タグ:ギリシャ のブログ

1~10件 / 全10件

  • 915a85840

    先週のブログにみなさんコメントありがとうございます>< 返答する時間がありませんが、ありがたく読ませていただきました*^^* &協力してくださってありがとうございます!!なかなか全部のニュースをチェックする時間がなかったので、助かりました*^^* 今週のまとめhttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=148872 日経8500円の攻防http://mazyoshis... ...続きを読む

    タグ:暴落日 欧州危機 ユーロ ギリシャ 
    登録日時:2012/05/26(11:46)  
  • 8b73e730c

    前日の米株http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=146709 テクニカルhttp://4.bp.blogspot.com/-eCJCzRvNzg4/T6RaTI2eAvI/AAAAAAAAMPk/qI0oVNgqyGU/s1600/spxdaily.png 3年連続の5月株安http://jp.reuters.com/article/marketsNews/id... ...続きを読む

    タグ:欧州危機 ギリシャ セル・イン・メイ 
    登録日時:2012/05/07(20:00)  
  • 6d6436dc3

    1.分足と債券の記録 2.CMFとDMIと窓 ☆気になるニュース ギリシャ6ヶ月債発行 http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK868856220100713 →夕場はギリシャ入札好調で欧州・ダウ先とも堅調でした。 次回は20日にギリシャ入札あります。売り方は注意。 スペインが15日に15年債入札 http://jp.reut... ...続きを読む

    タグ:ギリシャ ユーロ ブルフラット 
    登録日時:2010/07/13(20:33)  
  • 6d6436dc3

    1.分足と債券の記録 2.CMFとDMIと窓 3.昨日も書いたけど、上値のポイント ☆今日の相場雑感 昨日のGSの先物買いのデルタロング VS クレディの先物アホ売り はやはりGSの勝利^^ このパターンはクレディが踏み上げられることが多いので要チェック 他には明日のSQにらみで上下板びっちり動かさず、、、で見所なし。 昨日は買い方のふるいおとし相場だった? ☆... ...続きを読む

    タグ:ストレステスト ギリシャ ユーロ 暴騰日 
    登録日時:2010/07/08(20:08)  
  • ギリシャでもユーロでもなく、HFにマージンコールってのが、今回の下落の要因のような気がしてきた、、、 ようはHFの証拠金引き上げ、もしくは追証って事でしょ? だとしたら、やむなくポジションを縮小せざるをえない、、、 いろいろ言われてるけど、単純に考えたらこれが原因の気がする、、、 リーマンショック時もたしか同じような事(マージンコールでHFのポジ縮小)があったきがする、、、 だから、い... ...続きを読む

    タグ:ユーロ ギリシャ マージンコール 
    登録日時:2010/05/25(22:39)  
  • http://moneyzine.jp/article/detail/185373

    タグ:ユーロ ギリシャ 
    登録日時:2010/05/25(22:16)  
  • ソブリンリスクの波及展開とユーロ通貨の着地点は?自分用のメモです ソブリンリスク ユーロだけの問題ではなく、最終的にはドルにも影響する 議会・地方名士が経済を牛耳ってるため増税がうまくいかない ギリシャ国債はECBに対しては担保能力あるが、他から借りようとするには担保能力なし ⇒フランスドイツはギリシャ国債持ちたくない フランスもドイツも持ち手は銀行が多い ⇒欧州の銀行はこれから重大な... ...続きを読む

    タグ:セミナーまとめ ギリシャ ユーロ ソブリンリスク 
    登録日時:2010/05/22(16:44)  
  • ラジオ日経金森さんのお話のまとめです。自分用のメモです。 3ヶ月LIBORのドル建て金利 7500億ユーロ支援策・ECB資金供給・各国中銀スワップ提携により、需給が緩慢になり、普通は金利下がる ⇒しかし逆に上がっている なぜか ⇒各国中銀が出してくるドル資金がどれくらいかHFは計算済み その分引き上げろ。市場には出さない。貸したくない。  リーマンショック後は誰も出さなかった。銀行に貸したくな... ...続きを読む

    タグ:セミナーまとめ ギリシャ ユーロ 
    登録日時:2010/05/16(02:33)  
  • ユーロ危機と似てるものとして、ポンド危機を調べたのですが、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%89%E5%8D%B1%E6%A9%9F 当時はポンド安⇒輸出増⇒英国経済に好影響 って事で、通貨危機によって実体経済が悪化する、、といった事はなかったようですが、、、 となると、今いわれてる、「欧州の経済回復が遅れる」と... ...続きを読む

    タグ:ポンド危機 ギリシャ 
    登録日時:2010/05/15(19:24)  
  • EU融資の目的は、目先流動性の確保と、市場性資金にふたたびタップできる(クレジットスプレッドが200以下まで縮小する)ようになるまでの[時間稼ぎ]でもあるので、EU融資でこけたら、市場調達はもはや永遠に無理でしょうね。 TrinityNYC もし、PIIGSすべての国が、向こう3ヶ月、市場調達が不可能になったとしても、融資枠はまだ3分の2余っている。でも、すべての国が3ヶ月どころか中期的に市場調達困難... ...続きを読む

    タグ:LIBOR TEDスプレッド ギリシャ 
    登録日時:2010/05/11(18:20)