airseaさんのブログ

101~120件 / 全136件

最近書いたブログ

  • ブログ

    脆弱性

    先進国の中で、日本の経済状況は最も脆弱だと言ってもいいでしょう。 昨日朝、サプライズ的なFRB公定歩合引き上げ発表を受け、日経は大きく下落したという。しかし、全世界を見ても、下落したのは日本と香港だけ、イギリス、ドイツ、アメリカいずれも上昇で終えた。 更に、昨日の日経の内容も散々だった。 そんな中で、政府は有効な景気政策を出さずに、水面下で、「出口戦略」が胎動しているという。 エコポイ... ...続きを読む

  • ブログ

    日本、また、アメリカにやられたという

    今朝、FRBの「公定歩合が0.75まで引き上げ」発表によって、金融引き締め懸念は再び台頭した。 更に、25日平均線到達することで、達成感が広がり、その後、一気に下落ムードに転じて、終わってみれば、前日比-212.11だった。 今回の引き上げ発表はあまりにもサプライズだった。それは、恐らく、先日の中国の米債券売りへの報復と思ってもいいかも。 更に、今日、オバマさんは、ダライ14世と会談したことで、中国政府か... ...続きを読む

  • ブログ

    来週の相場

    先週の日経平均は一時的に、1万割れましたが、金曜日に、見事に反発し、なんとか1万円台守りました。 内容を見てみると、1万円の前後でのもみ合いは、まさに、ここの抵抗感を感じます。ただし、下げ止まりとは考えられません。 ギリシャ問題については、非金銭的救済が基本合意したという、中国の利上げ、世界各国の出口戦略の観測……いずれも、明るいニュースではありません。 日本でも、トヨタのリコール問題もいよいよ本格化でし... ...続きを読む

  • ブログ

    残念!

    残念な一日でした。 今日の日経平均は、一時的に10000円大台に乗せたものの、ギリシャ問題や、金融引き締めの不安を払拭できなく、上値が重くて、前日比+31.09で、9963.99で終えました。 あしたは日本市場休場のため、今日の大台に乗せなかったことは大きいと思います。 なお、EUでは、財政問題を抱いているのは、ギリシャだけではなく、ポルトガルやスペインなど諸国も財政赤字膨らんでいるため、EUは積極的な動... ...続きを読む

  • ブログ

    第1回年金・医療セミナーの報告

    本日、第1回、年金・医療セミナーを開催致しました。 その報告を致します。 まず、 本日は、御来場下さった方々、誠にありがとうございました。 内容としましては、案内にあったように 年金、医療に関する基本的な知識に関しての講演でしたが、 皆様からは、 「わかってたようで意外と知らない事が多かった」 「知識として知っていたが、その再確認ができた」 等のお声をいただきました。 次回の第2回セミナーは、 「... ...続きを読む

  • ブログ

    来週こそ、1万円割れなるか

    為替の円高方向に急速進む中、本日の日経は大きく下落した。 トヨタのリコール問題はやはり大きいみたい。 というか、以前日本の誇りである製造業と輸出産業は大きなダメージを受けた。 不景気の中、業績を伸ばすには、原価を抑えることは悪いことではない、だが、人の命にかかわることであれば、それは別でしょう。 来週の株価はそれほど、上昇することはないでしょう。 悪材料は出し尽くしたと思いたいところ、トヨタのリコー... ...続きを読む

  • ブログ

    チャート読み

    日経平均

  • ブログ

    予想通り

    今日の日経平均は昨日と比べ、-216.25で、最安値の10,198.04で終えまして、10200円を割り込みました。 動きをみれば、後味が悪い一日でした。 先日の米株価すの影響を受け、寄りから、売りが殺到、後場では、一時、持ち直したとみられる場面があったが、やはり、上値が重くて、最安値で引けました。なお、現在、75日平均線に接近中 75日平均線を割り込めば、10000円割れはほぼ確実となって、持ち直すも... ...続きを読む

  • ブログ

    先週の相場展望の投票結果

    先週の投票結果: 投票者:2人 2人とも「10300〜10700の間で維持」を予想しました。 相場の乱高下で、日経平均は今週、大幅下落した。今週の終値は10198.04でした。 なお、前回は参加者は少ないので、ブログをご覧の皆さんは、ぜひ、投票もお願いします。

  • ブログ

    期待通り

    今日の日経平均は昨日と比べ、-216.25で、最安値の10,198.04で終えまして、10200円を割り込みました。 動きをみれば、後味が悪い一日でした。 先日の米株価すの影響を受け、寄りから、売りが殺到、後場では、一時、持ち直したとみられる場面があったが、やはり、上値が重くて、最安値で引けました。なお、現在、75日平均線に接近中 75日平均線を割り込めば、10000円割れはほぼ確実となって、持ち直すも... ...続きを読む

  • ブログ

    162円高

    今日は、オバマ大統領の演説の効果で、日経平均は昨日と比べて162円高となりました。 前場は様子見のムードだったが、後場に入ると、一時上げ幅は200円を超えるなど、ほぼ全面高となってます。 ただし、新興株式市場は大幅上昇することがなかった。さらに、日経平均今日の終値は後場のほぼ最安値で終えたのも後味が悪いです。 なお、演説効果は限定的だと見られてもいいでしょう。昨年からずっと、雇用創出と言い... ...続きを読む

  • ブログ

    162円高

    今日は、オバマ大統領の演説の効果で、日経平均は昨日と比べて162円高となりました。 前場は様子見のムードだったが、後場に入ると、一時上げ幅は200円を超えるなど、ほぼ全面高となってます。 ただし、新興株式市場は大幅上昇することがなかった。さらに、日経平均今日の終値は後場のほぼ最安値で終えたのも後味が悪いです。 なお、演説効果は限定的だと見られてもいいでしょう。昨年からずっと、雇用創出と言いながら、失業率... ...続きを読む

  • ブログ

    今日も冴えません

    今日の日経平均も、前場では一時、プラスに転じる場面が見られるものの、後場に入ると、下げに転じ、下げ幅を拡大して終わってみれば-73.20でした。 為替も急速に円高に進み、現在89.40前後推移しています。 実体経済と名目とのギャップが広がるなか、株価は一方的に上昇するのが確かに、おかしいと思います。 現在の株価の低下はただ単に、実体経済とのギャップを修正するだけだと考えてもいいでしょう。 景気回復のメ... ...続きを読む

  • ブログ

    急落

    上海株価指数は11:30現在、下げ幅拡大中-1.26 香港ハンセンも急落中 日経平均の後場は転落かもしれない。

  • ブログ

    黒転

    現在は下げ相場であることは誰でも認めるでしょう。 もう、喋る必要なし これから、よほどいい材料がない限りね

  • ブログ

    停滞

    今日の日経はどうやら、もみ合いの様子です。 アメリカ昨日発表した住宅販売はあまりにもサプライズで、昨日のダウは小幅上昇となった。 アメリカは本格的に回復していないとの声がこれから、出てくるでしょう。 これによって、今週中、発表予定の米GDPはそれほど、期待できないじゃないかとの見方も オバマ政権の華やかなスタートはこれで終了と言ってもいいでしょう。 日本も、政治問題いっぱい残しているようです。 小... ...続きを読む

  • ブログ

    転換〓

    今週、中国は金融引き締め策を発表 そして、今週金曜未明、米大統領オバマ氏は大手金融機関の規模制限方針を発表 その原因で、株価は大幅下落した。ダウは10172.98ドルまで下げて、為替も、再び89円台に突入 さらに、米中の金融引き締め策をはじめ、世界各国も動きが大幅転換し、金融引き締め策を相次ぎ発表してもおかしくない 昨年の一年間で、世界各国は金融刺激策によって、株価もある程度持ち上がったが 実体経... ...続きを読む

  • ブログ

    予想通りの転換点

    今日のヘッドラインはこちら 「日経平均は大幅反落後も下げ幅拡大、昨年11月末からの上昇相場が一旦終了も 」 まさに、その通りです。 昨夜の米大統領オバマさんの金融規制発言をきっかけ、ドル円レートがドル安円高の方向に、急速に進み、一時90円割れました。なお、現在下値模索中。 更に、今朝のダウは200ドル超え、2日続落した。 今日の日経平均も、為替の乱れの影響を受け、現在、下げ幅は一... ...続きを読む

  • ブログ

    転換点

    今日のヘッドラインはこちら 「日経平均は大幅反落後も下げ幅拡大、昨年11月末からの上昇相場が一旦終了も 」 まさに、その通りです。 昨夜の米大統領オバマさんの金融規制発言をきっかけ、ドル円レートがドル安円高の方向に、急速に進み、一時90円割れました。なお、現在下値模索中。 更に、今朝のダウは200ドル超え、2日続落した。 今日の日経平均も、為... ...続きを読む

  • ブログ

    負け

    昨夜、NYダウの下落の影響で、今日の日経平均はマイナスからスタートしました。 その後、中国のGDP発表の好感を受け、午後から、一気に上昇し始め、終わってみれば+130.89でした。 だが、相場の読み負けではなく、中国のGDP発表の情報の読み負けでした。 本来なら、中国のGDPは上海市場に、プラス影響し、発表後、上海株価指数は上昇に転じるはずだったが、その景気の回復は中国国内に更なる金融引き締めの恐れを広... ...続きを読む