iru*at*tu*ameさんのブログ

81~100件 / 全272件

最近書いたブログ

  • ブログ

    「ロト7」を買ったら、、、、。

    新しく発売となった宝くじの「ロト7」、当選番号を見たら当選番号が選んだ番号と同じなのは、7個中に5個。「これは、大金が当たったのかな?」「春一番が、遂に私にも吹いて来た。」とも思ったが実際はたいした金額では無かった。「ツキを、逃がすな。」と思い、その当選金で又「ロト7」を買った。 当たるかな?当たらないだろうなぁ。  ...続きを読む

  • ブログ

    「コンクラーベ」から、「キープ・ロス」へ?

    今晩のNHKTVのニュースで、キプロスの財政危機で「ロシアの富裕層が、秘かに貯金していた資金が戻って来ない。」のではないかと「ロシア国内で、重大な問題になっている。」とか、放送していた。キプロスの財務大臣も、「ロシアから財政支援が決まる迄、帰国しない。」と言っている様で非常に心強い。(おい、おい。)英仏独より、ロシアが期待されているとは驚いた。ロシアもこれまでは、ヨーロッパの財政危機を「対岸の、火事。」と思って... ...続きを読む

  • ブログ

    献血!

    この前、献血してきた。実は、私は「献血マニア」で「献血」と聞くと体が「腕を、まくってしまう。」大きな声では言えないが(小さな声では、聞こえない)所で、弟の息子の彼女が今月出産するらしい。「結婚式前に子供が出来るのは、今では常識らしい。」が私の世代は、「ハネムーンベビーは、結婚式の、3ヶ月後。」が常識だった、、、、。それをどうこう言う気も無いが、、、。常識は、常に変る。弟夫婦も、弟の息子の嫁さんの親夫婦も、元気な... ...続きを読む

  • ブログ

    明日、東日本大震災から。

    今日、NHKTVで私の町から、「東日本大震災関連の番組(明日へ 支えあおう)」を放送した。午後の番組では、私の町の復興の問題点も放送していた。番組全体の1部では有るが、「映像で見れば、私の町が現在どういう状態か分かる。」それは、それとして、(おい、おい。)現在の手持ち銘柄、明日どうなるか?金曜日の寄り付き前の「気配値」だと「300円のストップ高」所が、寄り付き迄に気配値が下がり続け、場が開いても出来高を伴って確... ...続きを読む

  • ブログ

    「給料、上げます。」と、震災ラブ。

    「3382 セブン&アイHD」社員の皆様の、給料を上げるらしい。しかし、株価は「寄り付き、天井。」でも、まだ高値を覗う可能性も残っているが、、、、、。私は昨日、売ってしまった。「後は、野となれ。山となれ。」と迄は思わないが、今日(凶)、買った銘柄に関心が移ってしまった。 所で、昨日のNHKの「鶴瓶の家族に乾杯」の放送で「震災ラブ」の体験談を放送していた。思わず、息子に聞いてしまった。「おい、お前は?」    ...続きを読む

  • ブログ

    行ったり、来たり。

    前の銘柄を利食って、新しい銘柄を探していた昨日「3382」を買った。所が、「大奥(大得)。」と思って買ったら、ドンドン株価が下げて行った。これは、今年初の「返り討ち。」か?しかし、今日は確実に値を戻し、利益が乗った。当然、まだ売却していない。明日、どうなるか?(もう少し、上がって欲しい。)昔、NHKのTV放送で外国人投資家が机の上に「招き猫」の置き物を置いて「我々は、日経平均株価が上がっても下がっても、確実に利... ...続きを読む

  • ブログ

    消化試合か?

    この前、有るセミナーに行って来た。司会のあいさつの後、東京から来た講師(その業界では、新進のリーダーらしい。)がスピーチをした。内容は、それなりに素晴らしかった。所が、セミナーの後半に幾つかのグループに分かれてのグループ会議となった。私は運良く、東京から来た講師と同じグループになったのでその講師が中心となって話し合うのかと思ったらその講師は、何も言わず黙って皆の話を最後迄聞いていただけだった。最期に、議論をまと... ...続きを読む

  • ブログ

    認知症の方の入る、グループホーム

    この前、長崎県の認知症の方達が生活するグループホームで火災が発生し何人か死亡したそうだ。私は、そのニュースを知って驚いた。「高齢者の方達が生活する、グループホーム」なら分かるが「認知症の方達が入る、グループホーム」とは、想像がつかない。しかも、夜間は職員が1人で対応していたらしい。いまだ詳しい情報が報道されていないが、我が家の場合だとアパート自体が、母専用のグループホームみたいな物で家族全員が気を使って生活して... ...続きを読む

  • ブログ

    タップリ、入ったでしょう?

    この前、有る住宅メーカーの営業マンと話をした。(見果てぬ夢だが、、、、。)そうしたら、その営業マンが「タップリ、入ったでしょう?」と言った。「冗談じゃ無いよ。流された分の、何分の一だぜ。」と思わず言ってしまった。「この営業マン(会社)とは、駄目だ。」と思った。我が家の再建の道は、遥か遠い。

  • ブログ

    我が家の、駐車場に。

    近頃、気になる事が有る。まだまだ、若いと思っていても、、、、。近頃、気になる事が有る。私の前の家の駐車場に、最近車が2台置きっぱなしだ。多分、復興の作業の為に働いている人達が、車を置いているのだと思うが、、、、。「私に、話が無い。」これは、おかしい。「別に、駐車場料金を払え。」とは思わないが、、、、。それは、それとして。(じゃ、書くな。)私の町の、災害復興住宅が2ヶ所着工した。8月には完成して、仮設住宅からの転... ...続きを読む

  • ブログ

    どうなる事か?

    岩手県で、仮設住宅で生活している70代の方が「仮設住宅の売買」の件で詐欺にあい450万円振り込んだらしい。数回に分けて振り込んだらしいが、「犯人が捕まり、お金が戻って来て欲しい。」と思う。どんな上手い話をされたら、450万円振り込めるのか?仮設住宅を1軒建てるのに650万円位かかるらしいから、振り込もうとした金額はもっと多くなるのだろう。金融機関の職員が気付いて、この詐欺事件が発覚したそうだが、、、、。又、「岩... ...続きを読む

  • ブログ

    何と、3億5000万円。

    私の町の津波で被災した役場跡を、保存しようという意見が有りこの前、役場で試算したら「保存工事するだけで、3億5000万円。1年間の維持費が2,300万円。」と言う試算らしい。「とても、町だけでは費用を賄い切れず国に負担をお願いしたい。」(町長)との事だが果して、保存する意味が有るのだろうか?町の職員40人程が犠牲になったのは知っている。(私の同級生も、いるが、、、。)5000人近くの町民が、いまだに仮設住宅で生... ...続きを読む

  • ブログ

    3日間で、3kg太る。

    正月の3日間で、体重が3kg増えてしまった。私の場合、左手の指で右手の手首を掴んでみて親指と人差し指が接触しなくなると「太った。」と分かってしまう。まぁ、正月も終わったので、又体重が減っていくと思うが、、、、。所で、TVの放送で「セカ就」(世界で、就職)の話題を放送していた。「就職を、舐めている。」という評論家もいたが私的には、非常に面白かった。カンボジアで養豚を始めた女性、インドネシアで日本に石炭をネット販売... ...続きを読む

  • ブログ

    「初買い。」

    明けまして、おめでとうございます。実は、以前の私の家では「介護保険」を使い、「介護用の電動ベッド、介護用マット等をレンタルしていた。東日本大震災で家が焼失し、レンタルしていた介護用品も焼失したので「レンタルしていた介護用品、購入代金で支払わなきゃ。」と思った。所が、レンタル会社に行って話をしたら「今回の場合は、一切支払わなくても良いですよ。」との事だった。そこで、新しくアパートに入居する時に、又、介護用品をレン... ...続きを読む

  • ブログ

    想像力と、作業能力。

    この前、嫁さんが「クリスマスケーキ造り」の講習会に行って来た。何人かでグループを組んで、各グループで1個づつクリスマスケーキを造ったらしい。しかし、面倒な事(材料を買い盛り付ける迄の準備作業、生クリームを作ったり、フルーツを切ったり、後片付け)はボランティアの人達が全部してくれたらしい。他にもミニカーや、アンパンマンやポッキーのお菓子も有ったそうで唯、盛り付けるだけと思ったら結構ハマったらしい。基本的に、各グル... ...続きを読む

  • ブログ

    プリンターに、怒り爆発!

    昨日、今日で年賀状を作成した。プリンターで印刷しようとしたら、年賀状を入れるトレイがスムーズに開閉出来ず何枚も「印刷ズレ」が起き、挙句の果てはトレイがプリンターの引き出し部に挟まって抜けなくなり、プリンターの底カバーを外してトレイをようやく引き出した。それでも、年賀状は無事に完成した。同じ様な印刷トラブルが続くと、プリンターに怒りが湧いてくる。それは、それとして。私の知り合いが、車を新しく買ったらしい。「冬場は... ...続きを読む

  • ブログ

    それぞれの、冬。

    私の母は、脳梗塞で入院し転院を繰り返しながら「リハビリ」に励んだ。一時は、見舞いに行った時に病室におらず、探したら「リハビリルーム」で、自分でリハビリの運動をしていた。洗濯なども自分でしていたので、「これは、意外と回復が速いんじゃないかなぁ。」と思った。所が、暫くすると病室内しか歩かなくなった。「リハビリ、頑張りすぎたのかな?ゆっくり、リハビリしてくれれば。」と思ったが、、、、。ついには、リハビリ運動をしなくな... ...続きを読む

  • ブログ

    何で、教えなかった?

    私の知人が、内陸の避難している雇用促進住宅から、沿岸部で瓦礫処理の仕事を働いている。通勤時間が、片道1時間半かかるらしい。(今の岩手県では、通勤時間が片道2時間半位迄なら文句も言っていられない。)この前、電話が有って話したら「私の町の仮設住宅の居住期限が、5年程伸びる。」らしい。町の広報には、載っていないが、、、、、。災害復興住宅は少しづつ建設中らしいが、2m盛り土してその中に水道配管や下水配管を埋設して地盤が... ...続きを読む

  • ブログ

    衆院、解散。

    衆議院が、解散になった。昔、中選挙区だった頃は、岩手県は2区制だったが定員4人で「自民党2人、社会党2人」が当選していた時期が続いた。あの頃は、社会党の4人の国会議員は、「(自民党から出てもおかしくない人達で、)国政の場では対立しますが、自民党の先生方と協力して1円でも多く岩手県に税金を持ち帰って来ます。」と言う人達だった。(それはそれで、素晴らしい。)今の岩手県は、「自民党、民主党、国民の生活が第一」が混在し... ...続きを読む

  • ブログ

    味な事やる、マクドナルド。

    以前、TV番組の「カンブリア宮殿」と言う番組で「マクドナルド」の事を放送していた。安売りで、業績が悪化したマクドナルドを「マックから、マックへ」とヘッドハンターされた方が、8年連続で業績を改善させた事が放送された理由らしい。「安売りから、商品の味を良くして、確実に値上げして。」業績を改善させたらしい。(他にも、24時間営業や、デリバリー(宅配)、携帯メールクーポン券等、色々有るらしい。)しかし、この前「業績悪化... ...続きを読む