kabukabumanさんのブログ
ブログ
マイ・メモ(2021年 後半)
NY市場はナスダック指数に続き、S&P500種が連日史上最高値を更新中。加えて昨日はダウも終値ベースで高値を更新しました。
主な要因は好調な企業業績と長期金利の低下で今後はテーパリングに対する警戒感を消化しながら業績相場へ移行するのではないでしょうか。
一方東京市場は7月のETF分配金が8000億円を超えると言われており例年以上に売り圧力が高まることが指摘されています。
しかし足枷になっていた東京五輪の開催が近づいたことや円安傾向などから逆にこのタイミングで外国人の先物売りに歯止めが掛かる様な気がします。
(まとめ)〇2021年後半は金融相場から業績相場へ
〇市場の関心はテーパリングよりインフレ率 米長期金利が1.9%以下で推移すれば株価の暴落は考え難い
〇来年開催される北京オリンピックまで株式市場は堅調に推移すると予想 その後は中国の台湾進攻など東アジアの地政学的リスクが嫌気され 東京市場は中国関連株を中心に叩き売られる(^_^;)カモ
-
タグ:
少し買い増ししました。
これは 今回ロシアが証明してくれました。
あんな残虐非道をやっても 情報さえうまくやれば人は信じるんです。そういう世の中になってしまった。
WEWORKに似てなくもないのかな。もっと需要を考え もっと
やり方がうまいです。
持ってないけどwwあのIR見て初めて気づきました。
もう手遅れですね。
ここからは金利もそうですが、最も大切なのは アメリカ経済は
政策で 景気を悪くする必要がある ということですね。
利上げとか 物価対策とか聞こえはいいけど、実際は景気を悪化させる政策が必要とされている。株価を下げる必要性が出ているということです。
買われる理由がわかる気がします。
今回は アメリカ国債の利率上昇で かなり相場が警戒している感じになってますね。こればかりは決定事項だけど逃れられない投資家の警戒ですね。市場は8割が金融で動きますから。
個人的に少しミスをしたのが この兆候を把握していたのに 持ち株を放置してしまったこと。
よかったことは 放置した銘柄で落ちたのもあるけど 結果 上がったのもあり損はしていないこと。
アメリカが確定申告が4/15まで続くので それ以降から市場の環境が リスクオンになりやすいとのことです。
圧倒的に軍事力がでかいロシアに ウクライナが自ら攻めていくという発想がどこから生まれてくるのか謎です。でも人は 信じてしまうんですよね。
いまロシアで起きていることは当然中国でやられている情報統制と
にているし、それはアメリカのトランプが使った手法にも似ています。
今までと違い インターネットに真っ先に情報がでて、それが波及していく世の中ですから 情報の正誤性が ユーザーにさらにゆだねられていますしマインドコントロールしやすくなっていますね。
トランプのとんでもない作戦だって結構浸透していました。
今回のロシアの一方的な侵略だって
今回のことが いずれプーチンを失脚に追いやると思っています。
さすがにあれだけ軍が動かなかったのですし 国の経済の中枢を担うような富裕層を毒殺しようとしたこともばれてしまいましたし。
経済人が今回の停戦と仲裁に動くのは当たりまえ。でもそれを毒殺しようとしたとなると ロシアの発展を望む有力者たちは絶対にプーチンにはつかないと思います。ある意味戦争状態が解消した時にプーチンの終わりが始まるのではないでしょうか。それをさせないためには経済的な圧迫と 情報統制。今の中国よりはるかにひどい状態になって 国民も息苦しさを感じるはずです。
とりあえず 株に関してはあまり心配していませんが、(インド投資がメインになってます。)今後の投資環境は今まで経験したことがない環境であることは確かでしょうね。
アメリカはほぼ利確していて ETFに切り替わっています。
想像しているのと阪大のポジになってるけど 結局決算読みやすいのは日本なので自然とこうなっちゃいますね。
アメリカ株ではAI(シースリーエーアイ)を狙っています。
日本株だとほしいのは大方集まったので、あとは新しい銘柄が出てこないか監視しておきます。
アメリカ銘柄とかは 非常にパワーがあります。
日本への投資はそろそろ終了なのかも。にほんはETFのみにしようかなあ。
同意見で気にしています。
バークレイスの強気はありがたいですが、ほかの投資銀行は冴えない感じです。世界市場というより 日経自体に失望しているイメージで見ています。日本で儲けようとしていない。
個別メインは日本株にしています。
先物結構無理やり間で売られている感じがします。
空売り比率が異常に高いのとチャートのポイントが ちょうど上値抵抗線
にいること。
下がること前提でかなり売りが入ってるみたいです。
空売りが勝つのか 需給がそれをひっくり返すのか。