華花はなはなさんのブログ

201~220件 / 全332件

最近書いたブログ

  • ブログ

    反転するのか、それとも下か?試される明日になりそうです

    しっかり上昇の本日となりました。 オバマにはじまり、オバマに終わるのか? 今晩のNYを織り込んだ形ともとれますので まだ、指数は高値売り目線で考えています。 個別銘柄については、決算発表もありますので、 個別重視で考えていきます。 全体相場への冷や水となった新日鉄は、 本日高値から、20円以上の大幅下落、つられて、 JFEHDなどのほかの鉄鋼株も冴えない展開となりました。 決算発表... ...続きを読む

  • ブログ

    今日も売られた1日となりました

    今日も売られた一日となりました。 後場になると、冴えないアジア市場、円高が嫌気される形で下げ幅を拡大。 10340円寄り付きの後は、だらだらと値を消し、 10250円まで崩されていきます。 若干のショートカバーも入りますが、 結局、10270円大引けと安値引けで、本日の取引を終えました。 70円安と本日も、売られた一日となりました。 引き続き、まだスタンスは売り目線です。 いきつくところ... ...続きを読む

  • ブログ

    前場は底堅かったけど 後場は中国発で一気にくずれましたね

    一気に売られた、後場となりました。 後場になると、お昼休み中に、中国の金融引き締めの預金準備率の増加の 報道から、円が一気に買われて、急上昇。 これを受けて、後場よりも大きくギャップダウンとなり、 10450円からのスタートとなります。 その後は、ずぶずぶと下げ幅を拡大。 とうとう、10320円まで下げていきます。 ここでは、若干のリバウンドを見せましたが、10370円まで、 引けまでには、... ...続きを読む

  • ブログ

    米国大幅安のわりにはしっかりの展開の東京市場

    朝安後、切り替えしとセオリー通りの展開となりました。 CME日経平均は、10350円で帰ってきていましたが、 10410円とCME値よりは、だいぶ高いところでの寄り付きとなります。 寄り付きから、買戻しが入っていて模様です。 その後も買い戻し優勢となり、10480円まで値を上げていきます。 後場になると、一段と買い戻しが進み、次第高となります。 GLOBEXがしっかりなこと、 大崩しないアジア... ...続きを読む

  • ブログ

    NYの大幅下落を受けて全面安の展開

    NYの大幅下落を受けて、ドカンと落としてきました。 25MAが、あったこともあってこれにからんでの一日となりました。 後場になると、もちろん下落のアジア市場と円高を反映して、 もう一段下げとなります。 10510円まで下落しますが、さすがにここは、昨日高値からは、380円安、 昨日終値からも330円安ということもあり、 ジリジリと買い戻しが入り、次第に値を切り上げていきます。 再度25MAをク... ...続きを読む

  • ブログ

    225値がさ株中心に大きく変われて上昇

    朝安後は、大きく上昇と昨日とは、正反対の動きで、 値下がり分を帳消し主力銘柄は、高値をとりにいくという、 強い展開となりました。 後場になると、円安方向の為替や今晩のNY市場を期待しての 買い優勢となり一段高。 後場寄りこそは前場レベルでしたが、次第に上昇幅を拡大。 とうとう、10890円の本日高値をつけました。 さすがにここでは、売り物もでて、最後は売られて、10840円と、 本日安値から、2... ...続きを読む

  • ブログ

    しっかり下落 指数は売り目線

    しっかり下落の本日となりました。 CME日経平均が、10860円で帰ってきていましたので、 これに寄せての寄り付き。 先週のように上値を追う材料には乏しく、政治不安もあり、 このレベルでの一進一退が続きます。 前引け間際には、10810円の前場安値をつけ、 10820円で前場の取引を終えました。 後場になると、冴えないアジア市場を受けて、 昨日同様下落してのスタートとなります。 10800... ...続きを読む

  • ブログ

    絵的(チャート)には調整の動き

    鬼のいぬま(NYがお休みの間に)に、しっかり下落となった本日です。 後場になると、円高に振れた為替が嫌気される形で、下げ幅を拡大。 10810円からスタートの後は、10830円まで戻す場面もありましたが、次第安、昨日安値の10770円を割り込み、 10740円安値をつけました。 終盤には、為替の戻り歩調に合わせて、買戻しも入り、 10780円まで戻しますが、ここまで。 ここのところのように、寄り... ...続きを読む

  • ブログ

    高値からの下落の割には、しっかりした東京市場

    NY安を受けて、久々に大きく下落の一日となりました。 朝方の外国人動向は今日も大幅買い越しだったことや、 週末の売り方の買戻しもあり、 CMEよりも高いところの10850円でのスタートとなります。 その後、10880円まで上昇する場面もありましたが、 やはり、買い戻しがほとんどだった模様で、 買戻し終了後は、再度売られる展開。 10800円を割り込み、10770円前場安値まで下げた後、 ... ...続きを読む

  • ブログ

    11000円を狙いに行くしっかりとした動きです

    本日も、しっかりの上昇と、強い動きとなりました。 ひとまず、11000円は見たいという動きです。 JALは、昨日の10億株超えほどでは、ありませんが、 それでも5億株の出来高をともない、 序盤は、昨日高値の10円まで上げる場面があり、 結局7円で取引を終えています。 昨日まで、値を飛ばした、海運株も今日はお休み模様で、 郵船、商船三井、川崎汽船など、マイナス圏に沈みました。 引き続き、多くの... ...続きを読む

  • ブログ

    一転、買い優勢

    一転、買い優勢の本日となりました。 後場になると、為替、アジア市場が好感されて、 引き続き外国人買いもあり、一段高の展開。 10850円後場安値から、一昨日高値の10910円まで買い進まれ、 高値圏で安定。その後も値を大きく崩すこともなく、 大引けは、10890円と本日の高値圏で、取引を終えました。 昨日は、調整ムードとなりましたが、本日は一転。 外国人買いも入り、元気な相場となりました。 ... ...続きを読む

  • ブログ

    しっかりと売られる一日でした

    しっかりと売られる一日となりました。 後場になると、上海市場の下げを受けて、 一旦、10710円まで下げる場面がありましたが、 そこからは切り返し、再度、10800円を超えていきます。 10830円まで上昇していきますが、 前場高値をTRYすることは、できず。 そこからは、だらだらと値を崩し、 本日安値の10710円まで下げ、大引けは 10710円で、本日の取引を終えました。 さすがに、こ... ...続きを読む

  • ブログ

    海外勢の買いに追従

    今日も続伸で、とうとう10900円を見にいきました。 高値圏ではあるのですが、まだしっかり買いが入るという展開が続きます。 後場になると、海外勢の買いから、堅調な展開が続き、 10800円からスタートのあとは、ジリ高となり、 とうとう10900円を超え、10910円高値をつけます。 大引けは、10890円と、高値圏のまま週明けの取引を終えました。 高値警戒感は、十分にあるのですが、 海外勢の買... ...続きを読む

  • ブログ

    強い相場です!指数は相当高いところにいますので、下押しを警戒

    今日も、崩れるのかと思われましたが、下値では、しっかりと買いが入り結局は+110円と上昇。昨夕より、菅発言を受けて、円安方向が継続していたため、 CME日経平均は高いところで帰ってきていました。 寄り付きは、さらにこれを上回って、 10780円からのスタートとなります。 その後は、10800円をとうとう超え、10830円高値をつけます。 さすがにここのあたりでは、高値警戒感もあり、さらには、 ... ...続きを読む

  • ブログ

    明日のオプションSQへ思惑売買、米国雇用統計の様子見

    昨日に続いて、今日もコマと、様子見、迷いの雰囲気ですね。 為替が円安にふれて帰ってきていたこと、 CME日経平均が、10770円とこちらも高いところで帰ってきていたこと から、寄り付きは10730円と前日レベルでのスタートとなります。 その後、10780円高値をつける場面がありましたが、 ここまでの高値警戒感もあり、 上値は重く、ここからは、売りものに押される展開。 後場にかけて下げ幅を拡... ...続きを読む

  • ブログ

    買うには、高いが、売り込む材料もなく・・・

    なかなかしっかりとした動きの本日となりました。 落ちそうなときほど、落ちない そんな感じでしょうか。 後場になると、前場レベルでの寄り付きのあと、 前場高値の10770円を超えて、10780円をつける場面もありましたが、 その後は、10750円をはさんでの持ち合い。 終盤には、売り物がちになり、10710円まで下落して、 本日の取引を終えました。 買うには、高いが、売り込む材料もなくといった... ...続きを読む

  • ブログ

    調整入りを意識させる動きとなった本日です。

    後場になると、前引けレベルのスタートから、 再度上昇となり、前場高値、 10790を抜け、10800円をつけます。 ですが、さすがにここまで。 その後は、為替が円高にふれたことなどを受けて、 値を消していきます。 ドル/円は、92円を割りこんで推移。 つられて、日経平均も下落し、10700円をあっさりと割り込み、 10660円まで売られていきます。 最後は、若干の買戻しも入り、10690円で本... ...続きを読む

  • ブログ

    商いは極めて低調、本日から稼動の東証アローヘッド

    しっかりの相場商状で、新年最初の取引をそつなくこなしました。 年末の陰線をはらむかたちとなりました。 新年の日本市場ですが、堅調なスタートなりました。 年末のCME日経平均が,10615円で帰ってきていましたので、 これに寄せて、10600円からのスタートとなります。 寄り付き後は、値を崩すこともなく、じりじりと上昇。 前場終盤には、10700円をつける場面がありました。 後場になると、ア... ...続きを読む

  • ブログ

    大納会、利益確定の売りに押される展開

    大納会、終日立会いとなった本日。 ここまでの上昇もあって、終盤は売り物に押される展開となりました。 ここまでの上昇、年末ということもあり、致し方のないところでしょう。 来年1月4日からは、東証のシステムも変わってスタートとなります。 来年前半は、BOX相場を想定していますが、比較的しっかりとしてくるの ではないでしょうか。 次回の今日の相場は、1月4日からの配信となります。 それでは、みな... ...続きを読む

  • ブログ

    年末ラリーは続く

    CME日経平均は、10600円で帰ってきていましたので、 これを受けての寄り付き。 その後は、売られることもなくしっかりで、10640円まで上昇しました。 サプライズがおきたのはこの後。 年末で板の薄いところへ、1000枚(正確には999枚だった模様)の買いが 入り、一気の上昇。 10630円、10690円と2発の大口買いが入ります。 昨日高値付近においたロスカットも巻き込み、数秒... ...続きを読む