DODGEさんのブログ

21~30件 / 全30件

最近書いたブログ

« 前へ 1 2 次へ »
  • ブログ

    0108

    日経平均は日中高値更新、4カ月ぶり円安と米景気期待で輸出株買い   1月8日(ブルームバーグ):朝方の東京株式相場は上昇。日経平均株価は5日に付けた昨年来高値(1万791円)を更新し、2008年10月6日以来の1万800円台に入った。為替市場で急速に円が売られ、約4カ月ぶりの円安・ドル高水準となった点を好感。米国で景気指標の改善が相次いでいることもあり、業績期待を背景に電機や自動車など輸出関連株を中心... ...続きを読む

  • ブログ

    0106

     1月6日(ブルームバーグ):格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は、アイスランドのソブリン債格付けを格下げ方向で見直す「クレジットウォッチネガティブ」に指定した。アイスランドのグリムソン大統領が5日、昨年に国有化された同国銀行の海外預金者への補償をめぐる法案の成立を阻止したことに対応した。格下げされればアイスランドの外貨建て格付けはジャンク級(投機的格付け)となる。   S&Pによる現在... ...続きを読む

  • ブログ

    8316

    Ca222c3d0

     [東京 6日 ロイター] 三井住友フィナンシャルグループ(8316.T: 株価, ニュース, レポート)は6日、最大3億4000万株の普通株発行による公募増資を実施すると正式発表した。調達額は手数料を除き8889億6800万円となる。  昨年6月に公募増資で約8600億円を調達したばかりで、わずか半年余りで1兆6000億円超を集める異例の決断となった。国際的な自己資本規制強化の動きに対応するととも... ...続きを読む

  • ブログ

    Rebound!

    三井住友FG、8000億円超の公募増資を6日にも決議   [東京 5日 ロイター] 三井住友フィナンシャルグループが8000億円超の公募増資を実施する方針であることが5日、分かった。6日にも臨時取締役会を開き、新株発行を決議する。複数の関係筋が明らかにした。  国際的な自己資本規制強化の動きに対応するとともに、アジアでのM&A(合併・買収)や投資銀行業務の強化に充てる。大規模な希薄化を招くが、中期... ...続きを読む

  • ブログ

    Results

    日本(国内)ニュース 海外ニュース アメリカ/中南米 ヨーロッパ アジア マーケットニュース 株式 外国為替 債券 商品 エネルギー 経済指標 政治ニュース コラム/特集 日経平均が昨年来高値、米中期待と円高修正で輸出、素材買い-日航も 記事をメールで送信 記事を印刷する 記事写真映像 ブックマーク: はてな li... ...続きを読む

  • ブログ

    3382

    セブン&アイ・ホールディングスが反発し、一時40円高の1937円まで買われる場面があった。  セブン−イレブン・ジャパンが11年2月期も高水準の出店を続けると4日付日本経済新聞が報道、材料視された。報道によると、10年2月期見込みと同数の1000店の出店を目標とし、駅構内など新たな立地を開拓しながらシェアを拡大。一方で、競争力が低下した店舗など500−600店を閉鎖し、チェーン全体の収益力を高めるという。 ... ...続きを読む

  • ブログ

    225!

    http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/ 金融日記さん 2012年、日本は世界で最も洗練された自由市場経済の国に生まれ変わる 最近はネットでも新聞でも日本はもうダメだという論調が多いですね。 今の政治をみていればそのように思う気持ちもよくわかります。 また、平成22年度の予算案は戦後初めて新規国債の発行額が税収を上回り、このままでは近い将来にデフォルトかハ... ...続きを読む

  • ブログ

    9205

    JAL、法的整理の報道あるがまだ何も決まってない=国交相 (ロイター - 12月30日 13:54)  12月30日、前原国交相はJAL再建問題で、法的整理も視野に調整が進んでいるとの報道があったことについて、まだ何も決まってないと述べた。写真は羽田空港で28日撮影したJAL機(2009年 ロイター/Yuriko Nakao)  [東京 30日 ロイター] 前原誠司国土交通相は30日、日本航空(... ...続きを読む

  • ブログ

    2010!

    東証の斉藤社長:来年の新規上場、100社にも-今年の10倍 12月29日(ブルームバーグ):東京証券取引所の斉藤惇社長は28日、東証のオフィスでブルームバーグテレビジョンのインタビューに応じ、資本調達に動くハイテク企業の増加を背景に、2010年の東証への新規上場が最大100社に達し、今年の10倍に増える可能性があるとの見通しを示した。   斉藤社長は新規上場企業の数について、50社から100社が... ...続きを読む

  • ブログ

    8306

    [信用] 12/25 株数 前週比 買残 155,825,000 -2,570,600 売残 52,605,300 -124,297,700 取組倍率: 2.96 [逆日歩] - (対株価比率) - [証金] 12/29速報 株数 新規 返済 前日比 融資残 35,574,500 1,452,600 4,395,900 -2,943,300 貸株残 12,401,... ...続きを読む

« 前へ 1 2 次へ »