0.90%)
1,679.0
(06/21)
-4.0
(-0.23%)
23,175.0
(06/21)
+150.0
(+0.65%)
5,846.0
(06/21)
-29.0
(-0.49%)
18.0
(02/25)
+1.0
(+5.88%)
559.0
(06/21)
+1.0
(+0.17%)
12,810.0
(06/21)
+15.0
(+0.11%)
5,694.0
(06/21)
+163.0
(+2.94%)
2,391.0
(06/21)
-6.0
(-0.25%)
7242
5,310.0
(06/21)
+30.0
(+0.56%)
7520
2,244.0
(06/21)
-21.0
(-0.92%)
1,397.0
(06/21)
-13.0
(-0.92%)
1,680.0
(06/21)
+12.0
(+0.71%)
1,509.0
(06/21)
-4.0
(-0.26%)
34,920.0
(06/21)
+30.0
(+0.08%)
2,221.0
(06/21)
+7.0
(+0.31%)
4,171.0
(06/21)
+16.0
(+0.38%)
2,258.5
(06/21)
+41.0
(+1.84%)
9663
7,920.0
(06/21)
-100.0
(-1.24%)
1,412.0
(06/21)
+5.0
(+0.35%)
9872
868.0
(06/21)
-2.0
(-0.22%)
40,350.0
(06/21)
+540.0
(+1.35%)
9,889.0
(06/21)
-321.0
(-3.14%)