華花はなはなさんのブログ

221~240件 / 全332件

最近書いたブログ

  • ブログ

    しっかり上昇、でも高値圏だから注意しましょう

    本日もしっかりの上昇となりました。 後場になると、アジア市場が堅調であったことから、 一段高となり10670円高値まで上昇していきます。 さすがにここからは、上値は重くなり、若干値を消していきますが、 それでも、10620円までと高値圏での取引。 大引けは、10630円としっかりの上昇で週明けの取引を終えました。 今晩のNYを先取りの雰囲気もありですが、 年初まではしっかりとした動きを... ...続きを読む

  • ブログ

    今年最低の出来高を記録

    例によっての、薄商いの一日となりました。 後場になっても状況は、変わらず、10500円を挟んで、 狭い範囲での値動きとなり、 出来高は、24411枚と今年最低を記録しました。 来週、月、火もにたような状態が想定されますね。 クリスマス、年末ということもあり、大口不在で 売り材料、買い材料にもことかいていますから、 致し方のないところでしょう。 売り込む動きも、というところでしょう... ...続きを読む

  • ブログ

    堅調な相場展開

    今日も値を飛ばした、一日となりました。 クリスマスプレゼントになったでしょうか? 9000円が遠い昔のようですね。 10500円を超えて、ひとまずは目標達成というところでしょうか。 ここからは、NY市場の後押しも必要になってくるでしょう。 明日から、29日までは、調整注意で見ていきたいですね。 もちろん、大きく下げれば、買いで入れば良いでしょう。 テクニカルに興味があったらこち... ...続きを読む

  • ブログ

    底堅い東京市場

    薄商いを狙った、為替の円高仕掛けから、 前場売り込まれましたが、引けに向けて回復。 後場になると、為替が持ち直したことから、 次第に、下げ幅を縮小していきます。 10060円からの寄り付きの後は、少し休憩をいれながら、 ジリ上げの展開となります。 10100円を超え、前場高値10130円をクリア、 その後、10160円まで上げていきます。 最後は、若干売られますが、それでも、10140円と 本... ...続きを読む

  • ブログ

    買い目線継続、しっかりの展開

    朝の高値からは、値を消す展開となりましたが、 まぁこんなところで丁度良いのでは、ないでしょうか。 後場になると、アジア市場が冴えない展開となったこともあり、 上昇幅を縮小。 10140円と、前場安値レベルからのスタートとなります。 その後は、いつもの値幅でいつもの感じで持ち合いとなりますが、 終盤には、再度買いが入り、10180円と後場の高値で取引を終えました。 さすがに、高く... ...続きを読む

  • ブログ

    材料難ということもあって、終始、昨日レベルでの動き

    続落ですが、しっかりという印象の本日でした。 ただ、買い材料は無いため、なにかきっかけが 欲しいというところでしょうかね。 個別銘柄は、まちまちの展開となりましたが、 本日は、不動産株が値を飛ばす一日となりました。 プロフィットラボラトリー推奨の三菱地所は、一時+72円と 大きく値を飛ばして、引けも+41円、ゼクスはストップ高、 ケネディクス、もちろんセキュアード、レオパレス21などが... ...続きを読む

  • ブログ

    年末相場、ジリ上げを期待!

    比較的しっかりといった印象の本日となりました。 後場になると、アジア市場がさえなかったことから、 売り先行のスタートとなり、10000円まで値を下げる場面がありましたが、 アブダビのドバイ支援が、報じられると、一気に上昇となり、 10000円から、10100円まで、前場の下げ幅を20分で解消してしまいます。 しかし、以前として、ドバイへの不透明感は強く、 国内に買い要因も乏しいことから、上値... ...続きを読む

  • ブログ

    SQ通過のあく抜け感から 一気に上昇

    SQ通過のアクヌケ感から、一気の上昇となりました。 昨日の段階では、朝下げた後の上昇を考えていましたが、 NY市場の堅調さや、為替もあり高いところからのスタート、 その後もさらに上昇となりました。 それにしても、例のサインは恐るべしです。 無敗街道を驀進中です。 これだけでも生きていけますね。 さて、ここからですが、位置的には、強弱感の対立する位置ですし、 水準的にも妥当性がある位置... ...続きを読む

  • ブログ

    SQにらんでの売買中心

    米国安や、GDPの下方修正を受けて、 -120円としっかりと値を下げた一日になりました。 昨晩のNY市場は、下落。 ギリシャ国債の格下げ、燻るドバイ問題、 原油などの商品相場の下落などから、値を崩しました。 いずれにせよ、高値圏にいましたので、調整といった感じの下落でしょう。 これを受けての、日本市場ですが、CME日経平均は、9975円で帰ってきて いましたが、ここのところしっかりの日本市... ...続きを読む

  • ブログ

    商いは低調で、ロールオーバー中心

    一服となった本日です。先物の商いは、55577枚と低調。 ロールオーバー中心という感じの動きでした。 それでも、陽線引けする辺りは、まだ強さを保っているという 感じでしょうかね。 絵的には、調整の形ですが、 SQも絡んできますので、決め打ちは禁物ですね。 テクニカルは、ダマシが入るのが常です。 ダマシて振るい落としがあって、そこから、やっぱりねってね。 テクニカルに興味があったら... ...続きを読む

  • ブログ

    高値警戒感ありありの東京市場

    米国市場を受けて、75日線を超えてきました。 さすがに、今日は高値警戒感もあり、 上値のトレンドラインにも当たって くるため、上値は重くなりました。 為替が90円台まで進み、CME日経平均は10215円と大幅高で 帰ってきていましたので、もちろん、買い気配からのスタートになります。 ですが、さすがにここまでの上昇警戒感もあり、 寄り付きは、10170円とCME値には届かないところからの... ...続きを読む

  • ブログ

    日経10000円回復

    NY市場は崩れましたが、しっかりとした一日となりました。 大幅上昇の後、NYが崩れただけに、心配されましたが、為替が支えとなり ました。 それでも、個別銘柄をみると、値を崩しているものが多いので、やはり調 整の一日だったと考えれば良いのでしょうね。 今晩の雇用統計を受けての来週の日本市場となりますが、下げたところは、 買いで良いのではないでしょうか。 但し、ギャップアップでスタートするよう... ...続きを読む

  • ブログ

    10000円を伺う動きの東京市場

    昨日に続いて、再び大きく上昇した一日となりました。 これだけ上げてくれると気持ちいいもんですね。 やっぱり、政府の力ってたいしたもんね、と思わせるここ数日です。 後場になっても、引き続き買い優勢の展開が続き、 後場寄り直後には、あっさり9900円をつけます。 その後、一時売られる場面もありましたが、中盤は、再度買いが入り、 9950円をTRY。終盤には、とうとう9950円をクリアして、 9... ...続きを読む

  • ブログ

    売り買い交錯しながらもしっかりした1日でしたね

    本日もしっかりとした一日となりました。 今日だけでみると上値は重いとみる向きもあるようですが、 昨日の大幅上昇の後ですので、しっかりとした動きと 考えて良いのではないでしょうか? 上方に鎮座する、25日線や、9750円が意識されてくるのではと 思われますが、ひとまずは、リバウンド相場入りということですね。 あとは、日本的には、政府の景気対策というところでしょう。 まずは、買い目線で考え... ...続きを読む

  • ブログ

    政策発表から期待で買われる東京市場

    とうとう、政策発表と、市場が待っていたものが動いた為に、期待感から 大幅上昇となりました。 これで動いてくれると気持ちいいですね。 発表される政策がどのように、受け止められるのか? というところはありますが、まずは素直にここからは、上昇フェイズと考 えて、上値は重い展開となってくることを想定しますので、 高値追いというよりは、下げたら買いとそんなスタンスの方でいってみましょうか。 目先... ...続きを読む

  • ブログ

    久しぶりの全面高

    ======================== ♪♪明日以降の考え方♪♪ ======================== 先週つけた、窓を埋めるしっかりとした動きになりました。 いろんな面から、反転期待となる場面ですが、乱高下しやすいのも、事実 な位置です。 相変わらずの円高不安もあり、数日乱高下のあと、しっかりと上昇フェイ ズに入ってくれると良いですね。 まずは、戻り売りの... ...続きを読む

  • みんかぶ運営事務局によって削除されました。

  • ブログ

    一気に進んだ円高

    朝方は、急速に進んだ、円高を背景に売り先行の展開となります。 一時9320円まで値を下げていきますが、引き続き、 200日MAが意識される展開となり、ここからは、値を戻していきます。 昨日高値の9450円をなんとかクリアし、9460円をつけますが、 前場はここまで。9440円で前場の取引を終えました。 安値から、100円超の戻りは本当に、久しぶりだったのではないでしょうか。 後場になると、お... ...続きを読む

  • ブログ

    全く冴えない日本市場・・・・

    今日もNYの上昇など、どこ吹く風の日本市場となりました。 政策期待の状態となってきているようですので、 この辺からなにかでてこないと、反転のきっかけとはならなさそうですね。 増資、円高、デフレの三重苦と言われてますが、 要は、225先物が買われないってことだけなので、 これを対策するのが手っ取り早いとは思いますが・・・ 政府、日銀含めてないかしらの対策案がでてこないと、 上が重い展開が... ...続きを読む

  • ブログ

    売られた1日でしたねぇ~

    どこまで売れば気が済むんでしょうってくらいの、売りが入っています。 まずは、目処の9500円まできましたが、 米国も高値にいるだけに、まだまだ注意は必要なんでしょうね。 相変わらずの増資懸念、政策懸念、円高懸念の三重苦ですが、 若干は、オーバーシュート気味ですので、 明日は、3連休前週末金曜日、売りも注意していきたいですね。 後場も、さえない状態は変わらず、9550円でスタートの後は、 ... ...続きを読む