きかん坊将軍!!さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ309件目 / 全1699件次へ »
ブログ

今週のすけじゅーる(2011.10/24~10/28)

先週は前週の日経平均終値から69円ほど下がり、
日経平均終値8,678.89(-3.26)で終わりました。

さて、今週のスケジュールを書き出してみるとこんな感じ
この中で注意したいのは「星マーク()」

10月24日(月)
NZ、タイ市場休場
野田首相とウルフ・独大統領会談
欧州議会本会議(~27日)
9月貿易収支(8:50)
9月全国スーパー売上高(14:00/前年比)
米9月シカゴ連銀全米活動指数(21:30)
《新規上場》
3Dマトリクス
《決算発表》
キーコーヒー、カゴメ、JSR、小野測器、メルコホールディングス、
蝶理、東陽テクニカ、カブドットコム証券、KDDI

米・決算発表》
ローパー・インダストリーズ、インベスコ、キャタピラー、アムジェン

10月25日(火)
野田首相とキャメロン・英首相会談
EU・中国首脳会談(天津)
米2年国債入札
NZ7-9月期消費者物価(6:45)
英国7-9月期GDP(17:30)
米8月S&Pケース・シラー住宅価格指数(22:00)
米10月CB消費者信頼感指数(23:00/46)
米8月住宅価格指数(23:00)
米10月リッチモンド連銀製造業指数(23:00)
《株主総会》
メディアシーク
《決算発表》
ニフティ、日立化成工業、キヤノン、花王、日立建機、
芝浦メカトロニクス、日本電産、富士通ゼネラル、SMK、
新神戸電機、ファナック、日本電産トーソク、オリックス、松井証券

米・決算発表》
ネットフリックス、テキサス・インスツルメンツ、テラブス、
コーチ、ゼロックス、3M、ブロードコム、ボストン・プロパティーズ、
アマゾン・ドット・コム、パッカー、ピーボディ・エナジー、カミンズ

10月
26(水)
米5年国債入札
インド市場休場(~27日)
2年国債入札
エコ・エキスポ・アジア2011(香港~29日)
9月企業向けサービス価格(8:50)
豪7-9月期消費者物価(9:30)
米9月耐久財受注(21:30/前月比-0.60%)
米9月新築住宅販売件数(23:00/30万件)
《新規上場》
ポールHD
《株式分割》(権利付最終売買日)
ソーバル、FPG、FCR
《イベント》
第1回スマートフォン&モバイルEXPO秋(幕張メッセ~28日)
第1回クラウドコンピューティングEXPO秋(幕張メッセ~28日)
東京国際航空宇宙産業展2011(東京ビッグサイト~28日)
《株主総会》
ファーマフーズ、ウエスコ
《決算発表》
新日鉄ソリューションズ、ステラケミファ、不二家、シマノ、
小林製薬、日本電気硝子、新日本製鐵、ジェイエフイーHD、
東邦チタニウム、日本航空電子工業、
新光電気工業、
トーメンエレクトロニクス、SBIホールディングス、
マネックスグループ、平和不動産、カプコン、アイネス

米・決算発表》
コーニング、トータル・システム・サービス、
オートマチック・データ・プロセシング、スプリント・ネクステル、

NASDAQOMXグループ、
ボーイング、サザン、コノコ・フィリップス、
シマンテック、ノーフォーク・サザン、ロッキード・マーチン、
ノベラスシステム
ズ、アカマイ・テクノロジーズ、
フォード・モーター

10月27(木)
日銀金融政策決定会合
日銀「経済・物価情勢の展望」公表

9月商業販売統計(8:50)
米7年国債入札
NZ準備銀行金融政策決定会合
米7-9月期GDP(21:30/前期比年率2.40%)
米9月中古住宅販売成約(23:00)
《イベント》
ハイウェイテクノフェア2011(東京ビッグサイト~28日)
2011東京トラックショー、電気自動車産業展(東京ビッグサイト~29日)
《株主総会》
日駐、ビットアイル、アルチザ
《決算発表》
パナホーム、住友電設、日本M&Aセンター、日清食品ホールディングス、
イビデン、信越化学工業、積水化学工業、テルモ、サイバーエージェント、
山陽特殊製鋼、日立金属、大阪チタニウムテクノロジーズ、森精機製作所、
島精機製作所、小松製作所、高岳製作所、日新電機、オムロン、エルピーダメモリ、
日本電気、シャープ、アンリツ、アドバンテスト、京セラ、東亞合成、
協和発酵キリン、佐世保重工業、小糸製作所、ネットワンシステムズ、幸楽苑、
アルゴグラフィックス、
任天堂、エイチ・ツー・オーリテイリング、
ゴールドクレスト、西日本旅客鉄道、角川グループホールディングス、
九州電力、日本ケンタッキー・フライド・チキン、
ソフトバンク
米・決算発表》
ムーディーズ、グッドリッチ、コカ・コーラエンタープライズ、
エクソンモービル、タイム・ワーナー・ケーブル、
インターナショナル・ペーパー、エクセル・エナジー、エトナ、
ダウ・ケミカル、アルトリア・グループ、レッグ・メイソン、
モトローラ・ソリューションズ、テラダイン、エレクトロニック・アーツ、
サウスウエスタン・エナジー、アドバンスト・
マイクロデバイシス(AMD)、
ジョンソンコントロールズ、エイボン・プロダクツ、
プロクター・アンド・ギャンブル・カンパニー、ハーシー

10月28(金)
9月有効求人倍率(8:30)
9月家計調査(8:30)
9月失業率(8:30)
9月全国消費者物価(8:30/前年比)
10月東京消費者物価(8:30/前年比)
9月鉱工業生産(8:50/前月比)
米7-9月期雇用コスト指数(21:30/0.60%)
米9月個人所得(21:30/0.30%)
米9月個人支出(21:30/0.60%)
米10月ミシガン大学消費者信頼感指数(22:55/58)
《新規上場》
イーブック、菊池製作所
《株主総会》
大盛工業、ネクストHD、アルデプロ
《決算発表》
大東建託、日清製粉グループ本社、カルビー、スタートトゥデイ、
トヨタ紡織、野村不動産ホールディングス、野村総合研究所、
有機合成薬品工業、オービック、伊藤忠テクノソリューションズ、
WOWOW、コニカミノルタホールディングス、ファンケル、東洋鋼鈑、
愛知製鋼、日本精線、日本軽金属、住友電気工業、日立電線、コロナ、
旭ダイヤモンド工業、豊田自動織機、住友精密工業、ジェイテクト、
明電舎、セイコーエプソン、マスプロ電工、アイコム、山武、メガチップス、
デンソー、スタンレー電気、エンプラス、日野自動車、三菱自動車工業、
ダイハツ工業、豊田合成、黒田電気、リコー、長瀬産業、豊田通商、
東京エレクトロン、サンリオ、オリエントコーポレーション、
大和証券グループ本社、東日本旅客鉄道、アルプス物流、ヤマトホールディングス、
全日本空輸、大阪瓦斯、旭情報サービス、アルペン、MonotaRO、東京都競馬、白洋舎

米・決算発表》
グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー、ニューモント・マイニング、
ニューウェル・ラバーメード、ロックウェル・コリンズ、
モンスター・ワールドワイド、メルク、ペプコ・ホールディングズ、
プリンシパル・ファイナンシャル・グループ、
ベリサイン、
KLAテンコー、イーストマンケミカル、ケーブルビジョン・システムズ


こんしゅうは
決算発表が多いですね

業績で買われる株がいっぱいあるんでしょうね
1件のコメントがあります
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。