タグ:日経平均 のブログ

161~180件 / 全378件

  • 先週は前週の日経平均終値から249.06円ほど下がり、 日経平均終値8,801.40(+160.97)で終わりました。  さて、今週のスケジュールを書き出してみるとこんな感じ この中で注意したいのは「星マーク(★)」  11月07日(月) 非公式ユーロ圏財務相会合 ★9月景気動向指数(14:00) ★独9月鉱工業生産(20:00) 米9月消費者信用残高(8日5:00) 《決算発表》 極洋、協和エクシオ、日本配合... ...続きを読む

    タグ:日経平均 サマータイム 冬時間 
    登録日時:2011/11/06(11:07)  
  • きのう11/04の東京株式市場は続落して始まった。 前日のNY株式市場の大幅上昇を受け 日経平均は121円高で始まった。 一時174円高まで買われた 結局、日経平均は160円高で引けた。   日経平均:8801.40円(+160.98) TOPIX:752.02円(+13.44) 騰落レシオ:89.90%(-0.36)と下落した。  日経JQ平均:1168.96(+1.17) マザーズ:399.69... ...続きを読む

    タグ:日経平均 TOPIX 騰落レシオ 日経JQ平均 マザーズ サマータイム 
    登録日時:2011/11/05(00:08)  
  • きのう11/02の東京株式市場は続落して始まった。 前日のNY株式市場が大幅安で続落やFOMCを控え様子見ムードがつよい 翌日が文化の日で東京株式市場休場ということもあり手仕舞いの売りも多かった 日経平均は116円安で始まった。 一時195円安まで売られた。 結局、日経平均は195円安で引けた。   日経平均:8640.42円(-195.10) TOPIX:738.58円(-15.92) 騰落レシオ:90.... ...続きを読む

    タグ:日経平均 TOPIX 騰落レシオ 日経JQ平均 マザーズ 
    登録日時:2011/11/03(03:10)  
  • きのう11/01の東京株式市場は続落して始まった。 G20首脳会議やFOMCなどを控え様子見ムードがつよい 日経平均は100円安で始まった。 一時149円安まで売られた。 結局、日経平均は152円安で引けた。   日経平均:8835.52円(-152.87) TOPIX:754.50円(-9.56) 騰落レシオ:103.38%(+2.57)と上昇した。  日経JQ平均:1174.00  (-8.53) ... ...続きを読む

    タグ:日経平均 TOPIX 騰落レシオ 日経JQ平均 マザーズ 
    登録日時:2011/11/02(04:36)  
  • きよう10/31の東京株式市場は反落して始まった。 G20首脳会議やFOMCなどを控え様子見ムードがつよい 日経平均は39円安で始まった。 一時62円安まで売られたが、10時半ごろ日銀砲炸裂。 かわせ介入でドル円が79.51まで円安がすすむと 日経平均は9,152.39まで上昇後下落 結局、日経平均は62円安で引けた。   日経平均:8988.39円(-62.08) TOPIX:764.06円(-7.37)... ...続きを読む

    タグ:日経平均 TOPIX 騰落レシオ 日経JQ平均 マザーズ 日銀砲炸裂 
    登録日時:2011/10/31(21:31)  
  • 先週は前週の日経平均終値から371.57円ほど上がり、 日経平均終値9,050.46(+123.92)で終わりました。  さて、今週のスケジュールを書き出してみるとこんな感じ この中で注意したいのは「星マーク(★)」  10月31日(月) ★トリシェECB総裁任期満了 韓国9月鉱工業生産(8:00) 9月住宅着工(14:00/前年比) ★ユーロ圏10月消費者物価速報(19:00) ★米10月シカゴ購買部協会景気... ...続きを読む

    タグ:日経平均 モバゲー サマータイム 冬時間 
    登録日時:2011/10/30(18:00)  
  • きのう10/28の東京株式市場は続落して始まった。 前日のNY株式市場の大幅上昇を受け 日経平均は133円高で始まった。 一時160円高まで買われた 結局、日経平均は123円高で引けた。   日経平均:9050.47円(+123.93) TOPIX:771.43円(+8.64) 騰落レシオ:98.82%(+3.58)と上昇した。  日経JQ平均:1180.12(+6.57) マザーズ:413.1(+... ...続きを読む

    タグ:日経平均 TOPIX 騰落レシオ 日経JQ平均 マザーズ サマータイム 
    登録日時:2011/10/29(12:25)  
  • きょう10/27の東京株式市場は反騰して始まった。 前日のNY株式市場が上昇したことを受け 日経平均は31円高で始まった。 一時178円高まで買われたが 結局、日経平均は178円高で引けた。   日経平均:8926.54円(+178.07) TOPIX:762.79円(+16.31) 騰落レシオ:95.24%(+10.24)と上昇した。  日経JQ平均:1173.55(+4.25) マザーズ:398... ...続きを読む

    タグ:日経平均 TOPIX 騰落レシオ 日経JQ平均 マザーズ 
    登録日時:2011/10/27(23:09)  
  • きのう10/26の東京株式市場は続伸して始まった。 財務相理事会の延期で前日のNY株式市場が大幅下落したことを受け 日経平均は89円安で始まった。 一時110円安まで売られたが 結局、日経平均は13円安で引けた。   日経平均:8748.47円(-13.84) TOPIX:746.48円(-1.22) 騰落レシオ:85.00%(-7.29)と下落した。  日経JQ平均:1169.30(-1.74) マサ... ...続きを読む

    タグ:日経平均 TOPIX 騰落レシオ 日経JQ平均 マザーズ 
    登録日時:2011/10/27(02:10)  
  • きのう10/25の東京株式市場は続伸して始まった。 前日のNY株式市場の上昇を受け 日経平均は23円高で始まった。 一時27円高まで買われたが、すぐ失速 結局、日経平均は81円安で引けた。   日経平均:8762.31円(-81.67) TOPIX:747.70円(-7.74) 騰落レシオ:92.29%(-9.40)と下落した。  日経JQ平均:1171.04(+3.55) マザーズ:401.71(... ...続きを読む

    タグ:日経平均 TOPIX 騰落レシオ 日経JQ平均 マザーズ 
    登録日時:2011/10/26(08:37)  
  • きょう10/24の東京株式市場は続伸して始まった。 先週末のNY株式市場の大幅高を受け 日経平均は86円高で始まった。 一時166円高まで買われた 結局、日経平均は165円高で引けた。   日経平均:8843.98円(+165.09) TOPIX:755.44円(+11.23) 騰落レシオ:101.69%(+9.97)と上昇した。  日経JQ平均:1167.49(+4.36) マザーズ:400.69... ...続きを読む

    タグ:日経平均 TOPIX 騰落レシオ 日経JQ平均 マザーズ 
    登録日時:2011/10/24(21:53)  
  • 先週は前週の日経平均終値から69円ほど下がり、 日経平均終値8,678.89(-3.26)で終わりました。  さて、今週のスケジュールを書き出してみるとこんな感じ この中で注意したいのは「星マーク(★)」  10月24日(月) NZ、タイ市場休場 野田首相とウルフ・独大統領会談 欧州議会本会議(~27日) ★9月貿易収支(8:50) 9月全国スーパー売上高(14:00/前年比) ★米9月シカゴ連銀全米活動指数(... ...続きを読む

    タグ:日経平均 ベージュブック バーナンキFRB議長講演 
    登録日時:2011/10/23(20:44)  
  • きのう10/21の東京株式市場は続落して始まった。 EU首脳会議が開催がちかく様子見の展開 日経平均は3円安で始まった。 一時30円安まで売られた 結局、日経平均は4円安で引けた。   日経平均:8678.89円(-3.26) TOPIX:744.21円(-1.81) 騰落レシオ:91.72%(-5.39)と下落した。  日経JQ平均:1163.13(-2.28) マザーズ:390.2(-6.75)... ...続きを読む

    タグ:日経平均 TOPIX 騰落レシオ 日経JQ平均 マザーズ 
    登録日時:2011/10/22(12:50)  
  • きのう10/20の東京株式市場は反落して始まった。 ベージュブックで景気に対して慎重な見方が示された。 NY株式市場の下落を受け 日経平均は39円安で始まった。 一時100円安まで売られた 結局、日経平均は90円高で引けた。   日経平均:8682.15円(-90.39) TOPIX:746.02円(-5.47) 騰落レシオ:97.11%(+2.53)と上昇した。  日経JQ平均:1165.41(-5.7... ...続きを読む

    タグ:日経平均 TOPIX 騰落レシオ 日経JQ平均 マザーズ 
    登録日時:2011/10/21(08:13)  
  • きのう10/19の東京株式市場は反騰して始まった。 欧州金融安定化基金(EFSF)の規模拡大についてフランスとドイツが合意。 NY株式市場の上昇を受け 日経平均は67円高で始まった。 一時90円高まで買われた 結局、日経平均は90円高で引けた。   日経平均:8772.54円(+30.63) TOPIX:751.49円(+0.25) 騰落レシオ:94.58%(+0.53)と上昇した。  日経JQ平均:11... ...続きを読む

    タグ:日経平均 TOPIX 騰落レシオ 日経JQ平均 マザーズ 
    登録日時:2011/10/20(00:40)  
  • きのう10/18の東京株式市場は反落して始まった。 欧州債務問題再燃から前日のNY株式市場の急落を受け 日経平均は121円安で始まった。 一時152円安まで売られた 結局、日経平均は137円安まで引けた。   日経平均:8741.91円(-137.69) TOPIX:751.24円(-10.64) 騰落レシオ:94.05%(-7.92)と下落した。  日経JQ平均:1173.48(-3.73) マザー... ...続きを読む

    タグ:日経平均 TOPIX 騰落レシオ 日経JQ平均 マザーズ 
    登録日時:2011/10/19(01:23)  
  • きのう10/17の東京株式市場は続伸して始まった。 先週末のNY株式市場の反発を受け 日経平均は134円高で始まった。 一時164円高まで買われた 結局、日経平均は131円高で引けた。   日経平均:8879.6円(+131.64) TOPIX:761.88円(+3.07) 騰落レシオ:101.97%(+1.63)と上昇した。  日経JQ平均:1177.21(+2.85) マザーズ:412.15(+... ...続きを読む

    タグ:日経平均 TOPIX 騰落レシオ 日経JQ平均 マザーズ 
    登録日時:2011/10/18(07:16)  
  • 先週は前週の日経平均終値から142円ほど上がり、 日経平均終値8,747.95(-75.29)で終わりました。  さて、今週のスケジュールを書き出してみるとこんな感じ この中で注意したいのは「星マーク(★)」  10月17日(月) EU首脳会議(ブリュッセル~18日) ★米10月NY連銀製造業景気指数(21:30/-5) ★米9月鉱工業生産(22:15/0.20%) 米9月設備稼働率(22:15/77.50%)... ...続きを読む

    タグ:日経平均 ベージュブック バーナンキFRB議長講演 
    登録日時:2011/10/16(09:40)  
  • きのう10/14の東京株式市場は続伸して始まった。 前日のNY株式市場の反落を受け 日経平均は41円安で始まった。 一時90円安まで売られた 結局、日経平均は75円安で引けた。   日経平均:8747.96円(-75.29) TOPIX:748.81円(-10.02) 騰落レシオ:100.34%(-1.26)と下落した。  日経JQ平均:1174.36(-0.41) マザーズ:407.77(-4.3... ...続きを読む

    タグ:日経平均 TOPIX 騰落レシオ 日経JQ平均 マザーズ 
    登録日時:2011/10/15(07:17)  
  • きのう10/13の東京株式市場は続伸して始まった。 前日のNY株式市場の大幅高を受け 日経平均は94円高で始まった。 一時116円高まで買われた 結局、日経平均は84円高で引けた。   日経平均:8823.25円(+84.35) TOPIX:758.83円(+5.39) 騰落レシオ:101.60%(+5.63)と上昇した。  日経JQ平均:1174.77(+6.96) マザーズ:412.09(+2.... ...続きを読む

    タグ:日経平均 TOPIX 騰落レシオ 日経JQ平均 マザーズ 
    登録日時:2011/10/14(06:06)