☆トレードは楽しい☆さんのブログ
461~480件 / 全578件
最近書いたブログ
-
-
◎NY外為:円下落-貸し出しへのマイナス金利検討報道で 22日のニューヨーク外国為替市場では、円が1年5カ月ぶりの大幅 安となった。日本銀行が金融機関への貸し出しにマイナス金利の適用を 検討しているとのブルームバーグ報道に反応した。 円は主要31通貨全てに対して下落。事情に詳しい複数の関係者によ ると、今後、日銀当座預金の一部に適用している0.1%のマイナス金利 (政策金利)を拡大する際は、市場金利のさら... ...続きを読む
-
ブログ
帰ってきた外国人買い?
帰ってきた外国人買い、総力調査「上昇ベルは鳴ったのか?」 <株探トップ特集> ―需給好転、上昇トレンド復活を示唆― 東京株式市場は、年初から波乱展開のなか下値模索の動きを続けてきたが、ここにきてようやく流れが変わりつつある。前週末4月22日の日経平均株価は、当面の上値の関門とみられていた3月14日の戻り高値1万7291円を払拭すると同時に、日足一目均衡表の雲抜けを果たし、大勢トレンドは上昇転換の様相を... ...続きを読む -
米国株(11日):S&P500、終値で今年の最高値-ECB措置を評価 (1) 2016/03/12 08:01 11日の米国株式相場は上昇。 世界的な株高の動きに追随した。 S&P500種株価指数は終値ベースで今年の最高値となった。 欧州の景気刺激策が再評価され、成長押し上げに向けて講じられた同措置への前向きな見方が広がった。 銀行や商品関連株が大きく買われ、1カ月にわたる上昇局面を引き... ...続きを読む
-
NY外為(11日):商品通貨が上昇、安全資産売りで円は全面安 (1) 2016/03/12 07:35 11日のニューヨーク外国為替市場では、商品輸出国の通貨が上昇。 中国人民銀行(中央銀行)が元の中心レートをここ4カ月で最も大きく引き上げたことで、高利回り資産の需要が高まった。 一方、安全資産は売られ、円は主要通貨全てに対して下落。 オーストラリア・ドルやカナダ・ドル、南アフリカ・ランド、メ... ...続きを読む
-
NY原油(11日):反発、週間では4週連続高-米燃料需要が上向く 2016/03/12 06:01 11日のニューヨーク原油先物市場ではウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)先物が反発。 週間でも上昇し、昨年5月以降で最長の4週連続高となった。 米国での燃料需要の増加と原油生産減少の兆しが出てきたことから、買いが入った。 国際エネルギー機関(IEA)は世界的な供給超過が解消に向かい... ...続きを読む
-
3月11日の海外株式・債券・為替・商品市場 2016/03/12 08:09 ◎NY外為:商品通貨が上昇、安全資産売りで円は全面安 11日のニューヨーク外国為替市場では、商品輸出国の通貨が上昇。中国人民銀行(中央銀行)が元の中心レートをここ4カ月で最も大きく引き上げたことで、高利回り資産の需要が高まった。一方、安全資産は売られ、円は主要通貨全てに対して下落。 オーストラリア・ドルやカナダ・ドル... ...続きを読む
-
【日本株週間展望】1万7000円挟み膠着、日米金融会合後の為替を注視 3月3週(14ー18日)の日本株は、日経平均株価が1万7000円を挟み膠着しそうだ。日米中央銀行の政策決定会合が週前半に集中、投資家は積極的な売買を手掛けにくい。米国では小売、住宅関連統計の発表もあり、金融政策とともにドル・円相場に影響を及ぼす可能性がある。期末接近で2016年度業績の行方も注視され始め、為替動向には神経質にならざる... ...続きを読む
-
サイバーダイン:ナスダック上場検討、米国事業拡大へ-株価上昇 医療・福祉向けサイボーグ型ロボット「HAL」を開発・販売するサイバーダインは、来年前半をめどに米国ナスダック市場での上場を検討している。 最高財務責任者の宇賀伸二氏が明らかにした。 株価は上昇した。 宇賀氏によると、事業拡大を計画する米国での知名度を向上させ、投資家層を拡大させるのが狙い。 検討している上場は「レベル2」と呼ばれる方法で... ...続きを読む
-
日本株続伸、銀行や建設、素材中心上げ-円高一服、ECB冷静評価も 11日の東京株式相場は続伸。 為替の円高一服、下値での年金買いや株価指数先物のイベント通過による需給好転期待から午後の取引で上昇転換した。 欧州中央銀行(ECB)の追加金融緩和がもたらす流動性供給の効果を冷静に評価する見方も徐々に広がった。 銀行や証券、その他金融など金融株、建設や不動産株が上昇。建設では、26年ぶりの復配を発表し... ...続きを読む
-
ドラギ総裁:手段総動員、利下げは最後か-TLTROマイナス金利も 欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁は、3つの政策金利引き下げと量的緩和(QE)での月々の購入増額を発表した。デフレ阻止に全力で取り組む姿勢をあらためて打ち出し、銀行への資金供給で金利を支払う可能性も示唆した。一方、利下げは当面打ち止めと発言し、ユーロ安を反転させた。 ECB政策委員会は10日、中銀預金金利を0.1ポイント引き下げマイナ... ...続きを読む
-
NY外為:ドラギ総裁発言でユーロ上昇-ECB刺激策の効果吹き飛ぶ 10日のニューヨーク外国為替市場ではユーロが上昇。朝方は下げていたが、欧州中央銀行(ECB)による刺激策パッケージの発表から90分も経たずに、上げに転じた。 ECBのドラギ総裁が記者会見で、「一段の利下げが必要だとは考えていない」と発言したことに反応し、ユーロは一時2%高まで上げた。発言前の段階では、政策金利引き下げや量的緩和策の拡大がエ... ...続きを読む
-
ブログ
米国債:下落、ECBの金融政策で
米国債:下落、ECBの金融政策で-グロース氏は利回り底入れを指摘 米ジャナス・キャピタル・グループのビル・グロース氏は欧州のマイナス金利が「終点」に着いたと述べ、世界の債券市場もこれに同意しているようだ。 欧州中央銀行(ECB)が政策金利を引き下げ、月々の資産購入額の拡大を決定したことが手掛かりとなり、欧州債と米国債は下落した。ECBのドラギ総裁は記者会見で、「一段の利下げが必要だとは考えていない」と... ...続きを読む -
NY原油(10日):反落、産油国会合の開催時期めぐり不透明感広がる 10日のニューヨーク原油先物市場ではウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)先物が反落。イランが輸出を拡大する姿勢を打ち出しているなか、サウジアラビアやロシアなどの主要産油国が生産水準の維持を目指す会合の開催時期をめぐり、市場では不透明感が強まった。ロイター通信は3月20日に会合が開かれる可能性は低いと報じた。 LPSパートナ... ...続きを読む
-
米家計純資産:10-12月は1.64兆ドル増、株価上昇や住宅価値改善で 米国の家計資産は昨年第4四半期(10-12月)に増加に転じた。株価の持ち直しや住宅価値の改善継続が背景。 米連邦準備制度理事会(FRB)の10日発表によると、家計と非営利団体の純資産は前期比1兆6400億ドル(1.9%)増の86兆8000億ドル。第3四半期は1.5%減だった。 株式や年金基金を含めた家計の金融資産は1兆2500億ド... ...続きを読む
-
ECB、量的緩和の次の実験場は113兆円規模の社債市場 2016/03/11 03:33 欧州中央銀行(ECB)の資産購入プログラムの次の標的は9000億ユーロ(約113兆円)規模の社債市場だ。 ECBは10日、量的緩和(QE)での購入対象に投資適格級のユーロ建て社債を加えると発表した。 成長支援とデフレ阻止のための購入対象を、国債や住宅ローン担保証券だけでなく社債にまで拡大する。社債は通常、無... ...続きを読む
-
ECB、3つの政策金利全て引き下げ、資産購入額を月800億ユーロに 2016/03/10 22:09 欧州中央銀行(ECB)は10日、フランクフルトで定例政策委員会を開き、3つの政策金利全ての引き下げを決めた。量的緩和(QE)での月購入額は800億ユーロに引き上げた。 下... ...続きを読む
-
日本株4日ぶり反発、原油3カ月ぶり高値と円安-売買代金ことし最低 10日の東京株式相場は4営業日ぶりに反発。 原油価格が3カ月ぶり高値へ反発、為替の円安推移が好感され、輸送用機器やゴム製品、機械など輸出株が高い。 アナリストの投資判断引き上げを受けた日本製紙などパルプ・紙株は業種別上昇率でトップ、小売やその他金融株も買われた。 ただし、金融政策を決める欧州中央銀行(ECB)理事会を日本時間今夜... ...続きを読む
-
3月9日の海外株式・債券・為替・商品市場 2016/03/10 07:47 ◎NY外為:商品通貨が上昇、原油など資源値上がりで-ドル113円台 9日のニューヨーク外国為替市場では、商品輸出国の通貨が上昇。資源価格が過去8営業日で7日目の上昇となったことが手掛かり。商品国通貨が対円で上げるのにつれ、ドルは対円で113円台に上昇した。 ブラジル・レアルは半年ぶり高値に上昇。南アフリカ・ランドとカナダ... ...続きを読む