曹操さんのブログ

361~380件 / 全685件

最近書いたブログ

  • ブログ

    PR: CISA取得講座 開講中!

    741d3b32b

    公認情報システム監査人(CISA)の取得ならアビタス Ads by Trend Match

  • ブログ

    ●現在までの持ち株 2009年7月30日時点

    ☆主力株☆  ※オリックス証券保有分 *HK$建て682 超大現代農業 *平均購入単価:4.84HK$・相対的に株価は割安水準・2009~2010年くらいまでの業績見通しは良好・この間の増資で当面はネガティブサプライズはないと期待したい。・しばらくはこのままホールド。★その他★  ※HSBC香港保有分 *HK$建て     2777 広州富力地産  ・HK$20くらいまで上昇したら即現金化の予定。※アイザワ... ...続きを読む

  • ブログ

    ●利上げがよぎる

    今日の香港市場は久しぶりに下げた。利上げ観測と業績悪化警告により投資マインドが悪くなったことが一因らしい。個人的に安堵した点は「利上げ観測」に対して市場が過敏に反応した事だ。これは投資家の多くが現状の株価が割高水準にあり、何らかのきっかけがあれば即時売り転換になってしまうかも~なんて妄想しているからではないか。下げのきっかけになり得る利上げという伝家の宝刀が振り下ろされるタイミングはそう遠くはないだろうけど... ...続きを読む

  • ブログ

    ●現況

    現状ではいわゆる過剰流動性相場となっている。当初は大型優良株から物色され、ある程度まで買われると中小株に移行される。中小小型系まである程度の水準まで買われると、今度は機関投資kが大型株に対する評価レーティングを引き上げて更に買い上げていく。まさに買いが買いを呼ぶような展開。しばらくこのような相場が継続すると投資家の投資マインドも鈍くなるというか無感覚になっていく。割高であっても過剰な期待感により更に買い上げ... ...続きを読む

  • ブログ

    PR: 商品先物取引「新規口座開設キャンペーン情報」

    A0584a9c3

      最大20000円手数料がクォカードで返還 & 初心者にうれしい先物入門書付き Ads by Trend Match

  • ブログ

    ●金融緩和が終わる時

    金融緩和が年内まで継続する見通しになったことは景気浮揚の意味では喜ばしいことかもしれないが、逆に取れば2010年以降は楽観することはできない。預金準備率の引き上げでジワリジワリと舵を取ってくる可能性が逆に高くなる。一般的に株式市場が六ヶ月先まで織り込むのであれば現時点でもうすぐ7月も終わる事だし、そろそろ来年のことも意識されてくる。ただ、プラス要因として上海万博を控えているため、容易に比較相殺できないが今年... ...続きを読む

  • ブログ

    ●金融緩和を継続

    今日日経にも出ていたが、中国当局は今年下期も基本的に金融緩和を継続するスタンスらしい。余程バブルな状況になれば話は別だろうけど。いずれにしてもこのニュースは金融引き締め観測を払拭し、投資マインドが改善するのは間違いない。金融引き締めリスクをこなしたとなると次の注目は中間決算がになってくる。

  • ブログ

    ●金融引き締め

    中国当局関係者が最近過剰流動性相場についてややバブル感ありとの指摘が増えてきた。株式市場でもそろそろ金融緩和スタンスに変化がでてくるとの指摘も少なくない。現に最近の不動産株の騰勢は鈍ってきており、そろそろ目先の天井が近いと感じている投資家も多いのではないだろうか。モルガンはまだ金融引き締めはないと指摘しているが、個人的にはそろそろあると第六感的に思っている。一方でいわゆる直通車政策期待も再浮上してきた。中国... ...続きを読む

  • ブログ

    PR: CISA取得講座 開講中!

    D3dacf134

    公認情報システム監査人(CISA)の取得ならアビタス Ads by Trend Match

  • ブログ

    ●上昇トレンド

    株は往々にして永続的に上昇し続ける事がないことは誰もがわかっているが、そのトレンドを明確に把握する事は極めて難しい。最近マネー雑誌や新聞等で中国に関する記事が増えている。4兆元の大型経済対策の効果によるところが大きいが、景気の底打ち感が演出されており、今後の持続的な景気回復と中国株の上昇を期待させるような感もある。それらに対し、投資をする上でどう判断するかによって今後の運用成績を大きく左右するだろう。この間... ...続きを読む

  • ブログ

    ●第二四半期GDPについて

    市場予想は7.8%プラスであった事に対して実際は7.9%のプラス。個人的な感想としては予想以上によかったように思う。せいぜい7.5くらいかと思っていたが。市場予想と大して変わらないためインパクトとしてはイマイチ。ただ、中期的には経済の底割れ回避感は演出されたと思われる。後は業績がそれに伴ってくれば更に良し。第三四半期のGDPは恐らく8%以上になると思うが、その前に09年の中間決算を控えており楽観はできない。... ...続きを読む

  • ブログ

    ●戸松氏の新刊

    「世界金融危機後に狙う中国株」がアマゾンで出てきたので買ってみた。紹介されている50銘柄については手堅い銘柄が多い。あとはその種の手堅い銘柄をいかに割安なタイミングで買えるかどうかだと思う。その意味では、今週17日に発表される予定の中国の第二四半期GDPの数字次第でひとつのターニングポイントになり得る。ポジティブサプライズかそれともその逆か...。

  • ブログ

    ●このまま円高が進行すると日経の下げが世界に波及する

    最近の急激な円高進行により為替差損の影響を受けやすい輸出関連株はますます売られやすい展開になりやすい。こういう時は業績見通しが良くてもテクニカル的な判断等はさておいて、投資家の心理が全てに優先してくる。この種の不安な投資マインドが最悪な状態になるとサポートラインを一気に下抜けて売りが売りを呼ぶ展開になりやすい。その意味では13日の午前中の日本市場の動向が気になるところ。明日はないだろうけども90円を超えて円... ...続きを読む

  • ブログ

    ●景気刺激策の期待感もそろそろ限界に近い

    以前から指摘されてはいたが、それほど顕在化していなかった。最近になって米国の消費動向に改善の兆しが見えてこない事もあってか景気回復のタイミングが遅れる事についてジワジワと実感しつつあるらしい。株式市場も売り圧力が強くなってきており、今まで急騰していた銘柄ほど下げ幅が大きい。期待感で買われていた事もあってか、それがなくなると急落しやすい。来週の16日には中国の第二四半期GDPが発表される。景気対策の効果もあっ... ...続きを読む

  • ブログ

    ●外部環境は急速に悪化

    亜州IRによれば、不動産市況の過熱感から金融引き締め観測が意識されている模様。昨年から銀行の新規貸し出しが急増しており、不良債権化リスクも意識されていると思われる。ある一定の融資基準で適正に貸し出されていればいいが、現況ではそうではないみたいだ。現在のところ中国当局は金融緩和政策のスタンスをとってはいるものの、今後の動向次第では再び引き締めスタンスに転じる可能性が高い。そうなってくると今まで騰勢を強めていた... ...続きを読む

  • ブログ

    ●現況ではデカップリングトレンド

    日米欧の景気減速と雇用環境悪化が鮮明になりつつある中で、相対的に無難な中国に資金が流入しているのは間違いない。企業業績と株価が妥当ではないということは置いといて、とりあえず投機マネーは中国か香港にということらしい。昨日の米国雇用統計の悪化を受けて2日の香港市場は寄り付きから安く始まったが、結局引けにかけて買い戻される展開となってプラスで引けた。安くなると、すぐに買い戻しが入る流れは非常に底堅い値動き。以前の... ...続きを読む

  • ブログ

    ●予想以上の悪化

    米国の非農業部門雇用者数変化(6月)は-46.7万人減と市場予想よりも大幅に悪化となった(市場予想は-37.5万人減)。失業率も高水準。米国市場はこの数字を受けて大幅に下落して始まっている。3日の取引はかなりの売り圧力が予想される。けっこう投資家への心理的ダメージが大きいのではないか。

  • ブログ

    ●今週はいろんな意味で期待できそうだ

    今週の注目はなんといっても米国雇用統計に尽きる。今まで景気対策期待感に支えられていた相場に対して厳しい現実を突きつける可能性が相対的に高い。実体経済として雇用環境の改善が数字で顕われてこないと人間の心理的な不況感を払拭することは難しい。雇用が改善し、企業業績も底打って、ボーナスが増加に転じでもしないと相場を反騰トレンドに移行させるのはパワー不足だ。その意味では今週は動意があるかも。

  • ブログ

    ●今週

    今週は高安まちまちな展開で、市場環境に大きな変化はなく、チャート的にも明確なトレンド変化も顕われていない。指数構成銘柄を見る限りでは最近まで騰勢を強めていた銘柄は売り圧力が強く、出遅れ系に資金が移っているように思う。ただ、継続的に買われる展開には至らず、利益確定の売りも増えやすい状況。このまま継続的に買われる為には業績面での裏付けが必要かもしれない。もしくは直通車投資解禁になるか新たな政策サプライズがあれば... ...続きを読む

  • ブログ

    ●2010年以降を考慮するなら

    2008年はサブプライムショックで下期の業績がすこぶる悪い。今年は通期で平均的に悪い。現状では中国の超大型経済対策に対する期待感から、実体経済以上に株が買われている。業績が確実に悪いところまで過度に買われている。全ては期待感に支えられている。この種の夢から投資家が目を覚ますタイミングは09年の中間決算が発表されないと駄目かもしれない。半期の企業業績の数字が出てくれば通期業績の見通しも垣間見えてくる。EPSの... ...続きを読む