sakurayaさんのブログ

1~12件 / 全12件

最近書いたブログ

  • ブログ

    資金回収を急げ!

     小生はいつも買い物に行っている。買い物と言っても食品スーパーでの買い物であいるが、このスーパーでの価格変動は実に面白い。株式市場のように季節や需給や天候により上手く変化するのだ。その昔の卸売り市場での経験からすると毎日が株式市場のようなものだ。  さて、なぜスーパーかというと。このところの金融危機と中国の食品問題で消費マインドは低下している。このまま行くととんでもないことに。こんな状況だからスパーの売り上げ... ...続きを読む

  • ブログ

    信用膨張と収縮

     現在の世界金融が「ねぜこんなに破滅的になるの」っとよく聞かれる。そこで今回の金融危機を迎えた私なりの意見を述べよう。  今年の6月ある親戚は宴会の席で「デカップリングだから今後の日本は成長して、日経平均は上向くであろう」と自慢げに述べていた。私は間髪いれず「金融システムが破棄されているのでありえない」と言った。空気は悪くなったが金融工学を理解できない人には当然のことであったかもしれない。  さて現在の金融... ...続きを読む

  • ブログ

    G7の決定では具体性に欠ける。

     サブプライムローンの焦げ付きから、生じた金融恐慌は全世界を巻き込んで、奈落の底へ進んでいる。昨日のG7においての発表では「資金の流動性を確保するために各国協調介入する」とのこと。  いくら銀行に資本を注入しても現在の状況では、世界の損失がいくらになるのか到底不明だ。リーマンのCDSの買い取り価格も決まったが、値段があって無いような価値しかない。すなわちデリバティブによる損失は、まだまだ竹の子のように生ずるわ... ...続きを読む

  • ブログ

    今後の展望は

     久しぶりの投稿となる。このところの株式相場は方向感がつかめない。株が上がれば、債券が崩れ、また債券が持てば為替がぶれる。それでもボラティリティは影響ないのか? 異常な動きは毎日のように繰り広げられている。  本日も大幅に日経平均も下がり、1万3000円を下回った。強気に動いた個人投資家は今後益々、ポジションを悪くするであろう。  先日、友人が今回の米国失業率は多分好転しているであろうと、シティーを購入した... ...続きを読む

  • ブログ

    サブプライムの損失は100兆円こえか

     久しぶりに日記を書こうと思う。このところの株式市場のランダムな動きは本当に疲れることばかりだ。  さて先程、日経ネットにおいて「金融機関のサブプライム関連損失97兆円・IMFが推計」と報道された。これは小生が2月8日の日記において触れた100兆円にせまるものだ。報道によると今後の2年間の推計値であるということだが、最後の切り札”公的資金の注入”がもし実現されると、自由の国アメリカの象徴である「自由」がゆれる... ...続きを読む

  • ブログ

    ネットで申告

     今日の日経社説において”ネット納税”について述べられていた。ネットで確定申告を行うと5000円の税額控除を受けられるとのこと。  そこで疑問が生じた。税額控除であるからには税金を納めている前提が必要である。いくらかの所得税を納めている人は確定申告を行えばさらに5000円安くなるものとも考えられる。これは確定申告を行うことが前提であるが、サラリーマンで給与所得のみの方がこの規定を受けることは原則としてない。だ... ...続きを読む

  • ブログ

    もうすぐ確定申告だ。

     確定申告の季節がはじまる。この季節になると税務署の周りはすっごく混雑して”テンワヤンワ”ってこと。こんな状況を危惧してか、また納税者のサービス向上からの見地から今年から電子申告もできるようになっている。  聞くところによると、アメリカの納税サービスはとても納税者に対して親切であると聞く。銀行のように手厚くサービスを受けることができるらしい。自分の税金を確定申告することは非常にストレスの多い作業である。  ... ...続きを読む

  • ブログ

    G7

     G7の影響は明日からの市場において試されることになろう。そこでこの問題について少し考えてみたい。  G7の声明は「世界はより危険な状況である」(要約)との声明を発表した。しかしこの会合では何も具体的な対応を述べられていない。いわば対応策がないものとも考えられる。  日本は失われた10年の経験を世界にアドバイスしては・・・との意見も最近よく聞くことがある。しかしこの意見については疑問がある。まず日本のバルブ... ...続きを読む

  • ブログ

    ミニ株を考察する。

     トップページの最上部の二段目のPRをクリックすると、ミニ株の紹介がされている。そこでミニ株の利用法を考えてみたい。  一般的に株式運用を行う場合には、単元株数(例えば1000株単位)により株式を購入する。この単元株数により場合によっては、優良企業の株式のような株価の大きい株式を購入しようとするとき、購入資金が足りない。ってこともある。  こんなとき役立つのはミニ株だ。このミニ株は本質的には株とは異なる商品... ...続きを読む

  • ブログ

    英、0.25%利下げ

     昨日の日経平均は、猛烈な下げであった。この下げによりボラも仰天する値を示している。本日若干の反発も見られたものの回復にはまだ程遠い模様であると感じている。  こんな状況下において、「英、0.25%利下げ 」との発表がされた。また明日も波乱の展開となりそうだ。どこまでブレを押さえられるか知る余地もないが。こんなときほどデルタの大きな賭けをするのも良いかも・・っと考えている。ほんと数時間の勝負とも。全く指標の失... ...続きを読む

  • ブログ

    瓜生憲との会食

    今日は瓜生憲氏との飲み会であった。 小生ほか6名で今後の株式市場のことや、もちろん「みんかぶ」についても大いにお話をうかがうことができた。 瓜生氏は、「みんかぶ」を通じて個人投資家を応援するという社会的使命を持っておられるように感じた。 先の講演においては、落ちついたトークで「みんかぶ」を通した情報の共有を熱弁していた。 http://www.nucba.ac.jp/graduates/busi... ...続きを読む

  • ブログ

    スパーチューズデー

     もう数時間でアメリカのスパーチューズデーの結果が発表される。このところのオバマ氏の躍進で歴史が新たにぬりかえられることとなるかも知れない。  この新たな歴史の変化が世界経済にどのように影響するかは、これからの進展しだいであろうが。フラット化する社会の中で誰が舵を動かしても、このサブプライム問題は解決しなくてはならない緊決の課題だ。  小生としては、この問題に対する損失は100兆円を超えるものと考えているが... ...続きを読む