ヨーグモスさんのブログ一覧(2024年5月)

全24件 | 1~20件を表示 | 
  • ブログ

    明日は、留守にします

    昨晩のアメリカ市場は 下落ダウ 411ドル安 (-1.06%)ナスダック -0.58%S&P500 -0.74%FRB高官が 相次いで利下げについての議論は 時期尚早もっと 経済指標がインフレの減速傾向を示すまで 様子見と、いった認識で投資家の 相場に対する楽観論は後退…さて、東京市場米国と同様に 長期金利の上昇が株安で 反応という 分かりやすい図式【注意】(トレード概要を書く場合   特に 記載 ...続きを読む
  • ブログ

    ようやく資産減少に 歯止め

    昨晩のアメリカ市場は 高安まちまちダウ 261ドル安 (-0.55%)ナスダック +0.59%S&P500 +0.02%ナスダックは、連日の史上最高値更新もちろん 牽引役はエヌビディア (+7.13%)イーロン・マスク氏が 設立したAIスタートアップ企業が巨額の資金を調達したと伝わりこの資金の一部が先端半導体の調達に使われるだろうと、考えられ 連想的にエヌビディアが買われたそうですダウ平均は FR ...続きを読む
  • ブログ

    厳しい戦いになってきました

    昨晩のアメリカ市場はメモリアルデー(戦没将兵追悼記念日)の祝日で 休場欧州市場は 上昇(イギリスも  スプリング・バンク・ホリデー    という 祝日で 休場でした)外部環境は 為替の動きも小動きで東京市場に対しての影響度は『ほぼ無風』国内長期金利が 1.00%を超えて上昇が続いておりこれは 株式市場にとっての 重し(それでも  日経平均などを 小安くさせる程度  TOPIXに至っては  プラス圏 ...続きを読む
  • ブログ

    一日遅れの更新です 増資しました

    またしても 更新の遅れが発生週末のアメリカ市場は 上昇ダウ 4ドル高 (+0.01%)ナスダック +1.10%S&P500 +0.70%週明け月曜が メモリアルデーの祝日で三連休とあって持ち高調整の売りが相場の頭を抑えたようですただし ナスダックは史上最高値を更新さて、週明けの東京市場自律反発の範囲内という感じですが上昇【注意】(トレード概要を書く場合   特に 記載のないものは          ...続きを読む
  • ブログ

    エヌビディア 1銘柄では 米国市場を支えられませんでした

    またしても 一日遅れの更新です23日(木)のアメリカ市場は 下落ダウ 605ドル安 (-1.53%)ナスダック -0.39%S&P500 -0.74%米国経済の堅調さを示す指標が発表され (5月の PMI が、   市場予想を上回り   週間の 新規失業保険申請件数も   市場予想を下回るという 結果)長期金利も上昇となってますFRBによる 利下げ開始時期は遠のくとの観測が 広がりそれは つまり  ...続きを読む
  • ブログ

    エヌビディア 好決算で 東京市場も上昇

    昨晩のアメリカ市場は 下落ダウ 201ドル安 (-0.51%)ナスダック -0.18%S&P500 -0.27%エヌビディアの決算発表が大引け後にある事で様子見ムードかと思いましたけどFOMC議事要旨にまだインフレ警戒感があったり事態の推移によっては利上げ再開も 選択肢から外れないとする意見もあってFRBは、市場の楽観論ほどインフレに対して 安心していないそんな様子が伝わって株売りに繋がりましたそ ...続きを読む
  • ブログ

    一日遅れの更新 (長期金利 1.00%超え)

    21日(火)のアメリカ市場は 上昇ダウ 66ドル高 (+0.17%)ナスダック +0.22%S&P500 +0.25%ナスダックと S&P500は史上最高値を更新してますよFRBが2024年後半に 利下げを行い経済の ソフトランディングが可能となるとの観測が 台頭して株価を下支えしているようです間近に迫った エヌビディア 決算を見極めたいとかFOMC議事録公開で内容を探りたいとする 投資家の様子見 ...続きを読む
  • ブログ

    東京市場 一足早く 踊り場か?

    昨晩のアメリカ市場は 高安まちまちダウ 196ドル安 (-0.49%)ナスダック +0.65%S&P500 +0.09%ダウ平均は 4万ドル到達で 達成感?利益確定の売りがでました他の2指数は引き続き FRB 利下げ早まるのではという、観測が 買いを呼び込んで小幅な上昇ナスダックは まもなくエヌビディアが 決算発表という事で期待先行で 買われてるようです (そして アナリストなどの   目標株価引 ...続きを読む
  • ブログ

    一日遅れの更新です

    週末のアメリカ市場は 高安まちまちダウ 134円高 (+0.34%)ナスダック -0.07%S&P500 +0.12%ダウ平均が 終値ベースとして史上初となる 4万ドルを突破!!強い米国株に引き上げられる形で週明けの東京市場もザラ場中に 大きな上昇(まぁ 前場に本日高値をつけて   緩やかに上げ幅縮小は      最近の流れっぽいですね)【注意】(トレード概要を書く場合   特に 記載のないものは ...続きを読む
  • ブログ

    油断して 二日遅れの更新です

    下書きも 僅かしか済ませてない状態で二日遅れの更新となりますからかなり うろ覚え状態の更新となりそう16日(木)のアメリカ市場は 下落ダウ 38ドル安 (-0.10%)ナスダック -0.26%S&P500 -0.21%二日連続で 大きめの上昇後ですから多少の調整も 許容範囲でしょうさて、週末の 東京市場どうにも 弱めの動きでした一応TOPIXが、一番 頑張ってました【注意】(トレード概要を書く場合 ...続きを読む
  • ブログ

    円高でも 株高

    昨晩のアメリカ市場は 上昇ダウ 349ドル高 (+0.88%)ナスダック +1.40%S&P500 +1.17%注目された 4月の米国CPI消費者物価指数は前年同月比 +3.4% と、3ヶ月ぶりに 伸びが鈍化この結果を受けて 市場参加者の9月までの利下げ確率は高まり年内の 利下げ回数も 2回が多数派と、あっさり 警戒モード化緩んで『リスク・オン』株価の大幅上昇となりました3指数そろい踏みの史上最高 ...続きを読む
  • ブログ

    一日遅れの更新です (被害甚大でした)

    14日(火)の アメリカ市場は 上昇ダウ 126ドル高 (+0.32%)ナスダック +0.75%S&P500 +0.48%この日は、消費者物価指数の前哨戦?4月 卸売物価指数 (PPI)前月比 +0.5%    (市場予想 +0.3%)市場予想を上回ってますが3月分は +0.2% だったのが-0.1% に、下方修正されました3月分の修正が好意的に受け取られ利下げのタイミングは少し早まるかもしれない ...続きを読む
  • ブログ

    もはや伝統芸 一日遅れの更新です

    13日(月)のアメリカ市場は高安まちまちダウ 81ドル安 (-0.21%)ナスダック +0.29%S&P500 -0.02%今週の重要指標4月の 消費者物価指数 (CPI)を、前に 様子見モードで小動きでしたさて、東京市場こちらは 朝高から始まるものの前引け&後場寄り 付近にかけて伸び悩み (マイ転の場面もあります)最後 大引けにかけて 上げ幅拡大という 捉えどころのない動きでした【注意】(トレー ...続きを読む
  • ブログ

    なんとか滑り込みで 記事アップ

    週末のアメリカ市場は 高安まちまちダウ  125ドル高 (+0.32%)ナスダック -0.03%S&P500+0.16%4月の雇用統計をきっかけにしたFRBの 利上げ開始時期の前倒し観測これが それ以降の相場を支える材料ダウ平均は 8連騰で史上最高値を窺える位置にまで 上昇今週半ばの4月 消費者物価指数 (CPI)これが 市場予想付近で納まればインフレ率の鈍化を 好感して更なる株価上昇も あり得ま ...続きを読む
  • ブログ

    10日(金)の振り返り

    9日(木)アメリカ市場は 上昇ダウ 331ドル高 (+0.85%)ナスダック +0.27%S&P500 +0.51%雇用統計通過してからの 良い流れこの日も 継続していたようです東京市場も 堅調な動きでしたが米国株に比べると 勢いは弱く前場高くて 後場に上げ幅縮小と最近は、強い地合いの時も大引けまで 上昇基調は少ないですね【注意】(トレード概要を書く場合   特に 記載のないものは         ...続きを読む
  • ブログ

    諦めの境地 二日遅れの更新です

    一昨日時点で書きかけの記事を下書き保存で、昨日は ザラ場中も忙しく(不意の来客もあったですし…)残念ながら記事のアップが出来ませんでした恥ずかしながら 二日遅れの更新です(時間的に 古びたものですが  せっかくの 下書き保存もあるので    加筆追加して アップします)※この時点で 昨日の結果も    今晩か 明日以降の    アップが確定的になりますね※8日(水)のアメリカ市場は高安まちまちダウ ...続きを読む
  • ブログ

    一日遅れの更新です 資産大ダメージ

    残念ながら途中まで書いて 下書き保存でした7日のアメリカ市場は 高安まちまちダウ 31ドル高 (+0.08%)ナスダック -0.10%S&P500 +0.13%長期金利の動きも 落ち着きだして相場の波乱要因も少なく重要指標の発表もないので 小動きさて、東京市場前日の米国市場で 半導体関連銘柄が弱い動きをした事から国内の半導体関連銘柄も売られたみたいです【注意】(トレード概要を書く場合   特に 記 ...続きを読む
  • ブログ

    GW明け 初日

    昨晩のアメリカ市場は 上昇ダウ 176ドル高 (+0.46%)ナスダック +1.19%S&P500 +1.03%週末金曜日の 雇用統計から労働市場の過熱感の弱まりなどもありFRBの利下げ時期も やや早まるか?そんな楽観論が台頭して株価は、続伸し 強い地合いが戻りつつあるようですさて、GW明け 初日となる本日連休中には政府・日銀の 為替介入やこれまでと違う結果の雇用統計など状況は連休前と 変わってき ...続きを読む
  • ブログ

    GW 九日&十日目

    昨日 GW 九日目は日帰り行楽で 両親と出かけてきました良心は 悠々自適な老後生活ヨーグモスも時間に融通の利く トレーダーという訳で普段は、人混み満載の時期には外食に出るくらいで比較的おとなしくしているのですが珍しくこの時期に出かける提案があったので渋滞や混雑があってもドライブしただけでも いいやと、某 観光名所にいってきましたよ大きな公園で 屋外散策結構 いい感じに 日焼けもしてきましたね帰宅後 ...続きを読む
  • ブログ

    GW八日目 雇用統計通過の米国市場

    昨晩のアメリカ市場は 大幅上昇ダウ 450ドル高 (+1.18%)ナスダック +1.99%S&P500 +1.26%4月の雇用統計は非農業部門雇用者数が前月比 +17.5万人    (市場予想 +24.0万人)平均時給 前月比 +0.2%      (市場予想 +0.3%)失業率 3.9%      (市場予想 3.8%)         (前月 3.8%)と、基本的に弱めの結果これが 労働市場の ...続きを読む
全24件 | 1~20件を表示 |