タグ:中国 のブログ

21~40件 / 全61件

  • 尖閣での海保巡視船と中国漁船の衝突事故。 仙谷官房長官が必死に隠していた映像が、なんとyoutubeに流出。 とにかくすげー どう見ても停船命令無視して故意的にぶつかってきてますわ これをあっさりと本国に返した仙谷官房長官、これでも那覇地検に責任を押し付ける気なのでしょうかね? YouTube - 本当の尖閣 海上保安庁1 http://www.youtube.co... ...続きを読む

    タグ:民主党 事件 中国 
    登録日時:2010/11/05(01:00)  
  • 中国側が尖閣諸島の「領有権」をめぐる問題を棚上げするよう日本側に打診していたと産経新聞。 しかも自国の領土であると前置きしたうえで。 ふざけんな! 日本政府も「そもそも尖閣に領土問題など存在しない。尖閣は日本固有の領土だから、棚に上げるのなど存在しない」と突っぱねろ しかもこの手口、過去中国が南沙諸島を実効支配する際に実際に行ってきた手口そのまんま。 南沙みてりゃその後どうなるかなんて... ...続きを読む

    タグ:中国 民主党 
    登録日時:2010/10/21(12:53)  
  • フジタ社員で最後まで拘留されていた高橋さんが無事解放されたと新華社通信。 なにはともあれ無事で何よりでした。 これも昨日のノーベル平和賞の影響なんでしょうかね? 欧米の中国の人権問題への風当たりが強くなりますから、日本へのビデオを公開しないでくれっていう中共からのメッセージ? 「フジタ」高橋定さん解放…新華社伝える http://www.yomiuri.co.jp/nati... ...続きを読む

    タグ:中国 
    登録日時:2010/10/09(16:30)  
  • ノーベル平和賞に中国人としては初受賞となる、中国民主派作家の劉暁波氏が選ばれました。 心よりお祝い申し上げます。 劉氏は国家権力の転覆を扇動したとして09年に懲役11年の判決を受けました。 天安門事件の際は学生たちに助言をした事でも有名です。 さて中共は発狂しているんではないでしょうかね。 よりによって中国人初のノーベル平和賞受賞者が天安門事件で民主化推進の急先鋒の方で、その方を投獄し... ...続きを読む

    タグ:中国 
    登録日時:2010/10/08(18:12)  
  • 尖閣での中国漁船による海保への衝突事件 ビデオの公開をためらうのは、公開した映像を見たら悪質すぎてなぜ釈放したのかと国民が激高するのが怖いからというものらしいですね。 国のメンツより自分達のメンツや保身が第一ですか。。。。 さすが開かれた政党の民主党ですねw 「悪質な中国漁船」示す狙い…衝突ビデオ提出へ http://www.yomiuri.co.jp/politics... ...続きを読む

    タグ:中国 
    登録日時:2010/09/29(12:48)  
  • 中国もう好き勝手にやりたい放題。 尖閣諸島最大の魚釣島を一周したり、周辺の島を行ったり来たり しかも魚釣島一周って言ったら完全に日本の領海侵犯じゃないのかよ? それなのに日本の対応ときたら。。。 官房長官は「風評だ」「お止めになったらいかがですか」なんて訳わかんない言い草だし 防衛大臣は自衛隊の派遣は考えていないだと この国の政府に領土問題、とりわけ国防って意識あるのかね? それにして... ...続きを読む

    タグ:中国 
    登録日時:2010/09/28(16:32)  
  • 経団連が船長釈放を歓迎し政府を評価。 かわりに政争の具にするなと野党を牽制。 経団連はお国を売っても自分達の会社の利益さえ得られればいいという売国スタイルだという事が非常によくわかる事例ですね。 目先の利益にとらわれて大きな損失を出す典型的なパターンのような気がしますがね。 領土問題は政争の具というより国を挙げて取り組み議論する問題でしょうに。 ましてや尖閣諸島には大量の資源が眠るとされている... ...続きを読む

    タグ:中国 
    登録日時:2010/09/28(12:40)  
  • 尖閣問題で船長を解放させたのは仙石官房長官と前原外相だった と読売新聞の記事 しかしテレビでは前原外相はNYで叩き起こされて初めて知ったとかいう話もありますが。。。 仙石は前原グループの会長で、閣内では官房長官と立場が上。 うがった見方をすれば仙石に罪をなすりつけられたとの見方もできますね。 それにしても船長返したら返したで、謝罪と賠償を図々しく求める糞国家。 いつまでも弱腰でいても足元... ...続きを読む

    タグ:民主党 中国 
    登録日時:2010/09/25(09:03)  
  • 尖閣問題のこじれの影響で、アダルトビデオ女優の小澤マリヤの中国でのファンイベントが急遽中止になりました。 先日のSMAPに続いて2件目の事例になりますが、これ中国の若者への影響が大きい気がしますw 先日の蒼井そらが上海行った時も凄い数の中国の若者が集まったんでしょ。 反日煽ったつもりが反政府運動の礎になったりしてw アダルト女優・小澤マリアのファンイベント中止!尖閣諸島問題を懸念... ...続きを読む

    タグ:中国 
    登録日時:2010/09/23(13:04)  
  • 2ちゃんねるからの拾いもの記事ですが、インドが中国全土を照準に核ミサイルの配置を行っているらしいですね。 日本は安倍-麻生の流れでインドとの安全保障協力に関する共同宣言を結びました。 インドは大の親日国ですが、先日岡田外相がインドの核問題でいちゃもん付けにいったばかりなんですよね。。。余計なことしやがる。 日本は今以上にインドと連携取るべきだろうに。。。 尖閣問題見てもこれからの日本の立ち位置を... ...続きを読む

    タグ:中国 
    登録日時:2010/09/22(17:01)  
  • 前原大臣格好良いね。 中国側が尖閣問題に関しビデオは証拠にならないと言い掛かりをつけてきたけど、前原大臣は毅然と「見ればすぐわかること」と一蹴。 しかしこの人がなんで民主党にいるのかさっぱりわからん。 タカ派で完全な保守じゃん。 週刊文春の9/30号にはスクープと題して、中国衝突漁船は「スパイ船」だったと報じているようですな。 船長以外の乗組員をさっさと返してしまった官房長官は良かったんで... ...続きを読む

    タグ:民主党 中国 
    登録日時:2010/09/22(11:30)  
  • 尖閣諸島の問題から中国外務省が閣僚レベルでの交流を停止すると発表。 イギリスのBBCもトップニュースで扱う始末。 凄いいちゃもんで893顔負けですね。 しかも全世界に報道される始末。 日本は親日国家のインドと更に密接になる必要があると思うけどね。 ただ前外相は核の問題でインド怒らせてるしね。。。 とりあえずファーストリティリングやニトリはどうするんだろうね? ... ...続きを読む

    タグ:中国 
    登録日時:2010/09/19(22:42)  
  • こんな記事見っけた。 中国が日本国債買っているんで、損させることができないから日本政府は為替(円安)介入できないって。。。 満更あり得ない話でないところが怖い。。。 しかし、いつから日本は中国の属国になったんでしょうか? 中国の国益を損なわせない為には日本の中小企業・町工場には平気で死んでもらって、また大企業にはどんどん海外に生産拠点を移してもらって内需空洞化を招き、失業率増大を狙うってことです... ...続きを読む

    タグ:円高 為替 中国 
    登録日時:2010/08/11(10:25)  
  • 胸が膨らむ赤ちゃんが相次いでいる。 中国での話ですが、なんともまあ。 粉ミルクに女性ホルモンが混入されているせいではないかとの憶測も。 しかし、 >米ナスダック市場にも上場する国内大手の青島聖元栄養食品が製造した粉ミルク ↑ これはねぇ。。。 日本製の粉ミルクが中国で爆発的に売れるわけですね。 それにしてもこの赤ちゃんたちは十数年後にはどうなっちゃってるんでしょうね? ... ...続きを読む

    タグ:中国 
    登録日時:2010/08/09(16:06)  
  • 借金漬けの日本政府 しかしその国債も国内でほぼ消化されていたからなんとかなっていた側面があったが、いよいよ中国が日本国債購入に走ってきたとなると状況が変わってくる。 5か月で1兆2700億円も買われ、今後も買われて保有残高増やされでもしたらどうするつもりなんだろ。 民主党の野田財務相は歓迎の意を唱えているらしいが、これってどうなのって思えてくる。 今後の日本の将来考えたら歓迎よりもヤバイと思うん... ...続きを読む

    タグ:中国 民主党 
    登録日時:2010/07/19(11:20)  
  • 夕刊フジの記事ですが、レナウンに続いて中国企業が狙う次の標的は消費者金融という記事です。 アコムは三菱UFJ傘下なので可能性はほぼないでしょうし、プロミスも三井住友グループで自ら中国に進出したばかりだし、残るはNISやアイフルなどのボロ株か武富士のような屍状態の株か。。。 もしNISなんかが標的になったら低位だし凄い祭りになって面白いと思うんですがねw 時価総額も約50億円と小さいですしね。 ... ...続きを読む

    タグ:金融 中国 
    登録日時:2010/06/29(18:20)  
  • ホンダに続いてブラザーまでもが。。。 中国の工場でストライキが発生してます。 ミシンの生産中止に追い込まれているとか。 ブラザー自身の売上に占める比率は低いといっても、今後他業種含め中国の工場でのストが過熱しないか心配ですね。 ブラザーの中国工場でスト 工業用ミシンの生産停止 http://www.asahi.com/business/update/0610/NGY20... ...続きを読む

    タグ:中国 
    登録日時:2010/06/10(11:46)  
  • 関西国際空港の外国人向けの出向エリアのお土産で、中国人向けに炊飯器がバカ売れしている模様。 そういえば中国の旧正月の時も、中国人観光客が秋葉原で炊飯器を買い漁ってましたね。 中でも一番人気は象印製とか聞いた気がします。 象印は11月本決算で、今月は中間配当落ちでした。 1株純資産も570円あり超キャッシュリッチ企業なのにPBRも0.47倍と超割安なんだよな。 関空みやげ、思わぬ... ...続きを読む

    タグ:中国 
    登録日時:2010/05/03(10:01)  
  • 中国人作曲家が作ったとされる上海万博のPR曲ですが、日本の岡本真夜さんの曲「そのままの君でいて」と酷似しすぎていて、盗用疑惑が取り沙汰されていますね。 youtube聴くとその酷似性がよ~く分かります。 というか素人の俺が聞いてもそのままやんかww しかし中国人の言う、岡本さんがタイムマシンで2010年から盗作したという揶揄がなんともw 公式な世界的な行事でパクリ、これはさすがにやばいっ... ...続きを読む

    タグ:中国 
    登録日時:2010/04/17(09:52)  
  • 中国の旧正月を利用して、日本に観光に来た中国人観光客が家電量販店で日本製の家電製品を買い漁っているニュースが流れています。 このニューステレビで結構流れてますが、気になったのが大半の中国人が買った商品の中に炊飯器が多い事。 ナレーションとかではあまり触れられていないんだけど、映像見るとよ~く映ってます。 まとめ買いで数個いっぺんに買っている人もいる。 中国も米を主食としてますが、中国の富裕層... ...続きを読む

    タグ:中国 
    登録日時:2010/02/16(11:31)